
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます。
みなさんおっしゃるように、恐らくどちらでもいいと思います。
でも、入籍して挙式まで結構日にちがあるので、せっかく入籍した気分を味わいたいなら、
入籍してから指輪をはめてはいかがでしょうか。
とはいっても、指輪に文字入れをしたりすると、作るのに意外と時間がかかるし、(たぶん間に合わない)
毎日つけていると結構傷がついたりしますよね。
それが嫌なら、挙式のときでいいと思います。
一時的に別の指輪(例えば入籍プレゼントとか、今持っているやつとか)をつけるのもいいかもしれませんね。
別の話ですが、文字入れで日付を入れる場合、入籍日を入れるか、挙式の日を入れるかも悩むところですよね。
文字入れは後からでもできますけど。
No.4
- 回答日時:
こんばんは
おめでとうございます
いろいろですが
結婚式には間に合うように準備された方がいいと思います
遅くて1ヶ月前通常2~3ヶ月前には決められる方が多いですね
ご参考までに
No.2
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます。
結婚指輪は入籍からつけるか、結婚式で指輪交換を行った後につけるかは
決まっていませんので、どちらでもいいと思います。
でも、来月入籍のご予定との事ですので、
今から探されるのはちょっと時間が足りないかもしれないかもしれませんね。
一生身に着けるものですので、気に入ったものの方がいいですし、
今から探し始めて、入籍までに気に入ったものがあればそれでよし、
気に入ったものがなければ来年の挙式までに見つければいい、という
気持ちで探されてはどうでしょうか。
No.1
- 回答日時:
通常は、指輪の交換というセレモニーをしてからつけるものだと思います。
それをしないなら、入籍と同時でもいいと思いますが。
タイトルの「購入のタイミング」という意味では、
前者なら、結婚式当日までに用意
後者なら、入籍までに用意 できればいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これって非常識ですか? 20代社...
-
3月1日に入籍したのですが、未...
-
入籍を英語で表記
-
入籍日付近に身内の不幸がある場合
-
入籍と結婚式が離れている場合...
-
忌中期間の入籍について
-
入籍前にサプライズケーキは駄...
-
喪中に入籍はできる?
-
他部署への入籍報告について質...
-
結婚指輪を入籍前につけるのは...
-
結婚に伴う会社への報告のタイ...
-
入籍の時期!占いに振り回され...
-
二重に籍をいれてもいいんですか?
-
氏名変更後のUSJ年パス再発行
-
入籍の後についてお聞きします。
-
入籍報告を受けた後の返事・・・
-
結婚祝いのお返しのタイミング
-
入籍日、天恩日(てんおんにち)...
-
高村光太郎の入籍について
-
入籍3週間前に婚約者の父親が亡...
おすすめ情報