アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今、席次表を作っていて、肩書きを決めていますが、どのような肩書
きが良いか分からない方がいます。もし知ってらっしゃる方がいまし
たら教えてください。

弁護士○○△△事務所で働いていますが、弁護士の○○△△先生をお
呼びすることにしています。その場合の肩書きは何が妥当だと思われ
ますか?普通であれば、○○株式会社□□部部長などと表記するとは
思いますが、弁護士などの職種の場合の書き方はほとんど載っていな
いので困っています。
また、同じ職場内に弁護士の資格を持った先輩(といってもだいぶ年
が離れていて先輩・同僚という感じでもありません…)がいらっしゃ
るのですが、その方の場合はどうしたらいいと思いますか?
ちなみに私自身は弁護士の資格はまだ取得しておらず、見習いです。

A 回答 (2件)

席次表などを作る仕事をしています。



上司・部下という関係になるならば
No.1さんのおっしゃるように「新郎(新婦?)上司」でいいと思います。

「上司」という肩書きに違和感を感じる、あるいは今後の両家のお付き合い上、
弁護士事務所の名前や肩書きを書いた方がよいということでしたら
  ○○△△事務所 弁護士(←「所長」などの肩書きがあるならそれで)
  ○○ △△様 (「先生」とまでする必要はないように思います)
にされるとよいと思います。
他の先輩方も
  ○○△△事務所 弁護士(「弁護士」はなくてもいいかも)
  □□ ◇◇様
でよいでしょう。

個人情報の取り扱いが難しい昨今、
あまり詳しい肩書きは書かない方がベターとされる向きもあるようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても参考になりました。
そうですね、弁護士という肩書きにこだわると、
なかなか上手く収まらない感じになってしまいま
した。かといって「上司」という感じでもなく、
「所長」というわけでもないので、ご提案のとお
りに記載したいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/08 01:44

私の場合、席次表には「新郎上司」「新郎同僚」「新郎先輩」


「新郎友人」という書き方しかしませんでした。
友人の結婚式に出席した時もほぼ同様でした。
(肩書きで書かれているものは私は見たことがありません。)

スピーチを依頼した方を紹介する際には所属・肩書きが必要と思います
が、席次表にまで必要でしょうか?

どうしても「弁護士」であることを表記する必要があるのであれば、
「弁護士 ○○様」でいいのでは?
周りから見たら「何の(何のための)弁護士?」って感じると思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、今は個人情報の関係もあるので、簡略化
しても良いと思うのですが、両親がそこは省略し
ないのが普通ではという意見があったので…。
頂いた意見を検討してみたいと思います。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/08 01:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!