
学生時代、いじめにあっていました。「キモイ」「ウザイ」「いなくなれ」等の暴言、笑われたりにらまれたり、反対にいないように扱われたり。
今も職場で「ブス」「お前なんか相手にする奴いないだろな」など言われます。職場のことはあまり気にしてません。世間話もしますので、いじめというわけではないと、自分で思ってますので。
こんな私でも、いいと言ってくれる男性が、数少ないですがたまにいます。そういう時「こんな私がそんなわけない」「私なんかよりもっといい人がいるはず」「こんな私では相手に申し訳ない」とか思ってしまい、気になっていても、そっけない態度をとってしまいます。(思い切りというわけではありませんが)
今日、2年くらい前に知り合いになり、電話番号を聞かれ(かかってきませんでしたが)、「飲みに行こうよ」「クリスマスは何してるの」とか微妙に誘ってきた同じ職場の男性が、結婚したのを知りました。ただのウヌボレかもしれませんし、お付き合いまたは結婚できたかもわかりませんが、外見も悪くないし、職業も安定してるし、性格も穏やかで優しくて、「私にはもったいなすぎる」と思ってしまい、また、のらりくらりとかわすような態度をとっていて、相手さんは、「脈がないのか」と思ってしまったようです。すごく今、ぽっかり穴のあいた感じで、さみしいです。もったいなかったなと思います。(同じ職場の女の子と話しているのを見ただけで、ああもうダメだと思ってしまうのです)
これは過去のいじめのせいだと思うのは言い訳でしょうか?また、ポジティブに考えられる方法ないでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
例えば、犬に噛まれた経験があると、全く違う犬にも近づくのが怖くなりますよね。
それが、1匹ではなくて2匹、3匹と続けば、4匹目が絶対噛まない犬だったとしても疑念がうまれます。怖くなります。質問者さんもそうやって、相手に嫌われてしまうのではないかという恐怖があるのではないですか?
私も家を出る18歳まで実の親からイジメられ、すっかり自信を無くしました。「お前は何をやってもダメ人間だ」「イライラする」「死んじまえ」と言われ続け、好きな人ができてもいつか私のもとから居なくなると思い続けてしまうようになりました。
しかし、こんな自分に嫌気がさして、言われ続けた言葉を一つの「事故」として捉えるようにしようと決め、「自分じゃきっとダメだ」という思いが湧いてきたら、すぐに「そんなこと決めたのは、一部の人。私が私を信用しなきゃ、誰が私を信用するというの!」といいきかせ、「自分はダメ人間」という洗脳を逆に「そんなの一部の人が言った事故に過ぎない」という洗脳に変えました。
1年後少し楽になりました。それからドンドン心の傷を見つけては自分なりに捉え方を変え、癒すようになり、今では実母とも仲良しです。
そんな努力を積み重ね、10年以上が経った今は、完全ではありませんが、かなり回復しました。
晩婚になりましたが、結婚も決まりました。
傷ついた分、たくさん勉強になりました。
質問者さんは「顔が良くない」といいますが、もしそうならば、私は、それであなたに好意を持ってくれる人がいるなら、それは本物なのではないかと思います。
質問者さんの心根の良さに惹かれたのでしょう、信用できる人ではないですか!
今まで、傷ついた言葉、これは一部の人の言葉。質問者さんの真実とは違います。どうか人に噛み付かない犬に方が多いことをこころから受け入れることができますように!
心理学の先生が優しく解いている本などはおすすめです。
私はそのような本を何冊も読み、いかに自分が偏った考えになって自分を責め続けてきたか知りました。
他の人ならともかく、自分自身まで自分をイジメないようにね。
前に、とても自分にはもったいないくらいの人が好意をもってくれていたようですが、それは質問者さんがそれと同等の魅力があったからですよ。
「類は友を呼ぶ」これは本当だと思います。自分を知りたい時には自分の周りにどんな人が寄ってくるのかを見ればわかるといいます。
どうか、ご自分のいいところ、たくさん褒めてあげてください。
ちょっとした努力を続ければ、きっともっと自信がわいてきます(^^)
そうなんです。幸せになるのがこわいんです。普通の方は信じられないと思いますが、「こんなに幸せでいいの?」とか「どうせ別れられるだろうな」と思ってしまって、不幸せになる前に傷つく前に防衛線を張ってる、みたいな感じです。
本、好きなので、いろいろ探して読んでみます。
これからは、少しでもいいふうに考えるようにしてみます。tyobi10さんの励ましもとてもうれしかったです。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
過去のいじめが原因になっているかもしれません。
私も子供の頃からいじめられていて、いろんな部分で臆病になりましたし、始めて異性の友人とプライベートで遊んだのも26歳でした。
ただ、大切なことは、原因を追究することではなく、これからどうするかではないでしょうか?
