dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご存知の方、お助けください。

先日、突然メモ帳のタイトルの色が、通常黒なのに青に変わってしまいました。

思い当たるとすれば、ディスククリーンアップを実行しても、結局完了できなかったことです。

デフラグの画面を見ましたらめちゃくちゃになっていました。

再起動し、デフラグを実行し(けっこう時間がかかりました)

ローカルディスクのチェックをしても青のままで元に戻りません。

なんだか気持ち悪いので元に戻せないか・・と思っております。

どうか知識に長けた方のアドバイスをお願いいたしますm(_ _)m

A 回答 (2件)

エクスプローラーでのファイル名の表示が青色になったのですか?


それとも、メモ帳で作成したファイルを開いたときのファイル名が表示
されている、タイトルバーのファイル名の文字色が青になったのですか?

おそらくエクスプローラーでのファイル名だと思いますので、そのなら
気にせずとも大丈夫ですよ。
ディスククリーンアップ等を実行した時に、アクセスの無いファイルを
圧縮するので、青色の表示になります。
圧縮解凍はOSが自動で行うので、使用上は気にする事はないです。

青色の表示がいやなら[マイコンピュータ]開き、メニューの[ツール]
→[フォルダオプション]から[表示]タブを開きます。
[暗号化や圧縮されたNTFSファイルをカラーで表示する]に入っている
チェックを外して[OK]をクリックすると、元の表示に戻ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
すぐに元の表示に戻りました。
本当に感謝いたします。

では失礼いたします。

お礼日時:2007/10/22 16:35

メモ帳だけですか?


他のウィンドウも同じなら画面のデザインを変更すれば直りますが。
メモ帳だけというのは例がないです。
OSを再インストールした方が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の回答者から下記のようなアドバイスを頂き問題が解決いたしました。
「ディスククリーンアップ等を実行した時に、アクセスの無いファイルを圧縮するので、青色の表示になります。」

当方も始めは再インストと考えておりましたが助かりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/22 16:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!