
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.4です。
> 懐かしいお化粧のような香り ~~~
> フローラルパウダーのようなやさしい香り ~~~
ということはほんのり甘いパウダーの香りというよりも 爽やかで微妙に甘い粉っぽい香り、をお探しなのでしょうか。
モリナール ヘリオトロープ (オードトワレ)
フランス製。
甘いバニラっぽいヘリオトロープの香りを白檀のような粉っぽさで包んだような香りです。
安っぽくない上品で古風な香りです。
舞妓はんの練り香水 湯上がりの香り (練り香水)
日本製。
粉っぽい石鹸のような香りですが、香水経験が長い方には単一的な平べったい香りに感じる可能性が高いかも。
それと、フローラル系の香りによくあることですが、人によっては苦手な香りになる可能性も高いです^^;;
フラゴナール ソリッドパフューム バニラ(練り香水)
日本では一般入手困難。(海外旅行なさる方なら入手容易。)
パウダリー、きつさのないフローラル、甘すぎない甘さ、きつさのない爽やかさ、日本的な古風でもあり、洋風な古風でもある香り。
全体的にとても粉っぽく、バニラというよりもバニラの花の香りです。
ロクシタン ソリッドパフューム チェリーブロッサム(練り香水)
フローラル系にありがちな セレブっぽさのない(?) おだやかな香り。
ほんのり甘さの見え隠れするすずらんのような香りです。
洋風な古風な香りですが、どちらかというと若い層向け。
今でもあるのかはわかりませんが、資生堂の昔の香水に、粉っぽい香りがありました。(若い頃、愛用していました。20年以上も前です。)
資生堂 琴
と、
資生堂 メモワール。
メモワールは粉っぽい甘さ、当時の愛用者の年齢層は、主に20代と、若さを求める40代以上 (当時の感覚で)。
琴は限りなく粉に近い香り、当時の愛用者の年齢層は、主に50代と、おとなっぽさを求める20代 (当時の感覚で)。
どちらも、若い頃から香水好きだった現在40代以上の女性なら知っていると思います(笑)。
琴は、もう少し年齢層が上の方なら、愛用していたという方が多いかと。
ひょっとしたら琴かメモワール (特に琴) が、質問者さんの求める香りに一番近いのかもしれません。
こんばんは。詳しくご回答頂きまして、ありがとうございます。
紹介してもらった香水、どれも興味がありますね。
> ということはほんのり甘いパウダーの香りというよりも 爽やかで微妙に甘い粉っぽい香り、をお探しなのでしょうか。
そうですね、ベビーパウダーの香りも大好きなんですが、なんというか、もう少し大人っぽい古風な日本のお化粧の香りのような・・
(ヘタするとおばちゃんの香りになりかねないですね^^;)
例えがわかりにくいんですが、よーじやのぬか袋の香りを嗅いで
「うわぁ~この香り好き~」って思ったので、そのような香水はないかと探しています。
よーじやさんに聞いてみたところ、香りにはすずらん・ローズ・ジャスミンが使われているそうですが、昔のお化粧のような粉っぽい香りが何とも好きです。
「モリナール ヘリオトロープ 」早速ネット通販など調べてみました。
なかなか私好みの香りのようで、早速試したいところですが、
100mlでだいたい4000円弱が相場なんでしょうか?
私には少しお高いですね。。^^;お安いところはご存知でしょうか?
バニラの香りについてですが、ほのかに香る程度ならいいのですが、あまり強いと気分が悪くなりますよね。
この間、フェラガモのインカントを手首に試しに一吹きつけたら、トップからミドルまではいい香りだと思ったのですが、
ミドルからラストにかけ甘すぎる匂いで、鼻がおかしくなり、ごはんはまずくなるし、気分が悪くなりました(もしお好きならごめんなさい<(_ _)>)
バニラなどの甘い香りは気をつけないといけないなぁ~と教訓になりました。
甘めの香りはラストまで実際に肌につけて試すことが大切かもしれません。
ご紹介頂いた資生堂のメモアールや琴などの香水は、私が探している香りではないかと前から気になっていました。
ネットで解説などを見た感じでは、資生堂の香水の中で探しているものがありそうな気がします。
試すのは百貨店などで簡単に出来そうですが、購入するとなると、
どちらで買うのがお安いのでしょうか。
No.11
- 回答日時:
> 愛用されてるものはあるんですか~?
