アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

妹が嫁ぎ先で出産しました。数日後に赤ちゃんと一緒にこちらに帰ってきて2週間ほど過ごします。出産は2回目で、上のお兄ちゃんは一足早く1人でこちらにきて保育園に通い始めました。

今日が転園先での初めての登園だったので、初日ということもあり午前中まででした。実家では私も含めみんな働いてるので、私が休みをとってお迎えに行きました。
その後はお昼寝をしたり家で遊んだりして過ごしました。

このように書くと簡単ですが、とにかく疲れました。本当は寝かしつけるまで一緒にいるべきでしたが、帰宅した父と母に頼んで私は一人暮らし先のアパートに帰ってきました。

仕事終わりに疲れてる父と母に子守りを頼むなんてひどい事をしたとは分かっています。甥っ子も可愛くて仕方ないけど「疲れた」と思ってしまう自分が嫌でたまりません。

明日からは一日保育になりますが、仕事終わりには実家へ行き寝るまでみんなで面倒をみます。この暮らしが1か月続くと思うと途方に暮れます。

妹は再婚です。子ども2人の父親は違います。今の旦那は初婚のため、上の子を一人で世話することができない、とこちらの家に子守りを頼んできました。旦那の実家は県外のため頼ることができません。

愚痴のようになってしまいました。独身で一人気ままに暮らしてる自分には大変でなりません。今日からの1か月が不安でなりません…。世間の「母」をしてる方々を心から尊敬します。

A 回答 (11件中1~10件)

自分を責めなくていいです。


何でもネガティブにとると、疲れやすい
好きな事をしていると、楽しく ストレス発散になります。
何日かに一回、家族や自分にご褒美の食べ物買うとかして、みてみては。
    • good
    • 1

事実幼児までの子供の世話は疲れます。


子育てを終えた祖父母も
子育て真っ最中の母親も父親も

保育の仕事をしている
幼稚園や保育園の先生でさえも

あなたの両親がいない間
1人で頑張ったのだから、
それで良いと思います。

皆さんで無理のない程度に
見てあげたらいいと思います。

なんだったら、
その子の父親も仕事が休みの日には
実家に呼んで面倒を見たら良いと思います。

自分の子でない子を面倒見るのは
毎日一緒にいる訳ではないので
その子の好きなものやいつも遊んでる遊び方
何も分からないので
自分の子を見るより大変かもしれません。

疲れたら疲れたと
言って大丈夫です!

可愛いと思える心もあるのだから
正常な反応です。
    • good
    • 2

仕事しているより疲れるものね。


命を預かっているから尚更。
可愛くて仕方ない孫
祖父母でさえ
3時間が限度って言われているもの。
普通の事ですよ。
自己嫌悪に陥る事もないです。
たださ、、、
血がつながっていなくとも その位の子の笑顔って
癒されるから不思議ですよね。
嫌なら行かなきゃいい。
そう分かっていても 何故か引き寄せられる。
何かをしてあげようとするから疲れるんだもの
特別何かをせずとも
ふつ~に関わっていればいいし
傍にいてあげるだけでいいんだよ。
    • good
    • 0

嫌ならば、妹に嫌だと言えば良い。

その子に対する責任は、妹にあります。祖父母でもまして、あなたでもない。

再婚で、面倒が見られないというのは育児放棄です。しかし、それをしているのはあなたの妹。とその夫。あなたでは無い。
    • good
    • 0

そんなに気負わなくていいと思いますよ。


そもそも、自分の子を親や姉に見させる妹さんが甘えすぎなんです。
再婚、連れ子だからって、
「俺は面倒見られないから〜」
で丸投げしちゃう妹旦那もいい加減だなーと思います。

親は妹をそういう風に育ててしまった責任はあるので、
頑張って孫の面倒みてね!とは思いますけどね。
あなたが負担に感じてまで拘る必要はないですよ。

貧乏で明日食べるものにも困るのに、寄付する人なんていないでしょう?
それと一緒で、甥っ子の子守なんて、
「自分に余裕がある時なら手を貸すよ〜」
くらいの気持ちで十分だと思います。

親が大変そう!な場合は、
あなたが手を貸してなんとかするのではなく、
妹夫婦に「頼りっぱなしはダメよ!」と注意して解決しましょう。
ある程度お金を出せば託児先は色々ありますからね。
そういうものを上手に活用すれば、親の負担を減らせます。
手を出さない旦那なら、せめてお金くらい負担させな!
と言ってもいいと思いますよ。
    • good
    • 2

妹(母親)は何してるんだろう

    • good
    • 2

初婚の旦那「上の子を一人で世話することができない」


何を言ってるんだろうね。
「できない」んじゃないよ、それでも「する」んだよ。
だって義理でも父親なんだから。

あなたのご両親、孫可愛さと親切心でしょうけど、ここは上の子は預かっちゃいけなかったと思います。
預かるならお婆ちゃん(あなたのお母さん)が仕事を休んで昼間だけ預かるようにしたほうがよかった。

義理の父親が、父親になれるチャンスを消してしまいましたね。
これでこの旦那は我が子の愛おしさを知って、この先ずっと義理の息子をさほど可愛く思わないままですよ。
上の子がかわいそうですね
    • good
    • 2

こんにちは、二児の母です。



全員が働いているのなら、
曜日によって当番制でよいのではないでしょうか。
ご両親、質問者さん、妹さんの夫(←当然ですね)
4人全員で1人の子を見る必要はないです。
妹さんの夫にとっては初めての子なので見るのは無理、だとすれば、
ご両親と一緒で今のうちに慣れておいてもらわないと困ります。
ずーっとこれを言い訳にされますよ。

育児は重労働なので、
頼れる人は頼って構わないのですが
「まずは夫婦2人で解決」が基本だと思います。
「無理」と最初から除外されている夫は一体・・・
あるいは夫自らが「無理だ」と申し出たのかもしれません。
だとしたら甘え、怠慢だと思います。
理由が何であれ、せめて週1回は担当するように、
妹さんから夫に話すよう言った方がよいです。
というか、こういう時こそ
連れ子さんと、妹さんの夫が絆を深めるチャンスだと思います。
    • good
    • 1

子育て経験のない方が、子どもを預かるのは大変だと思います。


加減がわからず、べったりとついてしまうので自分のことが出来ないのですよね。
結果、ぐったり疲れてしまいます。
子どもを育てたことがある人でしたら、要所要所ついてあとは子ども自身が遊んでいれば放っておきます。
ご両親は子育て経験者ですから、おそらくそれほど苦ではなかったと思います。
久しぶりに子どもと遊んで楽しかったのではないでしょうか。
そこは気にせず、ご両親に預けていいと思いますよ。

甥っ子さんにいつもはどのようにしているか聞いてみてください。
いつもと同じ様にするのが本人も安心すると思います。
家族と生活するだけです。
特に気負うことはないと思います。
ただ両親から離れていること、弟妹が生まれることで不安にはなっています。
スキンシップ多めに接してあげてくださいね。

休暇を取ってまでお手伝いして差し上げる姿勢の方が尊敬に値しますよ。
いいお姉さんですね。
    • good
    • 0

妹さんは今、どちらにいるのですか?


里帰り出産ではなく、生活されている所で出産されて、もうすぐ実家に来られるんですよね?
でしばらく実家で体を休めてから旦那さんのいる家には、上の子と産まれたお子さんを連れて戻るんですよね?
そして質問者様は独立されて実家には住んではいないんですよね?
なら、無理に時間を作らずに開いてる時間で相手(世話)をすればいいかと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A