dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

音楽データを圧縮する際(同じ128kbps)、MP3とWMAでは音質などに違いはあるのでしょうか。
あまり違いが分からないのでとりあえずWMA形式にしているのですが、いざという時WMAからMP3に変換することは可能でしょうか。

A 回答 (2件)

http://aok.web.infoseek.co.jp/mp3vswma.htm
音質などの比較については、ここのサイトでかなり詳しく解析なされています。

他の方が既にお答えになっていますが、ネット上では、音楽の配布・保存形式というとMP3が一般的で、WMAはあまり使われません。もちろん、それに伴って音楽編集ソフトなどもMP3の方が対応してるものも多く、MP3の方が扱いやすいです。

変換については、Vectorなどのサイトで探すと色々なソフトが簡単に見つかります。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/s …
    • good
    • 0

違いは当然あります。

が聞いて分かるかは何とも言えませんし、どちらが上かとは言えません。変換する事は可能です。色々な用途を考えるとMP3に変換する方が無難だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!