
No.3
- 回答日時:
お手の教え方ではないのでごめんなさい。
この最近私が思うのはお手、おかわりはしつける必要はないのではと思っています。ふせ、待て、右につけなどは人間との生活上必要なものですがお手は一つの芸だと思います。
私たちはしつけの一番最初としてまず、お手、おかわりから教え始めることが多いと思います。(実際私が小さいとき飼っていた犬もそうでした)でもできればまだ記憶力がよく、好奇心がたくさんあるうちにほかのしつけから入ってほしいと思います。
そのあとにお手とおかわりを教えても遅くはないと思います。
ひとつの意見ですが心のすみにでもおいていただけると幸いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/08/26 10:08
みなさん、回答ありがとうございます。
とても、勉強になりました。
これからも、「お手」だけでなく、
いろいろなことを教えていきたいと思います。
本当にありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
いきなり最初からは無理ですので、
まずは「お手!」といってワンの手を、手のひらに乗せることを繰り返し行います。
今度は、「お手!」と言って手のひらをワンの前足のところにもって行きます。
何度か繰り返すと、ワンも「お手」がどういうものか理解すると思います。
自発的に「お手」をした時には、小さく切ったジャーキーなどをあげて、褒めてあげてください。
「お手」をすることでジャーキーがもらえるとわかれば、喜んで「お手」をするようになりますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/08/26 10:07
みなさん、回答ありがとうございます。
とても、勉強になりました。
これからも、「お手」だけでなく、
いろいろなことを教えていきたいと思います。
本当にありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飼い犬が憎い
-
今、犬を無視している最中なの...
-
犬が女性器に発情して恥ずかし...
-
新しい子犬を迎えてつらいです…
-
自分の犬を心の底からは可愛い...
-
フルタイムで犬の介護
-
私(人間の女)を見て興奮する...
-
床に敷物を敷きたいのですが、...
-
近いうちに犬を飼おうとしてい...
-
大学3年女子です。犬の世話のワ...
-
犬用スリングに入ってくれない
-
月極駐車場、犬の糞は誰が始末...
-
育犬ノイローゼになりそうです...
-
くわえたティッシュを取ろうと...
-
老犬の夜泣きで困っています。
-
犬に目薬を差すのに困っていま...
-
犬は群れのリーダーとは寝ない...
-
隣の犬を黙らせる方法
-
夫婦の営みをすると、犬が糞・...
-
シニアの小型犬2匹飼ってます...
おすすめ情報