dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スーツケースの購入を考えています。
この先、どこの国に何日いっても、大体大丈夫なスーツケースの大きさと形態をアドバイス下さい。
今、決まってるのは、ヨーロッパツアー10日とハワイ7日です。
荷物は割合多い方です。
この先、一人旅のフリーもする予定です。(ヨーロッパ)
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

サイズは【 Mサイズ 】。

パンパンに入れて20kg程度になるので、飛行機で超過料金を取られる可能性が低く、持ち上られる限度かと思います。

ヨーロッパを旅行して痛感したのが【 丈夫なタイヤ 】であること。弱いタイヤでは、すぐに石畳でやられてしまいます(どこに行くにも丈夫なタイヤは必要ですけれどね)。

最近は布ケースと同等な軽い素材のハードケースが出ています。土砂降りの中を歩かないといけないこともあるので、濡れても安心の【 軽い素材のハードタイプ 】がおすすめです。

ハワイなど北米系では車椅子の人でも通りやすい道作りですから、4輪なら両手で押しながら走れます。楽な移動方法です(欧州は石畳が多いです)。
2輪は両手で押すことはできませんが、揺れる車両内で転がっていく心配がないですよ。
【4輪の北米・2輪の欧州】という感じですね。欧州も行くなら【 2輪 】がおすすめです。欧州では4輪の力を発揮する場所が少ないです。

以上をもちまして、私は【TSAロック付きの"タイタン ゼノン"】がオススメ。


私は「Mサイズのケース&Mサイズのバックパック」という風にしています。これで飛行機・船・電車・バスを利用してどこでも旅行しています。私も荷物が少ないと心配なタイプですし、現地でよく買い物をします。1週間でも3ヶ月でもこのスタイルで旅行していて、おさまっています。
(北米では国民服みたいにバックパックを背負う人が多いですが、ヨーロッパでバックパックを使っている人はホントに少なかったです。若い人は大きめのバッグをたすきがけにしていましたよ)


車両は日本のよりずっと広いし、船・地下鉄・バスなど乗り物移動にスーツケースが持ち込めないという心配はいらないと思います。エスカレーターも当たり前にあるし、私は乗り物移動で困ったことはありませんよ。

参考URL:http://item.rakuten.co.jp/glv/ti912406-jeansblue/
    • good
    • 0

そうなんです、Lサイズは運ぶのに苦労します。


腕力もそうでしょうが、身長も気になるところ。
大きいサイズのスーツケースで階段を上り下りすると、縦辺の長さゆえに角をぶつける。
背の高い人のほうが引きずらないんじゃないかなーと思うんですが、どうでしょう・・・・

>ヨーロッパツアー10日とハワイ7日

これは1つで兼用できると思います。
1週間以内用というのを買って、ヨーロッパ行きのときは機内持ち込みできるバッグをプラスするとか。

>一人旅のフリーもする予定です。(ヨーロッパ)

これは旅程によってはスーツケースだと不便です。
移動が少ない旅行だとか、タクシーを使うならいいんですが、スーツケースを持って電車に乗るのだと、自分で運ばないと行けません。
ツアーと違って荷物をまとめて運んでもらえないので。
スーツケースや大きいピギーで長距離電車に乗っている地元民もいますけれども(長距離列車だと荷物置き場があるんじゃないか??スペインしか経験ないんですがAVEにはあった)、自分の力次第という気がします。
でかい&重いだと、網棚に載せるとかは出来ないですから。
No.4の方がおっしゃるとおり、どういう旅のスタイルなのかにもよります。

個人旅行の時にどうするかは、まず「ヨーロッパツアー10日とハワイ7日」をやってみた後に考えたらいいんじゃないでしょうか。
やってみないと自分に何が合うか分かりにくいです。
個人旅行でもスーツケースで行く人もいるし、「背負うほうがラクだな」と判断する人もいるし、中くらい~小さいサイズのピギーにする人もいるし。
    • good
    • 0

空港以外コロはあまり使えないので、自分が運べる


限界の重さを知っておいた方が良いと思います。

ちなみに、私はサムソナイトの80センチくらいの物を
父から譲り受けて使っているので軽く30年物には
なっていると思います。
でも、これにパンパンに入れると自分では運べません。
ポーターか夫が運ぶハメにあいます。
利点ですが、大きさがあってハードタイプなので壊れ物や
現地のワイン等を購入した時は重宝します。
ただ、お土産を見越してこのサイズなので、自分の物は
旅行期間が何日になってもきっかり半分が良いところです。

旅慣れると荷物も減りますよ。
フリーの一人旅なら、あまり大きすぎないハードスーツケースと
容量が少し大きめで軽いバックパックがあると重宝します。
布製のバッグは伸びますから、結構な荷物を詰めても案外
収納してしまうところが魅力ですし、両手があくので他の
荷物を持ちやすいです。

旅行中スーツケースはホテルに置きっぱなしになる事が
ほとんだと思うので、サイズは案外どうって事ないのですが、
一人旅でちょっとトイレなんて時に置き場に困るので
行き先によってはトイレに持ち込めるかもポイントになるかも
知れませんね。
ヨーロッパも治安が悪い所は多いですから・・。

あとはバックパッカー風の旅なのか、ちょっとリッチでお洒落な
旅が好みなのかで決めれば良い事だと思います。
理想のシーンは大切ですもんね。

満足できる旅が出来ると良いですね。
    • good
    • 0

やっぱり普通にハードタイプのスーツケースが便利ですね。


大きさは大は小を兼ねるからLサイズがいいと一瞬思うのですが、
実はLサイズで満杯にすると1人で運ぶのが困難になります。
質問者さんが体格のよい力持ちならLサイズがいいと思いますが、
私は敢てMサイズ(1週間用)を愛用しています。これなら衣服以外に
本とかカメラのアクセサリー、ちょっとした食べ物を入れて
ジャスト20kgです。材質はポリカーボネイトが良いとされています。
軽いしね。私が今使っているのはこれ↓。
http://store.yahoo.co.jp/homedecor/sp0518-68.html

両サイドの深度がほぼ同等、フラット仕様で斜めにしても水平でも
コロが使えるというのがいい所です。
    • good
    • 0

現在中国在住、以前米国在住です。


つい先週、約10年間愛用していたACEバッグ(サムソナイトだと62cmサイズ相当)の布製のキャスターバッグのハンドルが壊れた(伸びたまま収納できなくなった)ので買い換えました。同じくACEバッグ(中国現地法人製)の同じサイズのバッグです。
それ以前に使っていたハードタイプのスーツケースが2年ほどで壊れて以来、この布製のキャスターバッグを使い続けました。この10年間、年平均10回の1週間から2週間の海外出張をこのバッグでこなしてきました。
新しいバッグが同じくらいタフに長生きしてくれることを祈っているところです。
    • good
    • 0

 


大体どんな物を買っても普通に使って壊れる物はありません。

私は15年前に買ったキャリーハンドルも無いサムソナイトの70cmのを使ってますが未だに健在です。

何度使ったか判りませんが飛行機に乗ったのは100回位、期間は延べにして2年以上でしょうが、全く壊れる前兆もなく気持ちよく使ってます。

 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!