プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。もうすぐ入籍&結婚式を控えている三十路過ぎの男です。
婚約指輪もようやく準備できまして、私の父も亡くしているいるので
形式的な結納はやめて、食事会でもしようという話になりました。
そこで、一般論として皆様からご意見頂戴したいのですが、婚約指輪と結納金は別物と認識したのですが、色々な情報を調べると、婚約指輪が結納金の代わりになるという事もあるようです。
果たしてどうなのでしょう?

A 回答 (6件)

なんともいえませんが



「結納金」というぐらいなので現金です
指輪は現金じゃないので「結納金のかわり」として双方が納得しているのであれば問題はないですが「結納金」ではありません(婚約記念品、女性側からはお返しありますよね)

結納しないのであれば結納金もいらないのではないでしょうか
うちの場合は結納はしていませんので、結納金という意味合いではなくて、結婚(婚約)祝い金というようなかたちで両方の親からもらいました(婚約式の意味合いでの両家顔合わせの食事会で。)

先方の意向をそれとなく伺ってみるのが一番よいかもしれませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>結納しないのであれば結納金もいらないのではないでしょうか
確かにそうかと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/07 13:17

こんばんは



一般的には
婚約指輪が結納金の一部です

ただ地域によって多少違うと思いますので
お2人で話し合ってはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
なるほど。。やはり。。

お礼日時:2007/10/07 13:14

私は堅苦しいことはしたくなかったので、結納は行いませんでした。


よって、結納金や結納品のやり取りもありません。
ただ『婚約記念品』としてエンゲージリングだけは買っていただき、こちらからも『婚約記念品のお返し』として腕時計をお返ししました。

でも指輪も結納金も用意する、という地域もありますよね。
逆に結納もしなければ指輪も買わない、という方たちもいらっしゃいますし。
この辺の習慣はお住まいの地域や、ご家族の価値観にもよるかと思いますので、婚約者さんやそのご家族とよく話し合った上で決めたらいいんじゃないでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
慣習って認識によっても個人差があるので、難しいですね。

お礼日時:2007/10/07 13:13

こんばんわ(^^)


私は結納を間近に控えた女です。

私は、彼からもらう婚約指輪が結納の一部で
結納返しは(指輪+結納金)に対するものだと思っていたら
「それは違う!」と母に言われました。

指輪=男性が、その女性を妻とするために差し出す気持ちを表すもの
結納金=支度金(電化製品、寝具、家具)など、新生活に必要な支度を    これでしてください、というお金。

母=「まったく別ものよ。返しは結納金に対するもの。婚約指輪は、男性がその女性を妻にするための約束をとりつけるようなもので、男性の誠意を表すものだから、それに対しての返しなんて、ないのよ」だそうです。

インターネットではいろんな意見が氾濫していますが、
大切なのは、相手のご両親が口には出さずとも、本当はどうとらえているか、じゃないでしょうか。
彼女にズバっと聞いたらいいかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
結納金、婚約指輪、結婚指輪、新婚旅行・・・・
結婚に際してあまりにもお金がかかるので、既にここでめげそうです。
相手も妥協ないし。。すみません愚痴になってしまいました。

相手の両親は、両方出して欲しいと思っていると思います。
今度産まれてくる時は、女性に生まれたいですね。

お礼日時:2007/10/17 01:15

ご婚約おめでとうございます。


私も婚約中なのですが、結納はせずにお食事会ということで、両家の家族で食事をして終わりです。なので、結納金はもらいません。
実際に家具や家電を買うときに、かかった費用を折半するか、彼に多く出してもらうか、後で決めることにしました。
sjsksksさんも「結納はしないので、結納金は持っていきません。新生活の費用は2人で出し合いましょう」と言えばいいんじゃないかしら?と思います。
    • good
    • 1

婚約指輪が、結納品の一部にはなります。

ですが、結納金の「代わり」にはなりません。やはり別物と考えてください。
結納金が必要か不要かは、女性のご両親の考え方で違います。
お父様がご存命ではないという状況を理解された上で、女性のご両親が結納金に対してどう判断されるかですが。。。
本来ならば、男性側から「しません」と決めるものではありません。
決定権があるのは女性側になりますので、あちらのご両親が「いりません」と決めれば、結納金は不要になります。彼女からそれとなく聞いてもらう方が良いでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!