
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
恐れ入ります。
kokomon123さんの、職種・労働環境・家庭環境によって違いますので、何ともいえません。
ただし、3次試験まであるような級別の資格が就職後に必要になる職種とはそう多くないと思います。(私は事務官や弁理士などしか思いつきませんでした)
その場合、仕事を続けた方が良いと思います。(転職が難しい、転職先も同程度の環境であることが多い為)
***
ただし、ご質問内容の
「仕事がきつく」
「落ちても現場の期待に答えられない」
「家庭のことを考えるともう少し早く帰れる職場や仕事」
は、全てkokomon123さんの問題であり、職場側の問題では無いと言えます。
kokomon123さんご自身にとって、何を譲ることができないのかという線引きをすれば自ずと判ることかとは思います。
(例えば「家族と土日だけは一緒にいたい」のが譲れないのであれば、そういう職場を選ぶしか方法はありません)
foneraさんの仰るとおり、私自身の心の中の問題です。会社で期待されていたのにこたえられず、仮に試験に受かっていたとしても、その後くるであろう時間の制約(残業続きの毎日)に家庭や子供との時間が今異常に犠牲になって行く可能性が高い不安が眠れない夜を作っていたと思います。遅かれ早かれ明日には面接の結果が出ます。そのときに改めて考えて回答を出します。ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
もうそう思ってしまっているなら,止めた方が良いですね.
但し,何処へ行っても楽に稼げる所なんてありません.自分に合う仕事が上手く見つかるかも問題ですね.
No.3
- 回答日時:
60歳目前、現役をリタイアしたおじさんです。
極論すると、現代は適当な収入で我慢して個人の生活を優先するか?多くの収入を得る代償として個人生活を犠牲にするか?
この二者択一を求める事ができる時代だと思います。
まあ、私たちの時代は前者という選択肢はなく、ひたすら働くしかありませんでした。それに比べれば恵まれたいい時代だと思いますよ。
ただ最近の流れを見ていると適当な収入を得る選択の場合、ズルズルと底なし沼に沈んで浮上できなくなるような気がします。
家族を養うためがんっばって下さい。あなたのお父様も多分そう思いながらがんばってあなた方家族を養った事でしょう。
k-josuiさんに質問を具体的にして頂き、頭の中が少しずつ整理できてきました。「恵まれたいい時代」だと思います。収入と時間どちらをとるのか、もう一度考え直してみます。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
おはようございます。
文面からは詳細はわかりませんが、「きつい・苦痛」な職場から逃げていいか?ということでいいでしょうか?
「私」の場合ですが、長く続けられる職場がいいと思います。誰でも年はとります。おいくつかわかりませんが、今の職場は40代50代になっても続けられるでしょうか。
きつい、苦痛が何に起因しどの程度か判断しかねますので結論は出せませんが、私の場合は、残業150時間で睡眠時間も十分取れませんでしたので転職しました。正解だったと思っています。
家族を大切にされるのはいいことだと思います。私の知っている事例ですと、長時間労働(早朝出勤、深夜帰宅、時には泊り込み)で夫婦すれ違い、離婚。というのがあります。
ukiuki2005さん、分り易い事例をありがとうございます。収入に対して時間を「犠牲」にしていると感じている部分が多いようです。自分の気持ちも整理できないまま、頭の中が真っ白になっていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) いつの間にか逃げ癖がついてしまった、逃げ出したい、自立するためにはどうすれば 4 2021/12/03 08:18
- 転職 現在42歳女性独身、図書館で10年程働きながらで転職活動中です。 今度、大きい病院の総務事務の面接試 1 2022/02/03 20:22
- 子育て 子育て、何歳までが大変ですか 6 2021/12/26 14:27
- 仕事術・業務効率化 これって更年期障害なのでしょうか? 2 2021/12/08 01:07
- 会社・職場 休憩時間を削って仕事をするのは美徳なのでしょうか? 職場の同期についてです。昼頃に45分間の休憩時間 6 2021/12/09 08:07
- 転職 他社の選考状況について 転職面接を先程受けました 一次面接です 46才男性独身です とても良い雰囲気 3 2021/12/07 16:28
- 不安障害・適応障害・パニック障害 適応障害です。このまま仕事を続けるべきでしょうか?転職したほうがいいでしょうか? 5 2021/12/25 22:59
- 会社・職場 5年ほど前に経験職のとある小さな町工場で面接を受けました。 現場や仕事内容や給料や制服のサイズや食堂 3 2021/12/06 01:06
- 大学受験 大学受験における文理選択についての質問です。 現在高校1年生の身分なのですが、私の高校ではこの時期に 4 2021/12/12 01:36
- その他(悩み相談・人生相談) 自己紹介を職歴の事で書けと言われました。直した方が良いところを教えて下さい。 私は職業訓練校を卒業し 3 2021/12/17 23:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場で楽しそうにする男女。。...
-
好きな子のために仕事を辞めれる?
-
40代の女性とこいしてる方いま...
-
↓のヘアスタイルは何がどうなっ...
-
今年の夏の目標
-
★見てください★ ★アドバイスを...
-
20年前くらいに勤めていた職場...
-
あなたのパソコンの背景は何で...
-
公務員試験のために仕事を休む...
-
「ツーフェース」という言葉を...
-
ベンツとかBMWに乗っている人は...
-
【車通勤の方、職場まで何キロ...
-
職場恋愛出来ますか??
-
彼女が職場の上司や同僚(男)を...
-
職場の嫌な人(嫌いな人)いま...
-
1ヶ月ほど前に転職した職場の上...
-
今日仕事行きたくない~・・・
-
冬になると女の子黒タイツ履く...
-
どちらの会社が良い?
-
これはなぜ??今日、職場での...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【車通勤の方、職場まで何キロ...
-
職場で楽しそうにする男女。。...
-
他人のペン回しが不快なのは傲...
-
みなさんは、勤め先の職場で上...
-
彼女が職場の上司や同僚(男)を...
-
20年前くらいに勤めていた職場...
-
至急 みなさんは、勤め先の職場...
-
公務員試験のために仕事を休む...
-
会社の飲み会におしゃれして行...
-
みなさんは、職場の上司が好き...
-
上司とのLINE
-
天使みたいな女性ってどんな人...
-
甘えてくる上司のかわし方
-
こんにちは。ヤクルトです・・・
-
職場に人を貶めようとする人は...
-
休憩中、職場のPCに付属のゲー...
-
初対面で一部の人に嫌われる
-
欠点の指摘 職場の人達が、私の...
-
職場の男性上司が人前でこの子...
-
職場で何と呼ばれていますか?...
おすすめ情報