
No.5
- 回答日時:
>異常でしたら方法を教えて下さい。
あなたが一番知りたいのはこの点ですか?
それなら異常ではありません。他の方も指摘されている通りです。
また、「C:\Documents and Settings」というフォルダは*存在しません*。
Vistaではフォルダ構成は変更されています。ここに書いてある通りです。
http://dsas.blog.klab.org/archives/51108671.html
自分が頼んで人に教えてもらった情報はちゃんと読みましょう。
それから、「C:\Documents and Settings」という名前で、隠し属性つき かつ
その自体へのアクセスが許容されない内容で権限設定されたシンボリックリンクが
用意されているのは、単に旧来のアプリのうち行儀の悪いものを救済することを
目的とするものです。説明を希望されれば説明できますが、旧いフォルダ構成に
固執しないのがVistaとつきあう最良の方法です。
No.4
- 回答日時:
ありますよ。
C:カレントドライブに・・・「ツール」→「フォルダオプション」→「表示」→「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェック、一番下「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」のチェックを外す・・・
そうすれば、「Documents and Settings」が出てきます。
呼び名は同じですよ。
この回答への補足
Documents and Settingsは出てきたのですが、アクセスが拒否されました。と表示され開けないのですが。アイコンは青い右上に向いている矢印です。
補足日時:2007/10/09 17:18No.3
- 回答日時:
Application Dataなどの隠しフォルダが表示になっていないのかも知れません。
http://www.bcu-v-tips.com/setting/hidden-file.html
XPなどとのパスの比較は、次にあるようですが。
http://dsas.blog.klab.org/archives/51108671.html …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) USB充電の規格の正式名称は何でしょうか? 3 2023/08/26 09:19
- Excel(エクセル) エクセル 値をコピペした時に、条件付き書式で塗られた背景色もペーストさせる 2 2023/04/05 17:21
- iPhone(アイフォーン) iphoneから[Documents」を取り組んだら1週間無料アプリだったが、今後は有料? 4 2022/04/11 06:38
- その他(ソフトウェア) UnityのPublishing SettingsでCreate Keyを押しても反応しない 1 2023/06/27 01:03
- UNIX・Linux ワイルドカードの使い方 4 2023/08/08 20:51
- 健康保険 随時改定について 3 2022/09/20 14:16
- Access(アクセス) Access2016のExcelインポートの機能のことで教えてください 1 2022/09/11 14:58
- その他(プログラミング・Web制作) 詳しい方誰か教えてください 1 2022/04/28 16:32
- 英語 As shown in Fig. 3 and Fig. 5, PRF group showed mo 5 2022/03/23 06:35
- Windows 10 mbr(マスタブートレコード)を修復したい 2 2022/07/21 21:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォルダのサムネイル画像
-
撮影後、SDカードに作成される...
-
C:\\Documents and Settingsが...
-
共有フォルダの共有権限の移行...
-
Window10ショートカットキーで...
-
検索でフォルダのみを検索する...
-
お気に入りに追加したのに表示...
-
HDDの読み取り
-
大量のファイルのファイル名を...
-
WinSCPというFTPの使用方法につ...
-
pythonがわからない。
-
public_htmlに移動できない
-
マクロでPDFを印刷する方法
-
お気に入りフォルダの名前はど...
-
AccessVBAで特定の文字を含むフ...
-
excel VBA フォルダ内のサブフ...
-
写真や動画を保存する、これら...
-
フォルダ名とパス名の違うフォ...
-
エクセルVBAで相対パスでフォル...
-
Tera Termでのコマンド流し込み...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
excel VBA 部分一致の名前をパ...
-
フォルダのサムネイル画像
-
大量のフォルダへのハイパーリ...
-
撮影後、SDカードに作成される...
-
お気に入りフォルダの名前はど...
-
C:\\Documents and Settingsが...
-
フォルダについて。
-
元のフォルダに矢印キーで帰りたい
-
エクスプローラ、「上へ」でフ...
-
【マクロ】フォルダを2つのモ...
-
バッチファイルの親フォルダを...
-
特定のフォルダのみファイルの...
-
excel VBA 特定の文字列を含む...
-
エクセルVBAで相対パスでフォル...
-
お気に入りに追加したのに表示...
-
AccessVBAで特定の文字を含むフ...
-
コマンドプロンプトの使い方
-
I386フォルダの役目とは
-
ファイル検索結果をフォルダパ...
-
ディレクトリ数のみを取得する...
おすすめ情報