結局私の場合、いじめが終わってから社会に出てからの自分が昔をひきずり、いろんな部分でいじめのせいにしたことで余計に不幸になった気がします。
過去のいじめのせいと考えるのが悪いわけではありません。ただ、そう思っても現実は変わりません。
それなら、誰が悪くても未来を見て生きて行くしかないと思います。
皆、程度の差はあれ、過去を背負って生きているわけですから。
ポジティブになるには、ネガティブな言葉を口にしないことです。
「私には勿体無い」と思ってしまったら、それを打ち消すように「そんなことはない。私にはふさわしい人だ」と思うようにしてください。
うまく行かなくても良いんです。
「ああ、またネガティブな気持ちになった」と過去を振り返るのではなく、何度でも、諦めずにポジティブ思考が出来るまで繰り返します。
気がつけば、少しずつ前向きな思考に慣れますよ。
私は現在35歳になりました。
今は幸せですし、完全ポジティブ志向とは行かないと思いますが、だいぶポジティブに物事を考えられるようになりました。
正直無駄な時間を過ごしたと思いますが、それがあったらから今の自分があると思えば、それも必要な時間だったと思えます。
「人間万事塞翁が馬」
良いことも、悪いことも、どちらも複雑に絡み合っていますので、決してどちらか一方だけということは無いですよ。
良いことが悪いことを運んできたり、悪いことが良いことを運んでくることもあります。
参考URL:http://www.mizz.jp/word/word_8.html
過去のいじめのことばかり気になって生きてきました。悔しいという感情ばかり出てきます。ほんとにそのことで無駄な時間を過ごしてきたなと思います。でも、それのせいばかりにしていても何も始まりませんものね。
悪いことも考えようによってはいいことになる、という感じなことわざですね。胸にしまって生きていこうと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ネガティブに思考する癖の原因がいじめにあるというのは、おそらくその通りでしょう。
人は攻撃された時、反撃するか受け入れるかの選択を迫られます。
受け入れてしまった結果、自分を肯定出来ない人生を歩む事になります。
心の優しい人ほど傷が深いものです。
ちなみに「こんな私では」と思う根拠が過去にいじめた人の言葉や心ない人の言葉なのであれば、それは心の中で強く否定しましょう。
だって心ない人の価値観に自分を合わせていくのって勿体ない事ではないですか?
人を評価するのは主観です。
価値基準、美的感覚は人によって全く違ったりします。
あなたが嫌いな人の言葉など信用しない事です。
あなたが好きな人の言葉に耳を傾けましょう。
顔は確かに悪いので、それを言われると肯定してしまいます^^一人だけでなく、先生やその他大勢に言われましたし。
心ない人たちの言葉は否定。これは心にきました。ほんとそうですよね。現に、ひとつもったいないことをしているので。
私を受け入れてくれる人のことに耳を傾けます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
真面目な話しの時に笑う人
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
ソープで遊ぶ時、フェラチオは...
-
彼女が優秀すぎて別れました
-
隣家の地味な嫌がらせに疲れま...
-
一人称についてです。 男です。...
-
旅行先で付き合いたての彼女と...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
かっこよすぎるとモテないと言...
-
仕事中話しかけるとすぐに怒る...
-
10年も20年も前に言われた...
-
ゾッとするほど凍りつくような...
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
「同窓会行かないの?」と聞い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気持ちが急に沈む、憂鬱になっ...
-
私は良く、気に入らない事が有...
-
高校2年生女子です 私は人に好...
-
ヤンキーってめちゃくちゃ雑魚...
-
感情的な人って何故あんなに頭...
-
怒られるとイライラするのです...
-
朝方からムラムラするので寝て...
-
誰かに必要とされる存在(よっぽ...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
嫌いで嫌いで嫌いでしかたない...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
この前、同窓会(小学校)の知...
-
スーパーに行った時、知らない...
-
プライドがめっちゃ高い人って...
-
誰とでも喧嘩、衝突、治したい。
-
好きになった人が既婚を隠していた
-
ああ言えばこう言う、素直じゃ...
-
「みんな」がそう言ってる。 「...
-
どちらにしろ幸せになれない
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
おすすめ情報