プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近パソコンの電源を入れるとoperating system not foundと出ます色々とネットで調べたのですがHDDを交換したほうが良いと言う意見が多いので交換しようと思います。富士通のNB-18Bというノートパソコンなんですが自分で交換するのわ可能でしょうか

A 回答 (5件)

その警告メッセージは、ハードディスクに「Windowsが無い」というものなので、ハードディスクを交換する前に、Windowsの再インストールをしたほうが良いでしょう。

購入時のCDなどが揃っていれば、工場出荷時の状態に戻すことは比較的簡単です。その再インストールの途中でエラーが出たら、ハードディスクの交換を考えたら良いと思います。
    • good
    • 0

HDDを取外し、新しいHDDと交換自体はそんなに難しくないです。


旧HDDのデーターは別途メディアにバックアップするか、取外した後で2.5インチのUSB外付けHDDケースに取り付ければそのままバックアップできます。
大切なデーターはとりあえず、CDまたはDVDにバックアップしたほうが無難ですね。
新しいHDDにはOSやソフト等入力することになりますので、購入時添付のCDや取り扱い説明書を取り揃えましょう。
    • good
    • 0

交換作業はいたって簡単です。

ドライバーさえあれば出来ます。
静電気を逃がすことと、衝撃を与えないことくらい注意すいればいいでしょう。
ただ、標準のHDDに工場出荷状態に戻すためのデータが不可視エリアとして保存されていると、再セットアップできなくなってしまいますが。
    • good
    • 0

まさかとは思いますが


HDDよりも優先して起動させようとしているているデバイスがある、
ということはありませんか。
たとえば、FDやCD-ROMやUSBメモリなどを装着できるようになっている場合は媒体を取り外してみてください。

すでにNo1. のかたの指摘もありますが、
HDD交換は最後の手段として行なうほうがいいと思います。
    • good
    • 0

交換そのものは、慣れてれば10分。

初めての人でも30分あればできるでしょう。でも勝手に交換することのデメリットはいくつかあります。

1.元のHDDの不可視領域にバックアップファイルがある場合、OSやドライバのインストールができなくなる。
つまり添付のCD(DVD)ではなく、HDDそのものにバックアップファイ(OS、ドライバ、添付ファイル)が入っていて、そこから再インストールする形式のマシンがあります。もしこのタイプだと実質的に復旧はできなくなります。

2.HDDを交換すると、メーカーの補償が効かなくなる可能性があります。中の部品の交換で、「ここまで(メモリの増設など)は良いけど、それ以外のことをやるとマシンそのものを補償しないよ」という規定が普通はあります。そりゃ、そうです。勝手に中をいじくった挙げ句「壊れたから補償しろ」と言われてもメーカーだって困りますからね。
たぶんHDDの交換は、駄目なはずです。

こうしたデメリットを覚悟の上でやるなら、作業自体は難しいことはありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!