「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

4月に結婚式をあげることになりましたが 会社の上司や取引先様からの
電報を頂きたいと思っています。

このような場合送ってほしい人にどのように頼めばよいのでしょうか?

また、社内の場合メールで依頼しようとおもっていますが・・・そのときの文面
などの文例などアドバイス頂けたら幸いです。

宜しく御願い致します。

A 回答 (11件中1~10件)

私の会社の場合ですが、10年くらい前までは結婚するっていうと日時式場を列記した紙を総務の女性がFAXしてくれたのです。

また気の利く上司が、例えば転勤していってしまったけど昔一緒に働いていた人とか、他の部署の関連が深いと思われる人などに連絡をしてくれたのです。
そんなこんなで、自分からはいっさい依頼はしていませんが会社関連の電報は30通ほどいただきました。
自分自身も周りの人が結婚するっていうと、そうした根回しをしたのです。本人からの依頼はありません。逆に身内だけでするからと言う人にはこちらから聞き出しました。

ですが、ここ数年そこまでしていないのですよね。
結婚式だけじゃなく、葬式関係も確かに意識が弱まっていたと思います。
私にくれた電報は当たり前のように経費で落ちており(電話代の中に含まれる)、各所からおくってくださった電報の総額は10万近くにいっている?(一通3千から5千円くらいかかっていますしね)
今会社の中に社員への電報代をケチろうという流れはないのですが、以前のようにむやみとおくるのはなくなった感じがしますね。

当日式場で たくさん電報を受け取り、とっても感激しました。
例文どおりの文面であっても、遠く離れた人がわざわざ手配してくれた心がうれしかったものです。
あなたに人望があれば、言わなくても皆様おくってくださいますよ。
まあ、ひとむかし前のようにはいかないですけどね。

ん?こうかくと私に人望があったように見える?まあ、女子社員のわりには広くいろんな部署の方と交流がある仕事をしておりましたし、何よりそうした時代であったというのが大きいでしょう。
今であれば、たぶん10通くらいしかこないでしょう・・・
    • good
    • 1

他の方同様、自分から祝電下さいというのは非常識です。



>会社の上司や取引先様からの電報を頂きたいと思っています。

ただ取引先に関しては、関係性においてOKの場合があります。
こちら側が「お客様」の立場で、質問者様がその取引先の担当者(窓口)の場合。
取引先としても、いつも注文を頂いている会社の担当者が結婚するんですから
失礼のないように会社名、もしくは社長名で電報が届くと思いますよ。
私が以前営業職をしていた時、取引先(注文をして頂いている)の社長から
「こんど結婚するんで、電報送ってね。」と言われたので
総務にお願いして送ってもらいました。
別に私も会社も「非常識な社長」なんて思わなかったし
いつも注文頂いていて、商談する時はいつも社長としていたので
「そりゃ当然だ」という感じで、会社も普通に祝電を出してくれました。
こういう場合は口頭でお願いしてもOKではないでしょうか?

当然ですが、こちら側が取引先から注文を頂いている立場NGです。

ただいくらこちら側がお客様の立場だからといっても
その取引先と結婚する人が面識がない場合はむずかしいでしょう。
取引先もいくら注文をもらっている立場とはいえ、
会ったこともない取引先の従業員の結婚式にまでいちいち祝電を送っていたらキリがない。
頼めば立場上送ってくれるかもしれませんが
「非常識扱い」はされるでしょう。

あと会社の人やその他取引先の場合、
日ごろのあなたの人間性・好感度が試されるんでしょうね。
とりあえず「4月●日に、◎◎ホテルで挙式するんです。」と
イヤミにならない程度にアピールしてみてはどうでしょう。
あなたのことが好きで、今後もつきあっていきたいと思っている
上司や取引先の人は、気を利かして送ってくれるでしょう。
そうじゃない場合は・・・仕方ないですね。

とりあえず自分から祝電をお願いしても非常識にならないのは
よほど親しい人、もしくは取引先にとって強い立場であるときくらいです。
自分からお願いできない以上、あなたにできることは
挙式日と挙式会場をアピることくらいですね。
    • good
    • 7

