dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日婦人科で、性器ヘルペスと診断されました。

ショックで何日も何も考えることができません。
一年ほどは誰ともSEXしていないので、
感染経路は不明です。
(ところで、私の一家は家族中疲れると口内炎ができます。これもヘルペス?
ちなみに私も性器への発症の一週間ほど前もやはり大きな口内炎ができてました。)

診断時は医師からは何の説明もなく、疲れたときでるのよ、と言われただけでした。
口内炎の別バージョンくらいに考えていたので、家に帰ったあとでネットを見て色々わかり、非常にショックを受けています。

もう一生誰ともSEXできないのでしょうか?
自分の好きな人にこんな思いをさせるなんて、
考えるだけでもツライです。

この質問箱に寄せられているこの病気に関する質問もひと通り見ましたが、
専門家の方でも意見はまちまちで、
どれが正しいのかわかりません。

将来は結婚し、幸せな家庭を持つのが夢だったので、本当に死んだほうがいいのじゃないかとまで考えています。

一生一人で生きていかなくてはいけないのでしょうか・・・。

A 回答 (5件)

帯状疱疹ではなく、ヘルペスだと言われたんですよね?



性器ヘルペスは、感染してもすぐには発症しない場合もあるので。
中には歳をとるまで発症しない人もいるくらいですから。
一年以上前に感染したものと思われます。
また、既に抗体を持っているかどうかは、症状を見ればわかるそうです。
初感染の場合はかなり症状がひどいですよ。発熱やリンパ節の腫れが見られます。

で、薬を処方されたと思うんですが。
バルトレックスでしたか?
薬としては値段が高かったでしょう?

ヘルペスで困るかどうかは個人によりけりなんですよ。
再発を繰り返す人にとっては難病です。
ですから、中にはネットで薬を購入しておいて、おかしいと思ったらすぐに飲めるように常時持っているという人もいます。
ヘルペスは早期に発見、早期に薬を飲むことでかなり抑えられます。
っていうか、それしか方法はないんで。
できるだけ体調を崩さないようにしてください。

あと、発疹が出ていない状態で感染することはないそうです。
10人に一人くらいは性器ヘルペスを持ってるんだそうです。
口にできる人は、ママ友達でも結構いますよ。
疲れてると口の周りにぶつぶつをつくって「出ちゃった・・」
なんて言ってるし。
本人は「子供の頃に親から感染するんだって」と平然としてますよ。

実際は性器ヘルペスの種類かもしれませんが、調べない限りはわかりませんからね。
実際の感染者数はかなり多いんじゃないですか?
    • good
    • 2

私も性器ではありませんが顔にヘルペスが出来ます。



私もヘルペスに関しては相当調べましたが、ヘルペスといっても二種類あり、一つは上半身(主に顔)に出来るもので、もう一つは下半身(主に性器、陰部)に出来るものに分かれるようです。

一応、ウイルスも二種類に分類はされているようですが、その分類も大分曖昧でウイルスI(上半身)からウイルスII(下半身)に移る場合もあるようです。

なので、質問者様がSEXを通して移った心当たりがおありで無くても、顔のヘルペスを手で触って、陰部に触れてしまったり、タオル等でも感染する可能性があるようです。
(因みに口内炎とヘルペスは違うものです)

私が調べた限りでは、今のところヘルペスを完全に消し去る(完治させる)治療法は残念ながら無いようです。
とは言っても、そんなに悲観なさらないでください。

良いニュースは、ヘルペス(IもIIも)はある程度貴方次第でコントロールできるものだということです。

ウイルスは普段、体の組織の奥深くに潜んでいて、何かのきっかけで暴れだします。きっかけとは、風邪を引いて体力が弱まったり、紫外線などで皮膚がダメージを受けて弱っている時等です。

逆に言えば、ウイルスは大抵の場合、貴方が健康で、体が弱っている状態で無ければ然程の脅威にはならないと言う事です。

その為には普段から規則正しい、健康な生活を心がける必要があります。

そして、確かにヘルペスの感染力は強いですが、それも、ウイルスが暴れている状態での接触を避ければ、普段ウイルスが眠っている状態では他人に簡単に移るわけではないようです。

それと、ウイルスが仮に感染してしまっても、お相手の体力次第でウイルスが顔を出さない(出せない)ケースもあるようです。

大体、ヘルペスが脅威になるのは子供(特に生後間もない赤ちゃん)やお年寄り、又、深刻な病気で年中体が弱っている方等が最も多いようで、質問文を拝見する限りまだお若い印象を受ける質問者様はまだ恵まれた状況だと言えるでしょう。(とは言え、お気持ちお察しします・・・!)

