

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
参考意見ですが、株価が落ちたとは言っても実際の流通に影響が出るのはずっと後です。
日本の投資は株よりも土地信託がメインでしたので(このあたりは調べて見てください)、地下の下落が本当のバブル崩壊と言う事になるのでしょう。
株価が必ずしも経済の実態を表していない言う一つの例なのかも知れませんね。
ちなみに私が勤めていた会社の利益が下がった時期も、バブル崩壊と言われてから一年程遅れてからでしたよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/10/19 10:26
そういえばあの頃は地価の高騰が騒がれていたと聞きました。
土地信託がメインだから地価の下落がバブル崩壊を表すというのは合理的だと思いました。
株価が下がる→地価が下がる→不況の影響が出てくる
というような感じでそれそれ時差があるみたいですね。
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消費税と社会保障費をリンクさ...
-
高度経済成長期の日本の優れた...
-
音声認識
-
ETFについて
-
地方自治体のトップの苦労話で...
-
価格上昇時期で
-
関税が15%になりました。
-
今、若年層もリストラだそうで...
-
減税よりも賃金アップの方が、...
-
トランプ大統領の「円安」発言
-
三橋貴明さんは、なんで参政党...
-
カルフォルニア米
-
消費税収は本当に、社会保障費...
-
佐賀県知事「米価このまま維持...
-
やっぱり日銀当座預金にお金が...
-
お米はどこへ行った? 日本の米...
-
米国がトランプ関税を世界の国...
-
アメリカが貿易赤字になればな...
-
三橋貴明さんは、なんでれいわ...
-
物価高はアベノミクスの大失敗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1億総マスク社会の行く末は?
-
緊急事態宣言が解除されました...
-
外出時のマスク着用について
-
日本では、もう死ぬまで脱マス...
-
ギョッとしたのですが・・・資...
-
日経平均が暴落してますがここ...
-
バブル景気ってどの期間?
-
会社によるマスク強制
-
シャープ マスク販売で大失態 ...
-
現在マスクするメリットとデメ...
-
政令案でマスクしないから入店...
-
大型集客施設や乗り物内でマス...
-
中国恒大集団が破産しました、...
-
【日本株大暴落】9月に日本株が...
-
パナソニックの今期4200億円の...
-
新型コロナウイルスでマスクが...
-
日本経済の崩壊?
-
プロパン限定質問その2
-
【日本株】ユニチャームは売上...
-
【SBI証券アプリ】の株価情報の...
おすすめ情報