(笑)現在はロクシタンの練り香水のバニラ愛用です^^
今まで特に好きだったのはロクシタンのバニラ、フラゴナールのバニラ、ディメーターのエンゼルフード(だったかな?)、ゲランのミツコ、
資生堂のシャンデュクール、コーセーだったか資生堂だったかのボワ、資生堂の琴、
けれど実は、一番好きな香りは、和光堂のシッカロールの香りなのですよ(大爆)。
なのでロクシタンの練り香水のバニラの上からシッカロールをぱたぱたというか塗り塗りしています(笑)。
質問者さんにお似合いになられる素敵な香りに出会えますように!
なんだか私もとても楽しいひとときでした^^
(^^)
回答ありがとうございます。
私も和光堂のシッカロールの香りが大好きです。いいですよねぇ~
和光堂さんも、あの香りのコロンを発売してくれたらいいのに(笑)
先日、たくさん購入した香水は、あまり思うような香りがなくて、
使いみちに困っています・・・^_^;
(そういう時に良い使い方がないものかと思い、質問を載せています)
教えて頂いた、琴やメモワールなどの資生堂の香水は近いうちにぜひ試してみます(*^^)v
No.10
- 回答日時:
ANo.9の追記です
結婚したばかりのころ義母に琴のコロンをプレゼントして生存中はお揃いで使っていましたが(私はパルファム)、
体温の高い義母はコロンでもまろやかな香りでした^^
体温の低い私には真似できないまろやかさでしたよ。
体温高めならコロンでも良いかも。
(肉系の食べ物の好きな酸性体質の人だと香りが甘めでまろやかになりやすいと聞いたことがあります。
これは うろ覚えなので違うかもしれませんが^^;;;)
わたしは、体温のほうは日によりますが、暑がりで汗かきです(笑)
お肉は大好きでよく食べます。たぶんそういう話でいうと甘くなりやすいと思いますよ。
インカントの件だって、手首にほんの一吹きしただけでしたからね~。
Cocoanutさんは本当に香水にお詳しいですが、愛用されてるものはあるんですか~?
あっ、また質問してしまったら終わらないですね、すみません<(_ _)>
メール交換じゃないので、こういう使い方はしないんですよね?
慣れてなくて・・^_^;
本当にいろいろ教えて頂きましてありがとうございました(*^_^*)
No.9
- 回答日時:
ANo.6です。
> だとすればコロンのほうは何で薄めてあるのでしょう
香水の濃さは、薄いものから順に、
オーデコロン(Eau De Cologne。通称 コロン、EDC)、オードトワレ(通称 トワレ、EDT)、オードパルファム(通称 EDP)、パルファム(通称 香水)、
Eau De ~~~ はアルコールで薄めています。
基本的には同じ名称のものならば Eau De ~~~ もほぼ同系統の香りですが、配合されている香りが違う場合が多いので、
濃さだけでなく香りそのものも全く同じではありません。
ちなみに練り香水(ソリッドパフューム)、特にアルコールを使っていないもの(例えばロクシタンの練り香水) はどの位置にも属さない、揮発感のない香り立ちです。
> Cocoanutさんが試されたのはどちらでしたか?
私はパルファム派(又はオードパルファムなど濃いもの)です^^
理由は、
香りが深くまろやか、一滴 又は 数滴だけ というわかりやすい使い方なので鼻が慣れてしまっても使いすぎない、
アルコール揮発のつんとした感じがない、揮発しないので長期間保管しても香りが変わってしまいにくい からです。
一番の理由は、香りが深くまろやかだからです^^
こんばんは。そうですか、アルコールで薄めてあるんですね。
同じ名称でも、配合されてある香りが違う場合があるんですね~。知りませんでした。
この度は本当にご丁寧にいろいろ教えて頂きまして、ありがとうございました<(_ _)>
「琴」ぜったい近いうちに試してみます!! 楽しみです♪(~o~)♪
余談ですが、先日安かったので通販で(激安価格で100ML 1000円程度のものを数点^^;)購入したのが今日届いたので、そちらのほうも試すのが楽しみです♪
(こんなに買って、合わなかった香水ってどうしたらいいんでしょうね^^;)
「理想の香り」をぜったいに見つけたいと思います!(^^)!
