
知恵をお貸し下さい。また、アドバイスもお願いします。
現在、去勢・避妊手術済みの完全室内飼いの猫2匹と夫婦で暮らしていますが、2月中に引っ越しをすることになりました。
中古ですが猫の室内飼いOKということでしたので、急遽決心した次第です。
そこで、これから子供をもうけることを考えると、その時急に禁止区域を作ったりしたくないので、
引っ越しを機会に棲み分けをしようと考えています。
引っ越す家の広さは、1Fだけで現在住んでいる家の広さはあります。
一日のほとんどを過ごす1Fは、今まで通りの居住空間として使い、外を眺める仕組みや遊び空間をつくる予定です。
2Fには洗濯物干しスペースがあるので、その他の部屋を寝室や書斎や将来の子ども部屋にしたいのです。
そこで、階段の最上段か最下段にしきりを設けて、2Fを猫進入禁止区域に設定したいと思います。
市販の子ども用やペット用のドアを単品で使うと、簡単に破られることが予想されます。
試してみて成功した例、失敗した例ありましたらぜひ教えてください。
棲み分けのアドバイスもお願いしたいです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
うちの猫さん、ドア開け可能、窓についてる極一般的な鍵開けも可能でした。
勿論ふすまも。障子は開けずに突き破ってましたね(汗) で、立ち入り禁止エリアはいくつかありました。
まず第一にした事は、レジャーシートを猫の視界を塞ぐように、カーテンの様に掛ける事。
滑るみたいで、ちょっと苦手意識が出てました。あとゴミ捨て場に最近あるのカラス避けのネット。
これは足が丁度網の間にはまって、絡んで抜けなくなった事からトラウマに…。
それから、アロエの植木。見上げると丁度目の位置にトゲが来るので、ちょっと怖さを感じます。
それから蚊取り線香。これは臭いが完全にダメで近づきませんでした。
それから極めつけ。猫が忍び込んだ時につい「キャー駄目!そこ入らないで!!」って叫んだら、
慌てた猫さんは、棚から飛び降り、その拍子に棚にあった重たいガラスの置物が落下。そして猫に直撃。
これで2度とその部屋には入らなくなりました。無理に連れていったら、
大暴れして逃げたくらいです。余程怖かったのでしょうね。この事を教訓に考えるなら、
ドアを開けようとすると何かが落ちてくる仕掛けを作るのが良いかな?
昔、テレビで見た躾法では、悪さをする猫にテニスボールをぶつけると言うのがありました。
ある程度の恐怖が無いと言うこと聞かないのかも知れませんね。虐待は反対なので、
この何かをぶつける作戦は最終手段として欲しい所ですが、色々方法はあると思うので、
まずは、その子の苦手な物を把握する事ではないでしょうか?
この回答への補足
そろそろ締め切りたいと思います。
この場を借りて、回答下さった方々にお礼を申し上げます。
いろいろな視点で書いていただけたことが嬉しかったですし、
試したいアイデアやヒントをいただき、ありがとうございました。
そこを基準にしてサンクスポイントをつけさせていただきました。
Misaki-27様の猫さん激しいですね。恐れ入りました。
チャイルドかペットのゲートと何かの合わせ技が効果的かなとも考えています。
レジャーシートやネットは、使えそうです!
猫も性格から嗜好までこうも違うのですね。
猫息子と猫娘はお互いカバーし合うのかバラバラでして、共通で苦手なものとなるとさらに難しいです。
そんな中、思った以上に参考になるアイデアありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ウチは階段に1段毎に空のダンボール箱を置いて
猫の侵入を阻止しました。
最初は悲しそうな声で文句を言っていましたが、
1ヶ月もしたら諦めました。
※ウチの猫は運動能力が低いのでダンボール箱で阻止できたのかもしれませんが・・・
早速の回答嬉しいです、ありがとうございました。
うちの子は、運動能力は高い方であきらめは悪い方です(TーT)
かつてノラ猫に挑発され、網戸を突き破ったこともありました。
猫娘は、元々は交通事故に遭ったどこかの仔猫で、命と引き替えに後足1本を切除した経緯がありますが、今ではカーテンレールをも渡れます。
ramuta様ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ご夫婦と猫2匹と赤ちゃんですか~。
なんだか大家族になりそうで羨ましいです^^
知り合いに娘が一人と息子二匹(笑)居る人がいるんですが猫と赤ちゃんがくっつき合ってぬくぬくする姿ってたまんないですよ!
