重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

耳コピのコツとして、メロディの後にベースを聞き取れなどと言われたりしますが、
ベースとは一番低い音、という認識でいいのでしょうか?

A 回答 (1件)

ロックの場合はたいていは一番低いのがベース(楽器)の音ですね。



ベースはその曲のコードのルート音を弾くことが多いので、これを聴き取るとコードが取りやすくなります。

また、ルートをあまり弾かないタイプのベースもバンド全体のハーモニーの低音部をかたちどるようなフレーズを弾いているのでやはりコードや曲全体の雰囲気をつかむのに役立ちます。

さらに、ベースはドラムとともにリズムとアクセント部分も受け持つので全体のノリやグルーヴを理解できるようになります。

仮に楽器としてのベースが不在のバンドでも、キーボードなどで同じ役割を果たす演奏をしていますから、それがベースです。

ここまで書いて思い出しましたが、ジョンスペンサーブルースエクスプローションはベースに変わる低音楽器が無いのでギターの低音弦を始終鳴らしてベースの代わりにしていますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、だからベースを聞き取る事が重要なのですね。
わざわざ詳しい説明までしていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/15 22:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!