dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
似たような質問が過去にもありましたが、締め切られていたので質問させて頂きます。

今、3ヶ月の猫(♂アメショ)を飼っているのですが
変な癖がいくつかあります。

・耳を吸う
夜いっしょにベッドに寝ていると、最初は普通にそばで寝ているだけなんですが、いきなりパッと目覚めて寝ぼけた顔しながら私の顔にのり
そこからはずっと耳たぶを吸っています。毎晩1時間くらいです。
最初はくすぐったくて悶絶しましたがなれました。
フミフミも併発しているので、おっぱいを吸う動作の真似みたいです。
(母から離されるのが早かった仔猫に起こるようですが、1時間は長いです)

・冷蔵庫に入る
基本的に扉が開いたら突進してきますが、冷蔵庫への興味が尋常ではなく毎回野菜室の上にもぐっていってしまい困ります。
ワンルームなのでキッチンとリビングに隔てがないので防ぎようがないのです。
あーーっと思い毎回引っ張り出します。肉球ヒエヒエです。
かわいいのですが、葱とかにんにくかじらないか心配で最近は買ってません。

・カリカリを一粒ずつ皿から出して、転がして遊んでから食べる。
よくしてます。おなかがすいてるときにもします。
遊ぶだけで食べないのなら、皿をさげようかと思うんですが
遊んだあとは食べてるのでさげるわけにもいきません・・。

とってもかわいいので許しちゃうんですが。
みなさんのおうちの猫ちゃんたちには変な癖がありますか??
また、それが本当に困った行動だった場合、どのような対策をされてらっしゃいますか?
ぜひ教えてください!

A 回答 (7件)

かーわーいーいー♪



以前うちで飼っていた猫ちゃんもこんな癖があってよく吸われてました。でもけっこう激しくて猫嫌いの父の足の指まで吸いつく状態でこまってたところその子には、自分の肉球を吸うのを教えました!そして立派に習得しました!(笑)
吸っている片手が動かないようにもう片手でおさえながらごろごろいいながら吸ってました~。人の赤ちゃんでいう親指しゃぶり状態なのですがとてもとてもかわいかったですよ。

ちなみにいまウチにいる猫ちゃんは母が弾いているピアノの鍵盤の上でまどろむのが好きみたいです。動くたんびにぽろんぽろん不協和音を奏でるのですが本人はリラックスモード全開なんです。
ねこって何やってもかわいいですよね。
    • good
    • 0

はじめまして。


癖ではないんですけど、うちのニャン(2歳♀)は水を飲むときは前足につけた水を舐めて飲む、と言うネコらしからぬ行動をします。
初めて目撃したときは目が釘付けになりました^^
前足で水をチョンチョンとつついてるから遊んでるのかと思ったら、口に持っていってました。何度もチョンチョンしては口に持っていってます。
水を容器から直接口つけて飲むと、飲むのが下手なのか、後で必ずむせてます^^;
    • good
    • 1

こんにちは。


3か月だったら可愛い盛りでしょうね!
冷蔵庫に入る猫ちゃんというのは始めて聞きました。

うちの猫Aの大変困った癖は、他の猫と追いかけっこをするとき、
興奮のあまり壁で三角飛びをすることです。
追いつめられた忍者のようです。
元気がいいのは喜ばしいことですが、おかげで壁には爪あとが…。
近々ホームセンターで猫の爪傷防止シートを買ってくる予定です。

猫Bの癖は、これは別に困りはしないのですが、半年に1回くらい、
お尻をぺたっとつけた状態で立ち上がり、虚空を見つめて
両手を胸のところで一心不乱に上下に動かします。
困りはしないですが、正直怖いです。
    • good
    • 1

かわいい癖ですねv


耳を吸われてみたいですv

うちの子(現在1歳♀)も冷蔵庫に入る癖(?)がありました。
すぐに叱って(大きな音で驚かして)冷蔵庫から出すようにしたら、
いつの間にかやらなくなりました。

最近は画鋲にはまってしまい、カレンダーなどに使っているのを引き抜いては私のベットに置いていきます。
気づかずに寝ると刺さることも。。。
画鋲にメントールのリップクリームを塗ってみました。
これで止めてくれるといいのですが。。。

同居猫(9歳♂)が子猫時代からご飯皿におもちゃを入れる癖があり、↑の子も真似して入れています。
逆に先輩が入れたおもちゃを盗み出しては遊んでいることも。

先輩猫の真似をすることが多いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ien-さんはじめまして。回答ありがとうございます。
ien-さんとこのこも、レイゾウコネコだったのですね!!
しかも治ってる!すごいです。。
私も「だーー!」って大きな声だしておどかすんです(名前で叱ると、名前=いやなもの と認識されてしまいそうで、怒るときは だーー!で統一しているんです)が、飛び出てくるというよりは奥に逃げるので
「あ、あ~あああー」とか変な声出しながら毎回引きずりだしています。1歳になるころにはうちも治るかしら・・・。めげずに頑張ります。

画鋲は困りますね。ien-さんにも、ねこちゃんにも危ないですね。
はやく治るといいですね。。
うちは電気コードだけはかじらないように、グレープフルーツの皮擦ってあります。柑橘系も嫌いですよねネコちゃん。

おもちゃもこまりますが、なんだかかわいいので私だったら許しちゃいそうです。
多頭飼いって、変な癖まで似ちゃうんですか!知りませんでした!
多頭飼い=ねこちゃん同士で噛みかたやジャレるときの力加減を自然に覚える、 というイメージだったので新鮮です。

ああ、ネコはいいですね。かわいいです。

お礼日時:2007/10/05 10:02

きゃーーーーーーーーー!!かわいすぎるーーーーーーー!!