自分から電報をくださいって言うのはNGです。


あり得ません。
百歩譲って口頭で頼むならまだしも、メールでなんて…常識を疑われますよ。

会社からは通常電報がきます。
総務が手配しますから。
うちの場合『社員一同』『役員一同』『社長』と三通きました。

上司が個人的に出すかは、相手の考え次第です。
密な関係なら言わずとも手配するでしょう。

取引先は…。
上司と同様だけど、会社が違うなら会場も日時もわからないから…どうでしょうねぇ。
会場・日時を知っていたら送る人は送るかもしれませんが、経費削減の今、取引先の個人に対してまではしないでしょうね。

言う前にここで質問して良かったですね。
上司によったら激怒されてますよ。
    • good
    • 4

通常は、結婚の報告をすることで、会社側が配慮して祝電を打ちます。


基本的に、こういった場合祝典を依頼することはありません。
式の予定日や場所を会社は知っていますか?
上司を披露宴に招待しないのでしょうか?
招待していれば、何もしなくていいでしょう。

方法として、披露宴での祝電披露そのものを無くすこともできます。
「たくさんのご祝電を頂戴しておりますが、かつあげさせていただきます。」ってなります。

マナーとして、上司に私的なお願いをするときに、社内メールであれ、携帯メールであれ、
メールは失礼です。やめましょう。
    • good
    • 1

え?どういうこと?とおもってしまいました。



電報はお願いするものではないですよ笑

あなたが結婚すると知って、その上で祝電を贈るか判断するのはお相手です。

まじ?キミ本気?って感じです。(笑)
    • good
    • 1

社員が結婚式をあげる場合、総務の人が祝電を送ると思うんですがそれじゃだめなんですかね?


会社で慶弔費の徴収がされていればたぶん送ってもらえると思いますが‥。
先に結婚した人に聞いてみるのはいかがでしょう?
しかしその場合は「株式会社○○一同より」になるので、直接上司から、取引先から、となると個々に頼めばいいんじゃないですかね?
「何だあいつ」と思われて後々語り草になること必須かと思いますが‥。
    • good
    • 1

一応関係者ですが


おかしいですよ考え方自体が
お祝いくれと催促している様な物ですよ
アドバイスが欲しいという事なので
やめときなさい!!
    • good
    • 1

披露宴での電報読み上げの数を増やしたい、職場からの祝福メッセージを聞いてもらいたいということですね。



すでに回答に出ていますが、電報は出席できないけどお祝いの気持ちを表すために「相手主導」で送られるものです。
取引先も結婚の話をしておけばあなたが大切なビジネスパートナーなら何も言わなくても日取りや会場を聞いて準備してくれます。

以前、一人だけいました。「電報ください」と言った取引先の人。バブリーな時代でしたから電報代くらいホイホイ経費で落ちましたからご希望通り送りましたが、今でも語り草ですよ。「自分から欲しいって…苦笑」
今は経費も気を使う時代ですし、電報の読み上げも招待客は不愉快に感じる人もいます。なぜ着飾って時間も使って会場まで足を運んで祝っている自分たちが電話一本で出来る数千円ごときの電報全文を拝聴しなきゃならんのか、と。

頂いた電報を感謝するにとどめて下さい。
    • good
    • 1

結婚する新郎新婦から祝電の依頼と言うのは聞いたことが無いです。


お祝いを強要しているようで失礼にあたるのではないでしょうか?

普通、会社などの組織だと、「○○(部署)の○○(ご質問者様)が○月○日(日程)に○○(場所)で挙式されます。」と関係部署に社内メールやFAXなどで祝電の依頼があったりしますが、結婚する本人からではありません。

祝電とは、結婚式で直接お祝いできなかった会社関係者や友人などが、なんとかお祝いしたいと思う気持ちで行うもので、ご本人に頼まれたから出すというものではないと思います。

どうしてもと仰るなら、親しい同僚や先輩などにお願いし、そちらからの依頼にしたほうがいいと思います。
    • good
    • 0

かなり気軽なお付き合いをしている間柄であれば、「祝電お願いしま~すっ!」って感じでいいと思いますが、上司や取引先にお願いするというのはいかがなものかと思います。


一般的には、会社から、あるいは上司からは黙っていても祝電が来ると思います。

「社内の場合にはメール」でということですが、社内メールのことですよね。これを私用で使うことは一般に禁じられています。受け取った方も処置に困ると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報