dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、ディズニーリゾートへ行く為のしおりを作成しています。
2日でランド・シーをそれぞれ1日づつまわります。
行き返りは夜行バスです。

概要・大まかなスケジュール、旅費について、ホテルについて、
持ち物リストは作ったのですが、その他どんなページを作れば便利でしょうか・・・

行き先の近くの病院の番号とかも書いておいたほうが良いでしょうか。

妹と2人で行くのですが、なかなか頻繁にもいけないので
楽しいものにしたいとおもい張り切っています。

回り方などの計画表も作りたいのですが、
どんな風にまとめたらよいか混乱しています・・

どんな項目があればいいか、こんな風に書いておくと便利だよ、といったことを知りたいです。

ディズニーランドでなくてもよいのですが、旅行に行く際のしおり作成のアドバイスをお願いします。

A 回答 (4件)

公式サイトに、「旅のしおりを作ろう」というコーナーがあります。


パークへ行く時期、一緒に行くメンバー、前回パークへ行った時期の3つを入力すると、お勧めのイベントやアトラクション、レストランなどが表示されます。
必要なページだけ印刷して持参されてはいかがでしょうか。

参考URL:http://fun.tokyodisneyresort.co.jp/travel/index. …
    • good
    • 2

ディズニーにいくときは、いつも乗りたい乗り物を決めておいて開園と同時に走る!ですね。


あとは、次どうする~?って相談しつつ回ります。

あまり来れないというのなら、ショーの時間だけでも確認しておけばいいと思いますよ。

私が友達と海外旅行に行ったときは、
持ち物、ちょっとした向こうの言葉、国について、などを載せて
左ページに時間ごとの予定、右ページはメモ欄として一ページ空欄にしておきました。
友達にはとても好評でしたよ♪
しおりがあると、計画的に進められるのでいいですよね。
楽しんできてください!
    • good
    • 0

しおりを作成なんて 素敵ですね♪


帰ってからも思い出としてちゃんと残せそうです。

どんなページを作るかですが
「ショースケジュール」も加えたほうが良いと思います。
回り方&計画表は、FPの時間やスタンバイの時間によるので
乗りたいもの、見たいものをリストアップする程度で
あとは現地で臨機応変に対応するのがベストだと思います。
しっかりとした計画を立ててしまうと、
どうしてもその計画通りにいかないといけない心境になってしまい
かえって時間ロスになったりするので・・・・。

回答になっていないかもしてませんが参考程度に!!
    • good
    • 0

しおりを作るとは…懐かしいですね。


私は旅行に行くときは、そういうのは作らないです。
大抵は、作る暇がないので…
それに、ファストパスとか取る都合で、そのときになってみないとわからないことが多いので、書くとしたら絶対みたいショーの時間とか、レストランの予約の時間とかくらいかなと思います。
大まかなと書かれているので大丈夫だと思いますが、あんまりガツガツに決めてしまうと計画倒れになりかねないので。
決めるとしたら、時間は書かずにアトラクを回る大体の順番ぐらいかなと思います。

ほかに入れるとしたら、お土産を買うなら買うものリストでしょうか?
具体的にモノが決まっていなくても、○○さんにお菓子とか、会社にお菓子何人分、とか…。
もっと本格的にやるなら、食事するところとか行きたいアトラクが決まっていないなら、候補になる施設の情報を書くとか。
こうなってくるとしおりというよりガイドブック的な感じですね。

病院は書かなくていいです。
なぜなら、徒歩圏内に病院がないのと、もし病院にいかなきゃいけなくなったら開園時間中はキャストが搬送してくれるから。ホテルにいる場合はホテルで案内してもらえます。

帰った後でしおりを見返したりするならば、あらかじめ切り抜きや写真やシールでデコレーションしておいて、キャラクターにサインしてもらうページとか作ってもいいかもしれないですね。
ディズニーならではのしおりができると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!