もう一つの良いニュースは、ヘルペスの特徴として、初回が一番症状が酷く、その後再発しても、一度目よりも二度目、二度目よりも三度目が症状も軽く、治りも毎回早くなるとのことです。
きっと体もウイルスと戦う為に免疫の様なものを作る(又は慣れる?)のでしょうね?

結論として、ヘルペスは心がけ次第で十分に戦っていける物です。
どうか、そんなに落ち込まれないで、プラス思考に考えるように心がけてください。(ヘルペスは精神的な落ち込みともとても関係があるようで、ストレスを減らすことも大事です!)

お薬を服用されることでも大分コントロールできますし、後は質問者様が普段から健康に気遣われることをお勧めします。

>この質問箱に寄せられているこの病気に関する質問もひと通り見ましたが、
>専門家の方でも意見はまちまちで、
>どれが正しいのかわかりません。

とのことですが、もう少し詳しくネットでお調べになることもお勧めします。ネットと言っても個人が運営しているサイトから、専門家のページ(専門家のページでも不親切、親切)等、色々あると思いますので、あまり偏った内容のものよりも信用できるサイトをご覧になることをお勧めします。

参考に、私がとても良いと思った関連WEBサイトを参考URLとしてリンクしておきますので良かったらご覧になって見てください。

どうぞお大事に。

参考URL:http://herpes.jp/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくお書き頂いてありがとうございました。
しかし、家族にも顔にもヘルペスらしきものがでたことはないです。
タオルを共有しているのは家族だけだし。

そして口内炎とはちがうとのことですが、
医者に確認したところ、同じウイルスだから口内炎からの感染かもしれないと言われました。

色々な人が色々な事をあちこちで言うので、
どれが正しいのか本当にわからないです。
症状が出てないときは移らないというひともいますが、実際には症状のない人から移った人が全体の70パーセントという記事もありました。

専門家のサイトでも、意見はまちまちです。
タオルでもうつるというひともいれば
移らないというひともいます。

正確な情報がないことが、もっとも不安です。

お礼日時:2007/10/26 00:57

ヘルペスは、弱っている時に発症します。


あなたは、心身ともにだいぶ参っちゃってるようにみえます。
たかがヘルペスで、そんなにネガティブになる必要なんか無いですよ。
まずは気持ちを強く持って、完治させましょう。
元々、ヘルペスを持っている人がしばらくは症状が出ずに、弱ってきた時に症状が現れたりします。
そんな、結婚できないなんて病気じゃないんですから。
悲観的になっちゃダメ。
そんな弱気じゃあ、治る病気も更にひどくなっちゃうよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本当に心強い言葉で、思わず泣いてしまいました。本当にそうだといいな。

お礼日時:2007/10/26 00:47

ヘルペス嫌な病気ですね!私も帯状疱疹にかかり、すぐ近所の医院に行ったのですがすごく高い薬を処方して貰い10日間程で治りました。


既に、ネットで勉強されて良くお分かりだと思いますが、現在は非常に良く効く薬が出ています。(健康保険でもすごく高いですが・・・)
根気よく治療すれば必ず治ります、悲観したり諦めたりする必要はありません、希望を持って生きて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
薬が高くてもかまいませんし、症状は今は治まっています。
でも治る病気ではないので、やはり落ち込んでいます。

お礼日時:2007/10/26 00:46

あはは


気にしすぎだよ(^^
潜伏期間は誰にもわかりません
たぶんセックス時に移ったのかもしれませんね
あなたは小さい頃、口ヘルペスとかになったりしませんでした?
ヘルペスはもしもですがあなたが小さい頃に親が食事を噛み砕いて
食べさせたりした事でも移ります、当然キスでも移ります
これからも体力の低下で又発症するかもしれません
そのうちにでっかいヘルペス、帯状ヘルペスがくるかもしれません
こないかもしれません(コレは2,3日激痛がするが人生に1度だけ発症する、2度は無い)
私に言わせればですが、まぁ風邪ぐらいに考えてくださいな
ヘルペスでは死にませんよ
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そんなふうに考える人もいるのだと参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/26 00:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!