dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アンカーのRA5equipeを注文し、今週届く予定です。基本コンポーネントはシマノの105なのですが、ブレーキケーブルやシフトケーブルをDURA-ACEに変更するだけでもやはり良くなるものなのでしょうか?よくなるとすればどういう風に変わるものでしょうか。よろしくお願いします。]

A 回答 (5件)

MTB乗りですが、シマノの下級コンポの個体、15年ぐらい乗った後全部のパーツをデオーレ以上、また変速系はXTRに変えたところ、かなり劇的な変化があったことは事実です。

とにかく変速がスパスパ入って驚きました。
ですが、僕の場合は経年劣化や磨耗があった悪いコンディションから取り替えて変化があっただけであり、また昔のパーツと比べて現行のパーツ自体、シマノであればどのコンポだって走行に不具合があるレベルの製品はありません。

よって、ケーブルだけ変えるのは待って、ブレーキやシフト本体の交換時に一緒に上級レベルをチョイスするのが妥当ではないかと思います。

まず初めは、新品の良い状態を保つメンテナンスのケミカルなんかに投資してみるのが良いかもしれません。
    • good
    • 0

既出の回答にある通り、実感できないと思います。


そもそも実感するには比較対象がないと分かりません。
そういう意味では、まず105を経験された方がイイと思います。

DURAの良さが実感しやすいのは回転系だとよく言います。
ペダルもそうですが、BBも差が出ると言います。
私はアルテグラ・ユーザーですが
最初、BBだけDURAにしようかなと思い
お世話になっているポジティーボの永井さんに相談したところ
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B1%CA%B0%E6%B9%A7 …
BBも消耗品だから、そこだけ良くするよりは
メンテを怠らないようにして、消耗したら早め早めに交換する方がイイし
もし最初からDURAを使うならチェーンがイイとのアドバイスを頂きました。
DURAチェーンは耐久性・防錆性に優れるので、価格に見合う効果があるそうです。
なので、今はチェーンのみDURA、あとはULTEです。

ケーブル交換は、ほとんど趣味の世界ですよね。
それはそれで魅力的だと思うのですが
やるならジャグワイヤーとかノコンまでやらないと
やった感じがしないんじゃないかなと思います。
http://breaktime.suzupower.com/?eid=556570

チェーンはKMCにするっていう手がありますよね。
これは確実にメンテナンス性がUPします。
http://m-hiro227.cocolog-nifty.com/soyokaze/2007 …

私は近々、ブレーキシューをSWISSSTOPの緑にする予定です。
http://clubsilbest.blog61.fc2.com/blog-entry-31. …
別に今の(アルテグラ)でも特に不満はないんですけど
先日、雨に降られまして、衝動的に買ってしまいました。
今のシューが磨耗したら、付けます。

グレードUPって、やっぱ最初からやるんじゃなくて
後から楽しむ要因だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございました。まずは105で乗ってみてそれからチェーンなどいろいろな部分に手を出そうと思います。

お礼日時:2007/10/17 19:55

DuraAceユーザです。


良くはなるでしょうが、実感できるかは?
引きが軽くなる、持ちが良くなる、重量的にも軽くなる(?)ということが考えられます。
取り替えの際には検討されても良いですが、新車からわざわざ変えるほどの必要性はないと思いますよ。

変えるなら、チェーンを変えると良いって言いますね。安い割に効果があるので。

DuraAceの回転系はやっぱりスゴイですよ。
ペダルで比較するのが一番分かりやすいかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。ワイヤーよりもチェーンの方が実感できるということですので、そちらに投資したいと思います。

お礼日時:2007/10/17 19:54

DURA-ACEも105もワイヤーに関しては同じ物だと思います。


アンカーはシマノ純正がついていると思います。
ステンレスのワイヤーを使用しているので替える必要はないでしょう。

他のメーカーは、コンポはシマノであってもワイヤー関係は安物を使用してるところもあるみたいですね。ステンレスを使っていないのでアウターワイヤーの中でも錆びてきて動きが硬くなりやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。同じものであるのにわざわざ変える必要はありませんね。105のままで乗ります。

お礼日時:2007/10/17 19:53

ワイヤーケーブルだけをDURA-ACEに変更してもほとんど違いは実感できないと思います。

105は非常に完成度の高いコンポですから、しっかりと調整がされていれば、DURA-ACEに匹敵する操作フィーリングが得られます。

シマノではなく他のメーカー(ジャグワイヤー、ノコンなど)からテフロンコートされたワイヤーや伸縮の少ないアルミ製アウターケーブルが発売されています。こちらはレバーの引きが軽くなったり、操作感がよりダイレクトになったりと交換するメリットはあると思います。交換するのならこちらをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。やはり105のままで乗ってみます。

お礼日時:2007/10/17 19:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!