
朝からずっと気持ちが悪かったんですけど、さすがに二日酔いで休む訳にはいかないと思い、3時45分まで働きました。でも、すごく罪悪感です。もちろん、二日酔いで気持ちが悪いとは言いませんでしたが、職場の人たちに無理しないでとか、お大事にとか優しい言葉をたくさんかけてもらって退社して...(涙)
昼ご飯も食べる気になれなかったので、昼休憩をカットしたのと早く帰りたい一心で一生懸命仕事をしたら、自分の仕事は早く片付けられましたが、少しでも周りの人に負担をかけたと思うと申し訳なくてたまりません。
これから気をつけたいので、こんな私にお叱りの言葉をお願いします!
No.13ベストアンサー
- 回答日時:
>これから気をつけたいので、こんな私にお叱りの言葉をお願いします!
額面通り受け取ります。
会社行ったことは褒めましょう。
だが、行ったからには素直に「二日酔いです」って白状して周囲から白い目で見られながら終業まで仕事すべし!
上司から「そんなんじゃ仕事にならんし迷惑だから帰れ」って怒られて「大丈夫です!」って悔し泣きしながらそれでも仕事する。
自営業は二日酔いだろうがなんだろうが来客には関係ないです。一旦開けたら閉めるまでは、たとえ便器とタイマン張る時間が多くなろうともやり通します。
そういう情けない思いしながら成長するのです。
これからは飲んだら、明日残りそうだなと思ったら、あらかじめ薬局で買った胃腸薬と頭痛薬を飲んで無理矢理でも体調を立て直してください!
二日酔いもある意味危機管理能力が試されます。
「危機管理とは悲観的に備えて楽観的に運用するもの」って浅間山荘事件で現場指揮を執った佐々淳行氏も言っています。
と、何度も便器にタイマン張った、人に大きな事言えない自営業でした。
そうですね。二日酔いですって言えば、いっそすっきりしますよね。
体調が悪いなんて言うとみんなに親切にされるので、心が痛みます。
今朝も、「もう大丈夫なの?」と声をかけてくれる人もいて、よけいに辛かったです。
今度二日酔いで耐えきれない時は、正直に言ってみようと思います。
でも、それが嫌だから、もう二日酔いは嫌です。
「危機管理とは悲観的に備えて楽観的に運用するもの」
いい言葉ですね。ありがとうございます。
No.12
- 回答日時:
二日酔いで早退!
自己管理ができていませんね。
私なんて38度の熱が出たけど、どうしても休む訳にはいかなくて
8時から22時まで働きましたが・・・TT
質問者様は甘いです!
なんて言ってみましたが、こういう経験ってよくある事だと思います。
何事も経験です。
今後その経験を生かせばいいのです。
申し訳ないという気持ちが強いのなら2度と同じ事がないように気をつけましょう。
お仕事がんばってくださいね^^
熱があるのに、仕事なんて私にはとても無理です。。。
ご回答者様は根性があるんですね。
でも、体調管理って大事ですよね。今回の事で本当に身にしみました。
ありがとうございます。
No.11
- 回答日時:
昔、20代後半の時に14時頃でしたか、お昼ごはんを取っても、二日酔いが抜けずにお昼ごはんを全部吐いてしまった覚えがあります。
(次の日まで酒が残りましたね)酒好き上司に3時まで付き合わされて、次の日に早退しした覚えもあります。
タクシーの中で吐いて、汚いからと掃除用にポカリスエットを買ったなんておバカな話も覚えています。
ただ、当時まだバブルの残り火はありましたので、時代がのんきだったとも言えますね。
時代はある一部を除いて、どんどん気が小さくなっています。そういう意味であなたが気になさるのもわかる気がします。酒と言うジャンルでの自分の失敗例として頭に刻んでおけばいいですが、それを気にするあまり他がおろそかにならないようにして下さいね。

No.9
- 回答日時:
こんばんは。
そういうことは、長い人生の中で一度はあるでしょう。
ただ、二日酔いになるまで飲み明かさないように・・。