子供用やペット用のドアは使った事等ありませんが壊れてしまったら意味ないですよね。
二階に行けなくするんじゃなく、二階の部屋に入れなくするのじゃ駄目でしょうか?二階の部屋を全部猫が入れないよう常にドアを閉めておく、という事です。
うちでは猫出入り禁止の部屋がありそこのドアは常に閉まっています。人間が出入りの際のみ開けます。
ただ、困ったことに猫の中にはドアを開ける子が居ます。うちでは猫出入り禁止の部屋が偶然フスマなので大丈夫なのですが…。
対処方として、大きな洗濯バサミをドアノブにくっつける!というのが有ります。洗濯バサミがくるくる回ってドアを開けられないみたいです。洗濯バサミが落ちると大変なので輪ゴムや何かで固定してですね。
そうそう、これはご質問内容と関係ないのですがこれから子供を作る予定なら猫、人と共にトキソプラズマの検査を受けておくと安心ですよ!人間も猫も陰性反応だった場合にのみ感染の危険性がある病気らしいですが…。
検査がご面倒な場合は妊娠中のみ猫トイレの掃除をご主人様に任せる等した方が良いかもしれませんね。
参考になるサイトを載せておきますね。
質問内容と少し趣旨がずれていて申し訳ございません。少しでも参考になれば幸いですm(_ _)m
参考URL:http://allabout.co.jp/pet/cat/closeup/CU20021231 …
早速の回答嬉しかったです、ありがとうございました。
2人と2匹で寝てますので、確かにその幸せを失うのは惜しいです。
でも、猫嫌いの義母に「猫進入禁止部屋=赤ちゃんの部屋」と安心させたいのです。
出産と同時に急に出入り禁止にするのも可哀想だとも思うのです。
丸いドアノブだと開けない、ふすまは開ける・猫娘はふすまを破ることは立証されています(TーT)
猫息子はお願い時ドアを撫でて音を立てます、叶うまで根気よく。
だから2Fの部屋のドアは最後の砦にしたいのです。
参考URL、ヒントが多くあり非常に助かりました。トキソプラズマの話も意外な情報で参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
引っ越しを機に、2Fにあがら...
-
猫のお腹の中で水がはじけてる...
-
バルサンをかけている部屋に猫...
-
しっぽにガムテープがついてし...
-
猫とキンモクセイ
-
猫探偵の塩谷さんについて
-
旦那の猫嫌いがひどくて・・・
-
1歳半の猫の里親になったのですが
-
ペットを飼っている家の仏壇・...
-
猫の上唇の裏のトゲトゲ
-
猫と恋人の相性が悪くて困って...
-
みなさんの猫はどこで寝ていま...
-
フリージアの葉は猫に毒?
-
愛猫の死から立ち直れません
-
前を走っていたプリウスが猫を...
-
飼い猫がムヒやサロンパスを好...
-
猫が爪を怪我して根元からすっ...
-
猫がさきいかを食べてしまって...
-
クパァして見せる女性はどんな...
-
愛猫の苦しんだ死に際
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バルサンをかけている部屋に猫...
-
猫と恋人の相性が悪くて困って...
-
電話中、飼っている猫が鳴いて...
-
病院帰りの猫に留守番猫が威嚇…...
-
猫のお腹の中で水がはじけてる...
-
猫探偵の塩谷さんについて
-
猫の毛は人の肺に入ったりしな...
-
猫とドクダミの葉
-
<猫>ササミの与え方
-
お隣の猫のにおいがつらい…お隣...
-
猫用の眼帯を教えて下さい。
-
猫が悪い事をしたときに叩くの...
-
猫の上唇の裏のトゲトゲ
-
ポトスを猫が食べるのですが
-
猫草は人も食べれる?
-
借家で猫をコッソリ飼いする方法
-
旦那の猫嫌いがひどくて・・・
-
引っ越しを機に、2Fにあがら...
-
猫を風呂に入れると寿命縮まり...
-
お隣の猫ちゃんがうちのベランダに
おすすめ情報