
こんにちは。
20代女性です。
先日、夜の9時前後に住宅街を一人で歩いていました。そのときカバンに付けている防犯ブザーを誤って鳴らしてしまいました。
車の往来もなく、静かな状態だったので音を立ててご近所さんに申し訳ないなあ、謝らなきゃ。と思っていたのですが、誰一人顔も出してくれませんでした。(聞こえないとは考えにくい状態でした。)
家々には灯りがともっており、就寝中という時間でもないです。
もし本当に助けが必要で鳴らしてた場合も、こんな感じかと思うと不安です。
アンケートは
1.防犯ブザーを持ち歩いていますか?
2.近くで鳴っていたら、行ってみますか?
3.あなたの防犯テクニック(夜道で)は?
「夜に出歩かない」などは除いてお願いします。
性別・年代も差し支えなければ記入ください。また、お子さんなどにこうするように教えているとかでも構いません。
ちなみに知人はボールペンを握って歩くそうです。
よろしくお願いします。
A 回答 (17件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.16
- 回答日時:
こんにちは。
30代女性です。1.持っていません。
2.ひょっとしたら行くかも…ただ、防犯ブザーの音がどんなものか分からなくて気がつかない可能性が…。
7歳の姪っ子が持っていましたがふざけていて鳴らしてしまいまして(家の中でですが)。ばんばん鳴らしたら狼少年と思われてしまうかも…
3.原付で通勤しています。今月から新しい職場に移ったのですが、前の職場はマイカー通勤ができず(公共交通機関が貧弱で、典型的な車偏重社会の地方都市に住んでいます)、電車で通勤するしかなかったのですが、ある日最寄駅から自宅に徒歩で帰るとき痴漢にあいまして。本数の少ない不便な電車通勤に辟易していたこともあり思い切って自宅に放置していた原付を修理して通勤に使い始めました。
今の職場は自家用車通勤OKなのですが、派遣社員なので交通費が出ないため、ガソリンが安上がりの原付で今も通っています。
見た目、黒のヘルメットに黒のジャケット、黒のパンツといういでたちなので一瞬なら女には見えないんじゃないかと。。
太平洋側の大都市圏ならば女性のライダーは珍しくない(この前大阪に行ったのですが、老若男女問わずバイクの大きさ問わずバイクに乗っている人が多かったので驚きました)ですが、当地は冬に雪が降るのでバイクに乗る人自体が少なく、しかも女性は更に更に少ないので、これであまり女性とは思われないかなあって^^;
バイクもいいですね!
ですが、私は駐車場から自宅・職場までが一番暗く怖い状況で・・・。あまり近いところが借りられなくて徒歩を余儀なくされています。バイクに替えれば職場にも自宅にも置けますね。
ありがとうございました。
No.13
- 回答日時:
30代女性です。
1.はい。持ち歩いています。
つい最近3ヶ月くらい前、実際危ない目に遭って被害は無かったものの、かなり怖い思いをしましたので、持ち歩くようになりました。
2.一人で行く勇気はありません…。長い時間鳴りっぱなしなら、警察に通報します。
私も誤って鳴らしてしまった事があります(しかもお店の中で)が、
自宅の部屋内での試し鳴らしでは、耳が痛いくらい大きな音だと感じたのに、少し天井の高い場所ではあまり大きく聞こえた感じがしなかったので、完全に屋外だとイザという時、実際に役に立つのか逆に心配になってしまいました。
3.防犯ブザーは常にバッグの見えるところに提げるようにしています。いつでも鳴らせるように引き紐を手に持ち、周りをよく見ながら早足で歩きます。
ひったくりでバッグ自体を盗られてしまうと何も出来なくなってしまうので、なるべくバッグと携帯は別に持ち歩くようにはしています。
というか、それぐらしか出来ません…。
#9さんもおっしゃってた、「元来た方向へ走って逃げる」も効果あると思います。
実際私はこの方法で危険を回避しました。
被害がなくて何よりです!でも恐怖感というものは後々まで残りますよね、それもひとつの被害(後遺症)ですね。
私も実際外でブザーが鳴ったら以外と音が小さいと感じました。
ひったくりも怖いですね。携帯は手に持っていたほうがいいようですね。
ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
1・持ち歩いていません
2・むしろ鳴った時は「危険状態」と言う事ですよね?ですから行きません