No.8
- 回答日時:
ANo.3です。
「オンブルローズ」または「オンブルローズ オリジナル」という名前です。淡いピンク色の液体のほうです。ヤフオクに小分けしたものがかなり安い価格で出品されているのでお試しにはもってこいかと思います。
ありがとうございます。ネットで調べてみました。
すごくやさしそうな香りで、瓶もかわいいですね~(*^_^*)
飾ってるだでも癒されそうな感じで(^_^)
ぜひまた試して見たいと思います。
No.6
- 回答日時:
> フェラガモのインカントを手首に試しに一吹きつけたら ~~~
フェラガモはイタリアですので、残香が強いです。
パウダリーな香りをお探しの場合は、フランス製か体臭の薄い人種向けの日本製が良いですよ^^
(そのため、ご紹介したのは全て、フランス製か日本製です。)
モリナールは、確かに高いですね^^;;
品のある香りで、強く香るわけではないのですが少量で充分香りますので、1本で長持ちしますが^^
でも、質問者さんのコメントを拝読して、資生堂の琴がぴったりなのでは・・と ますます思いました。
資生堂の琴は、本当にパウダリーです。
これほどパウダリーな香りはほかにないかもしれないと思うほど、限りなくパウダリーです。
トップのアルコールが揮発する前からすでにパウダリーで、アルコールの揮発に乗っておしろいが飛んでいるかのように粉っぽいです。
揮発したあとはラストにいくほどおだやかなパウダリーさが増します。
軽くつけるとおだやかな粉っぽさ、多めにつけると白塗りのおばあちゃま(?)の香りになるほど古風で粉っぽいですよ(笑)。
ネットでざっと見たところ、琴もメモワールも、今でも販売されているようですね(驚き)。
ということは、お安いところをお探しになられるのはおすすめしません。
古い商品を安価叩き売りしている場合もないとはいえないので^^;;
資生堂さんのショップで店員さんに出していただくのをおすすめします。
琴とメモワールのほかに、似た系統の資生堂の香りに、モワというのもあります。
こちらも今でも販売しているようですね。
粉っぽさは、琴・メモワール・モワ の順だったかと思います。
(モワは結構甘い香りだったように記憶しています。)
琴のイメージをご参考に書きます。
記憶の中のイメージですので、意味不明ですが(笑)。
パウダリー スモーキー おだやか ほのか 古風 上品 気丈 はかなさ 芯の強さ 優しさ 包容 繊細 揺れる空気
気丈なのに繊細、繊細なのに優しい、意味不明ですが(笑)、
ショップで香りをお試しになられると、その意味をきっと実感なさると思います^^
ただし・・ 年齢や使い方によっては年齢イメージがアップしすぎますのでお気をつけて^^;;
こんばんは。今回も丁寧な回答を下さり、どうもありがとうございます。
香水にずいぶんお詳しいのですね。
ご回答を読んで、ますます「琴」を試してみたくなりました(*^。^*)
ネットで調べたところ、琴とメモワールのどちらも、コロンとパフュームがありますね。
コロンのほうが手ごろなので、コロンにしようと思いますが、基本的に香りは同じですよね? 濃さが違うのでしょうか。
だとすればコロンのほうは何で薄めてあるのでしょう(無知ですみません^^;)
Cocoanutさんが試されたのはどちらでしたか?
(今回も質問してしまい、すみません<(_ _)>)
>ネットでざっと見たところ、琴もメモワールも、今でも販売されているようですね(驚き)。
ということは、お安いところをお探しになられるのはおすすめしません。
古い商品を安価叩き売りしている場合もないとはいえないので^^;;
資生堂さんのショップで店員さんに出していただくのをおすすめします
古くからある商品って、そういうのもあり得るんですね~。
勉強になりました。
No.4
- 回答日時:
ディメーター ベイビーパウダーの香り
http://www.b-spice.com/index.cfm?method=result.r …
DEMETER ディメーター
http://www.b-spice.com/index.cfm?method=brand.br …
但し、ジョンソンのベビーパウダーの香りです。
ジョンソンベビーパウダーと和光堂シッカロールの香りは微妙に違いますよね。(シッカロールの方がおだやかで甘い。)
和光堂のシッカロールの香りにこだわらないのであれば、ぴったりな香りかと思います。
ありがとうございます。こちらはベビーパウダーそのものの香りのようですね。
大変興味があります。通販でしか手に入らないのでしょうか?