すみません、お腹を抱えながら笑ってしまいました。
肉球ヒエヒエって・・・、もうたまらないですっ!!
冷えてる肉球、大好物です!

暗くて辛い事を色々と検索して読んでは涙していた所だったのが、一気に気持ちが晴れました^^
つい面白すぎてレスしてしまいましたが、、、
うちの猫はこれといって何も無いのですが。。。

一つ挙げるとすると、私の鼻の先端をチュッとした後、ガジガジと甘噛みする事でしょうか。
16歳のメス猫なんですが、これを始めたのが最近なんです。
以前はそんなことしなかったのに、不思議です。
超甘ったれモードの時は、ガジッと噛まれる事があって痛いです><
でも、許してしまうのですが。。。
なので、対策はしていない、というか、私も自分から鼻を出します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ujaujaujaさん、はじめまして。回答ありがとうございます!

確かに、つらい内容が多いですね。病気でヘルプを求めてるねこちゃんには元気になってほしいし、心無い飼い主さんには動物を愛する心をもう少し持ってほしいなぁなんてよく思っております。

ujaujaujaさんのネコちゃん、うちの実家のネコと同い年です。
甘えてきてるんですねかわいいなぁ。最近になって、というのが面白いですね。老人は幼児帰りしますけど(ヒトのですが笑)、ネコちゃんはどうなんでしょう!?

今一人暮らしで飼い始めたネコちゃんは、耳を吸うときは噛んだりはしないんですが、顔をフミフミしてくるので爪がとても痛いです!!
でもかわいいので、私も最近では耳を吸いたそうにしていたら
髪を束ねて耳を出します。
いっしょですね笑

ヒエヒエ、で思い出したのですが、うちのこお水飲むのが下手で飲んだ後はいつも下あごがベショベショになってます。
その状態で耳を吸いに来られると、ヒエヒエです。あごが!

お礼日時:2007/10/05 09:49

はじめまして。



私の実家で飼ってるネコも耳とか唇とかチュッチュしますよ。
一時間と言わず許されるならいつまでも…
しかも、もう三歳なのに未だにしてます。
これはもう治らないと思うのであきらめました。


今、私が飼ってるニャンコは一匹が普通にトイレしたあとに
もう一匹が走って来て自分がしたウン子でもないのにすごい勢いで砂をかけます。
トイレの後は砂が散らばってえらいことになってます;
でも、ちゃんとトイレしてるのは健康な証拠って思ってマス。

ニャンコって狭くて暗いとこが大好きですよね!
冷蔵庫は入ったことないですが、クローゼットのなかが大好きです。
扉を開けた音がすると、熟睡しててもダッシュできます。

玉ねぎかじっちゃうのが心配なようでしたら、トンネルおもちゃを買ってみてはどうですか?

かわいいから許しちゃうって本当に同感です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

tanpopo_さん、はじめましてこんにちは。回答ありがとうございます!
tanpopo_さんの実家ネコちゃんもちゅぱちゅぱするんですね!しかも三歳!
うちのこも、なんだかずっと治らない気がします。耳、差し出してしまうし。
うちの実家のネコは、孤高の白猫で、かわいげはナイです。。

ほかのこのウンチに砂をかけてあげるねこちゃん・・・かわいい!!
必死な姿はなんだかコミカルでほほえましいですよね。
なにより、多頭飼いされてるのがうらやましいです。兄弟でしょうか?

クローゼット、うちのこも入っちゃいます。好きですよね。
ほっとくとシャッとでてきてくれるんですが、冷蔵庫だとほっとくわけにもいかず・・・
トンネルおもちゃ!よさそうですね!探してみます!

とにかくかわいいですよねーねこちゃん。

お礼日時:2007/10/05 09:13

NOAH-the-Cさん、こんにちは。

楽しい質問ですね。

>今、3ヶ月の猫(♂アメショ)を飼っているのですが

ハハ、可愛い盛りでしょうね。

うちにも現在生まれて1年のメスのスコティッシュフォールドがおります。

うちの猫の変なクセは、わたしが「ヘックション!」とくしゃみをすると(実は猫アレルギーなんです)、「ニャニャ」と短く鳴きます。なぜかはわかりません。。。

あと家電用の「扇風機」のタッチパネルの上に乗っかって「ピッピッ」となる電子音が好きで踏んで遊びます。

自分が乗ることで扇風機の動きが変化したりするのを楽しんでるみたいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

SU-COさんこんにちは。回答ありがとうございます。
くしゃみをすると「ニャニャ」!かわいいですね!
お大事に、って言ってくれてるみたいでとってもかわいい。
扇風機のタッチパネル遊びもとってもかわいいですね。
扇風機で思い出したのですが、先日夜中にやけに部屋が暑くて目が覚めると
エアコンが冷房から暖房に切り替わってました。リモコン踏んだなんだなー。
ネコちゃんて賢いから、覚えたらそればっかりしますね。で、あれ?という間に飽きてる。かわいいですよね。

お礼日時:2007/10/05 09:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!