dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

音量目盛を1つ上げるだけで、音量がとても大きくなります。
もっと細かい音量調整をしたいのですが、方法が分かりません。
教えてください。イヤホンで聞いています。

OS:vista
CPU:Intel Celeron D
本体:Prime

A 回答 (3件)

右下のタスクアイコンに、スピーカーのマークはありませんか、


ボリュームコントロールとはそれのことです。

無い場合は、
スタート→コントロールパネル(クラシック表示)→サウンドとオーディオデバイス→オーディオのタブ→音の再生→音量
の場所に、ボリュームコントロールはあります。

これで、音量調節がうまく行った場合、
次回から、右下のタスクアイコンから簡単にアクセスできるように、
「タスクバーに音量アイコンを設置する」にチェックを入れるといいでしょう。

もうわけありませんが、これでも何を言っているかわからない場合は、
ボリューム調整機能付きのイヤホンを買ってきたほうが、
早くて確実だと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スピーカーのマークをクリックしたところ、iTunesは適度な音量に設定できました。その他の音量は微調整ができないままなのですが、音楽だけでも調整できて良かったです。ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/25 16:31

ボリュームコントロールを呼び出して、


マスタ音量と、その他WAVEやMIDIについて細かく調整してみても、
音量の大きさに満足できない場合は、
残念ながら、イヤホンやスピーカー側にもダイヤルのあるものを差して、
調整するしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ボリュームコントロールがどこにあるのか分からないのですが、
音量ミキサという所で
・スピーカー
・Windowsのサウンド
・Windows Media Player
の調整が可能で、スピーカーのプロパティで
・フロントスピーカー
・メイン音量
・PCスピーカー
・CDプレーヤー
・補助入力
などの調整ができますが、
それらを触っても何も変化がありません。
マスタ音量やWAVE,MIDIを調整する場所も見つけられませんでした。
どこにあるのでしょうか?回答よろしくお願いします。

お礼日時:2007/10/19 19:14

ボリューム付きのイヤホンにして、そちらで調整するといいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
できれば、お金のかからない方法を探しています。
パソコンの設定やフリーソフトで解決できないでしょうか。

お礼日時:2007/10/19 18:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!