重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

illustrator9.0をWinで使用しています。
先日から、なぜか日本語フォントが表示されなくなりました。
表示されない、というか透明で入力されているようです。

表示されないのは、「MS ゴシック」などのMS系のフォントだけで、かつ欧文フォントは表示できます。

透明な文字を、MS系以外の日本語フォントを指定(フォントを変換)すると、正常に表示されます。

ちなみに、同じ環境(同じPC)でillustrator8.0を利用すると、正常に表示されます。9.0を再インストールしても改善されませんでした。

どのようにすると、正常に戻るのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

No1です。


「これを削除する以外に改善することはできないのでしょうか。」
たぶん無いと思います。アドビも9.0に関してはサポート外なので対処しませんし・・・もともと9.0はXPでの使用もサポートしてませんでしたw
「vistaのフォントが利用できなくなること以外にどのようなデメリットがありますか」
いまのところ無いです。フォント以外での影響は皆無ですね。たぶんw
このやり方も、イラストレーターのプロwに聞いてもわかりませんでしたが、アップデートの後にこの現象が起きたので、一つずつアップデートをつぶしていって見つけたくらいですからw
ただ、このアップデートは重要な項目でなく、選択でのものなので、自分で選んだはずですよw
覚えありません??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
早速削除して改善しました。
インストールした覚えはないのですが、今後から注意してインストールするようにします。
ありがとうございました(^-^)。

お礼日時:2007/10/19 13:33

これはウインドウズアップデートのためでしょう。


Microsoft MS ゴシックおよび MS 明朝 JIS2004 対応フォント (KB927489)というのがインストールされると、イラストレーターでバグります。
アプリケーションの追加と削除(更新ファイルの表示をチェック)で、該当のKB927489があれば削除しましょう。
これで直りますが、vistaのフォントがXPで使えなくなりますので、要注意w
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。
現在、XPを利用しているのですが、これを削除する以外に改善することはできないのでしょうか。
また、現在の環境で、vistaのフォントが利用できなくなること以外にどのようなデメリットがありますか?

お礼日時:2007/10/05 16:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!