とっておきの「夜食」教えて下さい

タイトル通りなのですが姪の面倒を見るのが当たり前になっていってる現状がしんどくなっているのですが自分が心が狭いだけなのか客観的にみてどうなのかアドバイスや助言頂けますと幸いです。

兄が離婚し実家に帰ってきており兄には3歳の一人娘がいます。面会は2週間に一度金曜の夜から土曜の夜まで泊まりで実家に来ていました。姪が来た時は勿論一緒に遊んだりお出かけしたりしておりますが無限に体力があるので親と兄の3人で代わり代わりで面倒を見ている感じでした。

ですが日にちが経つにつれ姪が元嫁の所に帰りたがらなくなり泣きわめくので元々自分は日曜日は固定休の為、日曜日の午前に元嫁が迎えにくるので少し面倒を見てほしいと頼まれ最初は快く受けていました。

それがいけなかったのか現在は気付けば日曜日は自分が一人で見るのが当たり前化しており元嫁も午前に迎えに来ると言っていたのが段々、遅くなり昼に来るといっていたのが用事があるからと夕方になったり体調悪いからと結局兄が帰宅するまで自分が1日見たりと日曜日は自分が見る日になっているのがとてもしんどく感じております。

兄や親に相談した事があるのですが姪が泣くから仕方ないし用事ないなら別に良いじゃん、とあまり理解してもらえず逆に姪の面倒見たくないのかと自分が心が狭いようなニュアンスで言われてしまい、周りに相談出来るような友達もいないので自分がこう思ってる事が間違えているのか助言頂きたく質問致しました。

一応確かに元々自分は一人でいるのが好きなタイプで日曜日含め休日は一人部屋で籠りながら好きな事をするのが常だったので日曜日に何か予定あるのかと言われればないのですが....兄も元嫁も親もそれを知っているので皆からすれば迎えにくるまで面倒見てあげなよって感じなんだと思います。

姪の事は本当に可愛いく思っておりますし大好きなんです。姪には何の罪もないです。ただやはり一緒に居ると怪我等しないか常に気を張るしご飯の支度もしないといけないしずっと遊んだり相手をしてあげないといけないし自分の自由が殆どなくしんどくなっています。

姪を大事に想っているのですが心では当たり前化してる事に不満を持っており...自分でも何だか良く分からなくなっています。
このまま考えを改めて受け入れるべきなのでしょうか?

色々とごちゃごちゃな文章になってしまいましたが長文お読み頂き有難うございました。どなたか助言やアドバイス等頂けますと幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (8件)

自分の旦那がまさにそうでしたよ。


こちらは義理弟夫婦、共働きで姪が体調悪く保育園に預けれない時は旦那の実家がメインで見てました。

それが当たり前になっていって、さすがに『てか何で親でもない自分らが見なきゃいけないの?おかしくない?』と旦那から言って貰いました。
義母は孫可愛さに見てましたが体力に限界があるため、結局近居の旦那に頼ってました。
こちらも固定で休みなので、解ってて連絡があり…相当苛々しました。
ちなみに旦那は独身の時から見てたらしいですけど…無理な時はそもそも家に居ないようにしてたとか。

こっちがキ◯ガイだと思われるのはおかしいので、ちゃんと言って、面倒見るなら正直対価(お金)貰った方がいいですよ。
だってタダで見て貰おうと言う魂胆自体、苛々します。
頑張って強くなってくださいね。
    • good
    • 8

「用事ないなら別に良いじゃん」という理屈は、ある意味、その通りですが、それは、人にものを「頼む側」が言う事ではないです。



「引き受ける側」が、「用事ないから引き受けるよ」というのなら分かりますが。

又、そもそも、子供もそうですが、生物の世話をするという事は非常に大変な事であって、必死ですべき事なんです。

それを、本来しなければいけない立場のお兄様、元奥様が怠って、そのしわ寄せが質問者さんに来ている事が問題だと思います。

質問者さんがいなかったらどうしていたのか、という話です。

お兄様、元奥様は、もっと子育てに必死になるべきかなと思います。

質問者さんはボランティア的な立場であって、頑張る事を強要される立場ではないです。
    • good
    • 9

ちゃんとお兄さんに言った方がいいです。


それを当たり前にするのは少し違うと思います。
質問者さん自身、日曜日に外出する予定を入れて(趣味に時間を使いたいとかでも)断ったほうが良いのではないでしょうか。
    • good
    • 8

自分も似た経験があるのでお気持ちよく分かります。


かわいいのと責任を押し付けられるのとは話が別ですものね。
日曜は質問者様にとっても貴重な休養日なのですし。

他のお家族は日曜日はどうしているのでしょうか?
皆さん仕事?
それならお兄さんが土曜の夜に送り届けるとか、「質問者様がいる前提」ではなく「自分たち親だけだったら」を前提に考えてほしいですよね。
譲歩したとしても、約束通り午前中のお迎えが大前提。
「協力はするけど、私は親じゃない」それははっきり言ってもいいと思いますよ。
    • good
    • 9

嫌なら嫌とハッキリ伝えないとだめです。


察してという中途半端な態度を取っているあなたが原因です。
このままいい顔をし続けて面倒を見るか、兄にハッキリ伝えて面倒から逃れるかのどちらかです。
どちらを取るかはあなたが決めてください。
    • good
    • 9

面倒を見るのが嫌なのではなく、前提となっているのが嫌なんですよね。


わかります。
あなたも、当たり前のように日曜に予定を入れてみてはどうですか。
出かけるから次の日曜は面倒を見れないと言う必要もないです。
当たり前のように朝からいない。
それを何度か繰り返し、様子を見る。

「用事ないなら別に良いじゃん」というのが唯一の言い分なら、それを潰せばいいと思います。「いえ、用事あるんで」で終わりそう。
お兄さんは何をしているの。何のための面会?
しかし、不憫な子ですね。
    • good
    • 8

父親であるお兄様はどうしているのですか?


お仕事?
母親は?

逆に、自分の子供の面倒を見れないのは、子どもがかわいくないからか?
帰ることを泣くって、問題があるからだ。
問題を解消するためにも子供と過ごす時間を大事にすべきだ、子どもには叔母じゃなくて、親が必要だ、と言えばどうでしょうか?

今、いきなり両親がなくなったとして、子どもにいい思い出を残してあげられてるか? 悔いはないのか?

など、子どもには親と過ごす時間が何より大切だ、と主張しては?
    • good
    • 8

止めたら?

    • good
    • 8

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A