二度と、同じことがないように心がけましょう。
二日酔いのときは、頭痛には、カフェインを摂取するといいらしいです。濃いお茶や、コーヒーが効くそうですよ。
あと、とにかく水を多めに飲みましょう。
二日酔いは軽い脱水症状に陥るらしいです。
それから、よく寝ることです。
安静、安眠が何よりの特効薬かと・・。
ご回答ありがとうございます。
昨日は13時間くらい寝ましたから、すっかり気持ち悪さはなくなりました。カフェインがいいのですね。知りませんでたので、参考になりました。
No.8
- 回答日時:
早退はよろしくないですねぇ・・・。
お昼食べないから、治らないんですよ・・・。
私も今日二日酔いで、駅のホームで倒れましたよ。気持ち悪くて。
でも出勤時間2分前に会社に到着。
あまりにダメなときはソルマックゴールドを買います(笑
それか、トマトジュースかグレープフルーツ100%ジュースを買います。
アルコールを早く分解するらしい(聞いた話程度。
どんなに二日酔いでもそれでけっこうスッキリするし、お昼食べると胃が
活動初めて、体調も普通に戻ります。
早退したくらいですから、二日酔いのドリンクや、効く飲み物など
ちゃんとやるだけのことをやって、それでも治らなかったってことですよね?
反省するのは良い事ですが、早退は勤怠にしっかり影響しますよ。
一回だけだし、と思っているようでは、またやりますからね。
二日酔いになってしまったら、ちゃんと早く治る方法を試し、頭痛だけなら鎮痛剤だけでも痛みは忘れます。
私は仕事の勤怠にはとても厳しい人間ですので、
あえて、ご要望通り、厳しく言わせてもらいました。
早く体調良くなるといいですね^^
ご回答とても有り難く読ませていただきました。
お昼を食べないからっていうのはあるかもしれませんね。
二日酔いは前にもあるんですけど、食べるとよくなったりしますものね。ただ、今日は会社の食事のメニューが天ぷらだったので、
やめとこ、となったのです。グレープフルーツジュースがいいのですか。とても参考になるご回答ありがとうございます。
早退は勤怠に影響する。そうですね。本当に私もそう思います。
心を入れ替えて頑張ります。ありがとうございました。

No.7
- 回答日時:
随分とマジメな方だと感心しました。
勿論、二日酔いで休むなんて許されないという気概のもと、出社して仕事をこなし、最終的に限界の3:45で早退。
で、その早退をしたご自身を責めるなんて。
「サラリーマンはぁ~気楽な稼業ときたもんだっ!二日酔いでも、寝ぼけていても、タイムレコーダーがちゃんと押せば、どうにか格好はつくものさ。ちょっくらちょいとパァーにはなりゃしねえ。ドンと行こうぜ、ドンとね。ドンガラガッタ、ドンとドンと行きましょう。」
と、故植木等先生も仰っているじゃあありませんか。
まあ、冗談はさておき、ご自身の酒の量をこういう体験(いたい失敗)を通じて覚えるものだと思います。
同じことを何度も繰り返すのでは、故植木先生も黙っちゃいないと思いますよ!!
頑張ってくださいねっ!!
ご回答ありがとうございます。とても勉強になります。
こういう痛い体験から、学んでいくことができるわけですね。
植木等さんの歌のように生きてみんなに愛されればいいけれど、
それはよっぽどの強者ですよね(笑)。
励ましていただいてありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
ちょっと笑ってしまいました。
二日酔いで早退など社会人のすることじゃない。アルバイトじゃあるまいし!!
3時45分まで働きました。もう少しがんばればよかったのに。
酒は飲んでも飲まれるな。
同じようなことを繰り返してると、二日酔いでないと仕事にいけなくなります。酒に飲まれたくなければ、飲まないことしかありません。
飲んだらやるな、やるなら飲むな。
ところで、どうして飲みすぎちゃったのでしょうか?
