重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先日、64BIT版のWin-XPにJRE1.6(Windows x64 Platform - Java(TM) SE Runtime Environment 6 Update 3)をインストール後、NET Beans4.1をインストールしようとしたところ、
『JVMが見つかりません』というダイアログが表示され、インストールに失敗してしまいました。

JREがまずいのかと思い、32BIT版のJRE1.6をインストールして再トライしてもだめでした。

64BIT版のWin-XPにJVMをインストールして有効にするためには32BIT版とは違う何か特別な操作が必要なのでしょうか?

A 回答 (1件)

NETBeansを使用したことがないので見当違いかもしれませんが、エラーから推測するに環境変数にJAVA_HOMEを定義していないからではないでしょうか?


後は、PathにJAVA_HOME/binを通していないからかと思ったのですがいかがでしょう?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!