
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
変数を利用するのがお勧めです。
ご質問の例の場合だと以下のようになります。
'変数[hensuu]を宣言
Dim hensuu as long
'セルA1の値を変数[hensuu]にセット
hensuu=range("A1").value
上記のように記述することで、変数という入れ物(ここでは、hensuu、変数名は自由に名前を付けることができます)
にセルA1の値である10が格納されます。
あとは、
Offset(hensuu,1)とすればいいわけです。
つまり、bossa-miyaさんが、△と指定したものが変数そのものなのです。言い換えると、
△=range("A1").value とするればセルA1の値10が、変数△
に格納されるいった具合です。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/08/27 09:05
詳しいご説明、大変参考になりました。
ありがとうございます。
変数を使いこなせるととても役立ちそうですね。
今後勉強します。
また何かありましたら、よろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
A1の値を使いたければ、
offset(cells(1,1),1)
といった具合にそのまま書いても平気です。
もっと簡単に、
cells(cells(1,1),1)
でも。
ちなみに上の例の方が一つ上のセルを参照することになります。
A1の値を変数に入れて使った方が見やすい&複雑なプログラムに適用しやすいことは間違いないですけど。
No.3
- 回答日時:
難しくoffsetなどを考えなくても、Cellsの(行、列)の「行」(または場合によっては列)を(A1の値だけ)増やせば良いのです。
いまcells(b,1)を考えているとして
a=range("a1").value ---->いま10
c=cells(b+a,1).value ---->valuueはあくまで
わたしの仮定。(ここは場合によりいろいろなプロパティやメソッドが来る。)
この回答へのお礼
お礼日時:2002/08/27 09:10
Cellsの中で"+"が使えるんですね。
一般的な知識なのでしょうが、なにせ初心者なので・・
ここで質問すると目からウロコが落ちまくりです(^^;)
丁寧なご回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
首吊りどこ締めるの
-
腕を見たら黄色くなってる部分...
-
血液検査の結果が悪くefgrの値...
-
検便についてです。 便は取れた...
-
彼女のことが好きすぎて彼女の...
-
精液の落とし方を教えてください
-
風俗店へ行く前のご飯
-
アクエリアスが苦く感じる
-
勃起する時って痛いんですか? ...
-
EXCELで式からグラフを描くには?
-
イタリアから帰国する際、肉製...
-
汚い話ですみません。 検便って...
-
尿検査前日に自慰行為した時の...
-
2つの数値のうち、数値が小さい...
-
エクセルで数式の答えを数値と...
-
Excel 0目標に対して数字があ...
-
病院側から早く来てくださいと...
-
値が入っているときだけ計算結...
-
エクセル 検索と置換
-
小数点以下を繰り上げたものを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
首吊りどこ締めるの
-
検便についてです。 便は取れた...
-
血小板増加について
-
彼女のことが好きすぎて彼女の...
-
Excel 数値の前の「 ' 」を一括...
-
病院側から早く来てくださいと...
-
VLOOKUP関数を使用時、検索する...
-
腕を見たら黄色くなってる部分...
-
値が入っているときだけ計算結...
-
リンク先のファイルを開かなく...
-
2つの数値のうち、数値が小さい...
-
風俗店へ行く前のご飯
-
小数点以下を繰り上げたものを...
-
一番多く表示のある値(文字列...
-
MIN関数で空白セルを無視したい...
-
勃起する時って痛いんですか? ...
-
エクセルで空白セルを含む列の...
-
増減表のプラスマイナスの符号...
-
【Excelで「正弦波」のグラフを...
-
エクセルで数式の答えを数値と...
おすすめ情報