3・外灯のない場所を避けて人通りが多く明るい通りを通る
ですね
30代 男
PS 少し前にテレビで「防犯ブザー」が鳴ったら行かないという声があったのを記憶にあります
下手に鳴らすより「火事だ」と叫んだ方が、助けてもらえる可能性があるようです
(これは子供向けのサイトですが参考になる所もありますから参考程度に・・・)
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/kodomo/kiken/i …

No.10
- 回答日時:
40代女性です。
1.私は持っていません。
子供は持っていますがアテにするな、緊急の際に防犯ブザーを鳴らすことよりも大声を出すように言っています。
2.行きません。
子供の防犯ブザーの誤作動音に馴れてしまっているのでブザーの音が聞こえても「早く消せよ・・」と思ってしまいます(反省)。
防犯ブザーの音だけがして他に悲鳴やら物音がなければ事件とも思わないです。悲鳴とか車の急発進などの音がしたら見に行くつもりです。
3.子供が夜遅くに塾から帰ってきます。「通ってはいけない道」を徹底しています。また用事もなさそうなのに立ち止まっていている人とか、不自然な場所にとまっている車の横は通らない、だれか他の歩行者が来るまで待つようにと言っています(車の脇を通りかかった瞬間に連れ込まれるのを防ぐため)。
この質問を読むまでは単に「防犯ブザーは役に立たない」と思っていましたが、防犯ブザーのスイッチをいれると女の人の悲鳴音が出るというのはどうでしょうね。
私も悲鳴付きブザーを考えました!女声の「助けて~」とか男声の「警察を呼んでください!」とか。
大人の私でも怖いのに、子供さんがいると更に不安は多いでしょうね。安全な世の中になってほしいと思えてなりません。
ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
40歳代・男性なです。
しかも、某特別職国家公務員なので参考にはならないかと思いますが。
1.防犯ブザーを持ち歩いていますか?
「いいえ。」
2.近くで鳴っていたら、行ってみますか?
「鳴っている時間によります。また、悲鳴などが聞こえれば出て行きます。」
3.あなたの防犯テクニック(夜道で)は?
「キョロキョロと周りを見ながら歩きます。警戒すると同時に逃げ場所の確保です。」
「元来た方向に走って逃げる。」
防犯ブザーは、「相手を威嚇するだけ」と考えましょう。
助けを求める場合は、「自分の声」に限ります。
その際は、「助けてぇ!」でもいいのですが、「火事だぁ~!」と叫ぶのが良いとされています。
人間の心理として、「自分までケガをしたくない。」という気持ちから、泥棒や通り魔の場合は見て見ぬふりをしたくなります。
しかし、火事だと自分の家まで燃えては困るので、家から飛び出して火元を確認するのだそうです。
まっ、とっさの場合はそんなこと言ってはいられませんがね。
最近は、スーツにスニーカーを履いていている人も見かけます。
健康志向かもしれませんが、走って逃げるのには便利ですね。
一番の方法は、「戦わない」、「逃げる」、「助けを呼ぶ」、「物より命が大事」です。
>一番の方法は、「戦わない」、「逃げる」、「助けを呼ぶ」、「物より命が大事」です。
本当にそう思います。
ありがとうございました。

No.8
- 回答日時:
>防犯ブザーを誤って鳴らしてしまいました。
私も間違って鳴らしたことあります。そして、同じく誰も来てくれませんでした(泣)!!10時くらいだったのに・・・。
20代 女
1.持ち歩いてます。
2.女性なので自分一人では行きませんが、近くの人に声をかけて一緒に行ってみます。それか、すぐさま警察に連絡します。
3.何かあったらすぐ警察を呼べるように、携帯電話に「110」とあらかじめ入力しておきます。
部屋や車のカギを指にはめて、いつでもパンチ可能な状態にします。
なんか今日は嫌な気分だぞっと思ったら、短距離でもタクシーを使います。
近づいたら攻撃するというような姿勢で歩きます(というかふてぶてしく歩きます)
後ろを何度も見ます
110を携帯に入力、私もやります!本当に警察が異変を感じて来てくれるか不安はありますが・・・(もし上手くしゃべれない状況になった時など)。
相手は抵抗しないと思っている可能性が高いですから(?)急にパンチされたらひるみますよね。
練習してみます。お互い気をつけて安全にくらしましょうね!