そうですね、もっと頑張れたと思います。
なんだかとても気持ちが悪くて家にかえって早く休みたかったのです。
でも、5時すぎまで、会社にいても死ぬことはないし、できないことはなかったと思います。
本当に社会人として失格ですよね。厳しいというか、真っ当なお言葉
本当に嬉しいです。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
ハラスメントかどうかは被害者の主観によるもの?基準を弁護士に聞いてみた!
皆さんは「ハラスメント」の現場に居合わせたことはあるだろうか。職場における3大ハラスメントは、セクハラ、パワハラ、マタハラといわれているようだが、加えてモラハラ、アカハラ、ハラハラ(ハラスメント・ハラ...
-
“勘違いおじさん”が若い女性に言い寄る心理や、被害の対処法を専門家に聞いた
「教えて!goo」にも、「勘違いしているおじさんが多すぎませんか?」と22歳女性より投稿があり、さまざまな意見が寄せられた。そこで、中年男性が“勘違いおじさん”になってしまう理由に加え、被害の実態や対処法に...
-
「雑談」は仕事には不要?それとも必要? 職場での雑談の必要性や効果をキャリアカウンセラーに聞いた
日常の中で何気なく交わされる雑談。あまり意識せずに会話をしている人も多いだろう。しかし“職場における雑談が仕事によい影響を与えるのでは”と、近年注目が集まっているようだ。とはいえ、コミュニケーションが苦...
-
コロナを理由に会社から「辞めてほしい」と言われたら何をすべきか弁護士に聞いてみた
新型コロナウィルス感染症の影響による解雇・雇い止めの人数が2020年の1年間で7万9千人を超えたと厚生労働省が発表した。また東京商工リサーチは、2020年の1年間で希望退職を募った上場企業が91社あったと発表した。...
-
相談しにくい上司に相談できない部下…どちらの立場でも知りたい対処法を専門家が指南!
職場で大きなトラブルが発覚してから、「なぜ相談しなかった」と叱られた経験はあるだろうか。部下からすると「相談しにくい雰囲気だった」という不満が……そして上司からすると「相談できない部下だ」という不信感が...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
赤ワインをボトル2個分(14%)...
-
至急!新大学生です。飲み放題...
-
新大学生です。飲み放題って普...
-
初めてのドタキャンを許しても...
-
お酒を飲んだ次の日、体中が痛...
-
会社上司に休みの電話(旦那が...
-
二日酔いで会社を早退してしま...
-
ビール缶350を何本飲んだら強い...
-
還暦過ぎの方 アルコールは毎日...
-
深酒するとトイレを間違える
-
黒霧島900mlを一晩で飲み干すっ...
-
人の家の前で嘔吐
-
お酒スピリタスは数滴でも酔い...
-
缶ビール350を一本だけ毎晩休肝...
-
ヤマコノ 調味の素という醤油は...
-
酔っぱらった状態で男性にホテ...
-
仕事前にビール
-
これは手掌紅斑ですか?
-
お酒好きそうや強そう、ジョッ...
-
18、19歳なのに飲酒している
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急!新大学生です。飲み放題...
-
新大学生です。飲み放題って普...
-
赤ワインをボトル2個分(14%)...
-
二日酔いで会社を早退してしま...
-
初めてのドタキャンを許しても...
-
安いアルコールを飲んでしまい...
-
お酒を飲んだ次の日、体中が痛...
-
二日酔いで仕事休む人どう思い...
-
二日酔いで気持ち悪いです。こ...
-
40代になって、体の衰えを感じ...
-
二日酔いになってからお酒が飲...
-
乗り物酔い止め薬は、お酒の酔...
-
二日酔いにならないために
-
男の方に質問です。 今日は、彼...
-
お酒に酔わない方法
-
【医学・二日酔い・クエン酸】...
-
二日酔いはどうしたら1番いいで...
-
雑誌「SPA」に書かれていた...
-
旅行でホテルに連泊したときに...
-
飲酒後、アルコールが残ってい...
おすすめ情報