
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
AD?
ActiveDirectoryですか?
ActiveDirectoryのドメインに参加しているマシンでも
ローカルプロファイルを使用してログオンすることはできます。
その仕様はたしかXPの頃と変わらず、ログオン画面の「ログオン先」を
「このコンピュータ」にすればよかったはずと記憶していますが‥。
初期表示では「ログオン先」は隠れているかもしれないので、
どこかボタンを押せば出てきたはずです。
>>そこで、ローカルからADに権限を与えようと‥
これは全く別次元の話かと思いますが‥。
ローカルでログオンしようと、使用しているユーザーが
ActiveDirectoryに対し、権限を持っていないのであれば同じ話です。
>>ローカルでログインできない。
ログオン先がドメインのとき利用できるユーザーが
ログオン先がこのコンピュータのときログオンできないという意味でしょうか?
単純に、ローカル上にそのユーザーが存在しないだけではないでしょうか?
>>ドメイン先がADになってて。。。
繰り返しになりますが、ドメインに参加していようと、ローカルユーザーのプロファイルを使用するか、
ActiveDirectory側のプロファイルを使用するかはログオン時に選択できます。
少し質問文の意味が捉えきれなかったので、
聞きたいことと全く違うことを答えていたらごめんなさい。
この回答への補足
ありがとうございます。
ちなみに、AD=ActiveDirectoryです。
わかりにくかったかもしれませんが、
ローカルでログオンしたい=Administratorでログオンしたい
ということで、AdminからAD\該当ユーザに
このコンピュータのAdmin権限を渡したかったのです。
Vistaってこのコンピュータにログオンって
フルパスでいれないといけないみたいで
●●\ユーザ名 と表示され
●●に何をいれればLocalになるのかが
しりたかったんです・・・涙
いまでもこのコンピュータに入ることができません
No.3
- 回答日時:
念のため確認してください
ローカルに登録されているユーザー名とパスワード
(ドメイン参加のためadmistretarしか作成されてない可能性とパスワードが違っていることもあり)
PC名の確認
念のため確認してみてください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Administrators設定時のエラー
-
Windows ドメインユーザーとロ...
-
IPアドレスが変わる原因
-
マックユーザーって日本に何人...
-
漫画喫茶のローカルフォルダに...
-
会社の共有フォルダのIPアドレ...
-
リモート接続(Win2KSP4Pro→Win...
-
複数ドメインの統合について
-
PCのリモート接続状態を事前に...
-
ファイル共有について
-
ノートパソコンからリモートで...
-
「プリンター(1コピー)」の削除...
-
Windowsタブレットのサブディス...
-
リモート アシスタンスができな...
-
メモ帳の排他について
-
530が出て、FTPアクセスできません
-
sysprepを誤って実行してしまった
-
【アクセスが拒否されました。...
-
リモート接続ができません
-
セグメントの違うNT/2000サーバ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名古屋大学は愛知県ローカルで...
-
IPアドレスが変わる原因
-
Administrators設定時のエラー
-
sysprep、WSUSのID重複可能性に...
-
ユーザーごとに異なるローカルI...
-
Windows ドメインユーザーとロ...
-
ユーザマネージャーの一覧を出...
-
rsyncを使ったバックアップが上...
-
Windows11 を初期状態に戻す方...
-
ドメインの一般ユーザーにロー...
-
タスクマネジャーは管理者によ...
-
ネンゴラーvsローカルマン どち...
-
ローカルユーザでは正常動作な...
-
ドメイン環境でローカルアカウ...
-
ライブラリサイズが大きい場合...
-
Windows10でのユーザー追加にお...
-
SAFE MODEだとログインできない...
-
AD利用の際のデスクトップ環境...
-
active directory のユーザをロ...
-
ログオン画面に複数ユーザーを...
おすすめ情報