また、懐かしいお化粧のような香りの香水はご存知ありませんか?
フローラルパウダーのようなやさしい香りを探しています。
ご存知でしたら、よろしくお願い致します。
No.2
- 回答日時:
先ほどあげた商品の補足です。
記憶の限りでは、ベビーパウダーのような香りで、清純派&清潔派女性に似合いそうな赤ちゃんっぽ~い万人受けしそうな香りです。
ただ、私が購入した頃(5年以上前)は、ピンクとブルーの容器2種類しかなくて、もしかしたら、ピンクの容器のほうだったかもしれないんです。記憶曖昧ですみません。
機会があったら、試してみてください。
NO・1でお話した通り、学生の頃気に入っていたプチサンボンですが久しぶりに試してみたら、
今の私には、シトラスのようなレモンみたいな香りが強く、何だか爽やか過ぎるように感じました(^_^;)やはり学生向けでしょうか・・
嫌味のない万人受けする香りではありますね。ただ「パウダーっぽさ」はあまり感じないですね。すみません<(_ _)>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- コスメ・化粧品 私の父も母も香水などの香りものをあまり好まずつけないタイプなのですが私はヘアオイルやハンドクリーム、 2 2022/05/22 20:26
- コスメ・化粧品 香水 2 2022/07/24 13:18
- モテる・モテたい 他人のニオイについて。香水、柔軟剤など。 1 2022/06/24 17:32
- その他(悩み相談・人生相談) 私の使っている、香水は、Viennaのときからお気に入りですけど、日本の子が使っているものより強いと 1 2022/10/19 12:54
- コスメ・化粧品 女性用の香水なので女性の香水に詳しい方に回答して頂けるとありがたいです。 こちらのピンクのハート型に 1 2022/04/25 05:15
- コスメ・化粧品 香水をつけている人で「いい匂い」と思う人と「くさい」と思う人のなにが違うのでしょうか? 私は元々香水 4 2022/06/12 14:59
- カップル・彼氏・彼女 彼氏が香水をつけさせてくれない 8 2022/10/27 12:07
- コスメ・化粧品 好きなキャラ香水と似た香水を探しております。 閲覧ありがとうございます。 とあるキャラクターをイメー 1 2023/03/02 21:52
- コスメ・化粧品 香水の香りがわかりません。 見てくださってありがとうございます。 先日、いわゆる『推し香水』を購入し 1 2023/05/24 02:15
- その他(健康・美容・ファッション) 香水の色について 1 2022/08/29 10:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
芳香性(特にローズマリー)の...
-
40代女性におすすめの香水教え...
-
ジェルボールとアロマジュエル...
-
石鹸の香りって消えるんですか?
-
スパイスを入れるタイミング
-
何の香り??
-
オンブルローズについて
-
ジバンシーのプチサンボン
-
ミルクの香りがする香水
-
シャネルのアンティウスとエゴ...
-
ピーチ(桃)の香りのする香水...
-
資生堂の香水、ホワイトローズ...
-
香水、ボディーミストについて ...
-
資生堂のゼファーと似た香りっ...
-
シャンプー『h&s』に似た香りの...
-
アヘンの体験記でケシの花を燃...
-
最近すれ違う女性
-
女友達の誕プレについて悩んで...
-
お香について
-
柚子の香りの香水
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スパイスを入れるタイミング
-
ジェルボールとアロマジュエル...
-
オンブルローズについて
-
懐かしさを感じさせるお母さん...
-
資生堂のゼファーと似た香りっ...
-
できるだけ香りが強く感じる石...
-
Tech21の香り
-
ヴィヴィアン・ブドワールのよ...
-
セドロール
-
バジル、好きですか?嫌いです...
-
髪の毛や体から わたあめみたい...
-
ラッシュ並みに香りが強い石鹸...
-
午後の紅茶のような香水を作りたい
-
70代&60代の男性向け香水
-
アロマ・キャンドルの消費期限
-
粉の入浴剤って入れすぎたら、...
-
ジャスミンの香りはゴキブリに...
-
香水の匂いの広がりを戻す方法
-
最近、ネットで資生堂のタクテ...
-
ランバンの「エクラ・ドゥ・ア...
おすすめ情報