dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

爪を押さえたら痛くなり約2週間経ちます。A皮膚科で男性医師に、見てもわからない。爪をはいだらわかるけど。と言われました。
次に整形外科にいきましたが、レントゲンもとりましたが、病名がわからないから薬がだせないといわれました。手持ちの抗生物質をのんでいいかきいたらのんでいいと言われました。
クラリスだったのですが、吐き気と胃痛があり
クラリスロマイシンは半年前大丈夫だったので
クラリスロマイシンにしてほしくて

A皮膚科の女医師に相談したら、
診察室に入ってすぐに
かなり不機嫌ぎみに

その親指でしょ、しょけんでみて異常がないから
薬のまなくて大丈夫だけど?【怒り口調】
いろんなとこいって、病名ないから
薬はだせないの。しかも体調わるくなってまで
抗生物質のみたいの?【馬鹿にした口調】

わたしは、何で痛みがあるのか不安だったので
いきなりの怒り口調に泣きそうになりました。

日本は抗生物質すぐだすから
本当にくるしい肺炎とかになったときに
耐性がついて、自分がしんどいおもいするよ?
それでもいいの?
【怒り口調】

わたしは、抗生物質をのんだら楽になったことを話すと

そもそも抗生物質は一日でよくならないから
きのせいだけど?【怒り口調】

そして、わたしは怒りと悲しみを抱えて家路につきました。苦情を言う場所ってありますか?
直接病院にいうしかないのでしょうか?

A 回答 (2件)

良いお医者さんですね。



お医者さんの言っている事は正論で病名が分からないと処方箋は出せません。

貴女も少し薬物依存気味なので耐えてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正論なのは、わかります。ただ言い方がいきなり怒り口調、なのが、は?ってかんじです。
薬物依存ではないです。なるべく薬はのみたくないのです、抗生物質はいつもいりません!といいます、今回は、指の痛みがながく続いて申し出たしだいです。

お礼日時:2022/06/03 12:38

医学知識も無く、症状や病名も判明していないのに自分が楽になるからこの薬が欲しいと言うのはかなり無責任です。



なら処方箋ではなく市販薬の痛み止めを買い使用すべきです。

医者は素人の自己判断を嫌うので仕方がありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!