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯・セキュリティ 工事業者を装った夫の在宅確認 3 2021/12/11 14:32
- 防犯・セキュリティ 車の防犯ブザー 2 2021/11/13 17:00
- 駐車場・駐輪場 駐車による隣人トラブル 私はマンションに住んでますが、マンション駐車場の隣にアパートが建っており、そ 4 2021/12/20 21:16
- 犬 大学3年女子です。犬の世話のワンオペ、キツすぎて泣きそうです。 主に私と妹と父で犬を飼いたいという話 2 2021/10/29 06:47
- カップル・彼氏・彼女 似たような状況にあった方にお伺いしたいです。 3 2021/12/28 13:20
- 猫 地域猫にしましたが、夜にうちで寝てくれません。なぜでしょう? 2 2021/12/18 14:40
- その他(お金・保険・資産運用) どなたか金融事情に詳しい方、教えて下さい。長文になります。 本日、某銀行の窓口で1000万円の現金を 8 2021/11/30 01:31
- 駐車場・駐輪場 マンション脇の道路にしてる駐車について 4 2021/11/25 01:33
- 賃貸マンション・賃貸アパート 春から大学生活で一人暮らししてる者です。 ポストに目覚ましの騒音の紙が入っており、情報によると”半年 5 2021/11/03 02:59
- 防犯・セキュリティ 接近者に反応して音や光を出す自作の自動車防犯装置 これは過激でしょうか? 1 2022/05/15 15:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
図書カードの使えるお店を教えてください
その他(家計・生活費)
-
6,880百万円ていくらですか?
経済学
-
昭和63年生まれの人は何歳になりますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
今日の晩御飯なに食べましたか?
【※閲覧専用】アンケート
-
5
ビワの木に実がならない
ガーデニング・家庭菜園
-
6
お茶碗の置く位置と食べる順序は?
シェフ
-
7
時計の問題「実際は○分遅れていました」の解法
数学
-
8
いまさらですがキックボードが欲しい
その他(車)
-
9
大リーグの開幕連敗記録って?
野球
-
10
雨が降る前兆?
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
昨日の夕飯何食べましたか?
【※閲覧専用】アンケート
-
12
朝、昼、夕方、夜って何時から?
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
弁護士が自分の身内が関係する裁判の弁護する事はある・・・?
その他(法律)
-
14
ローマ字について
その他(教育・科学・学問)
-
15
山椒の実の炊き方
レシピ・食事
-
16
お城が多い国
その他(地域情報・旅行・お出掛け)
-
17
弁護士が身内の弁護をする事は可能か?
その他(法律)
-
18
民間の医療保険:抜歯で手術給付金がおりる?
生命保険
-
19
好きなアニメは?
【※閲覧専用】アンケート
-
20
陰茎の根元にしこりが
泌尿器・肛門の病気
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車のサンルーフは暑いですか?☀
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
道路沿いのお店から左折で出る...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
車を傷付ける
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
私は30代後半【男性】なのです...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
前面道路4m、駐車場幅2.8mにア...
-
家族で使ってる車(助手席)に 白...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
おすすめ情報