電子書籍の厳選無料作品が豊富!

きのうHDMIケーブルを購入し、つないで見ていますが、テレビの電源を入れると画面が出ず、デッキの電源を入れてしばらくすると画面が出てきます。時間がかかるのはなぜなのでしょうか。テレビのリモコンでチャンネルを押すとすぐに画面は出るのですが、HDMIにつないだHDDレコーダーの状態では電源を入れて20~30秒くらいかかります。もっと早くというか、すぐに画面が出るようにはできないのでしょうか。

A 回答 (2件)

電源を入れたときの表示が遅いと言うことですよね



雑誌に書いてあったのですが、HDMIケーブルの場合は画像表示が遅れるそうです。
いろいろなDVDレコーダの起動時間を計測した記事だったのですがHDMIケーブルを使用時は起動時間が遅くなると記載がありました。
HDMIの場合は起動時間がかかるようです。

おそらく今使用しているレコーダはそういう使用なのでどうしようもないと思います。いずれHDMIケーブルでも早く表示できる機種が出来たら買うしか有りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。HDMIは3色コードより画像も綺麗なので取り付けたのですが、時間がかかるようだと併用するなど考えた方がいいかもしれません。

>いずれHDMIケーブルでも早く表示できる機種が出来たら買うしか有りません。

デッキは値段の下がるのを待って思い切って購入しましたし、それだけのために買い換えることはないと思います。

お礼日時:2007/10/23 19:59

デッキの電源を入れてしばらくすると画面が出てきます。

とありますがそれでしたらおそらくHDMI端子が遅いのではなくてHDDレコーダーの立ち上げが遅いんじゃないでしょうか?…家もそうですよ。但し家のはクイック起動というのがあってそれを使うとかなり早くはなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。メーカーにも問い合わせしてみましたが、回答者の方がおっしゃるようなクイック起動という方法も紹介されましたが、電源を切っている間の消費電力も余分にかかるということだったので、少しややこしいですが、テレビの電源を入れ、テレビの映像を見ながら、その間にレコーダーが立ち上がるのを待って切り替える方法で使おうと思います。デジタルのため読込に時間がかかるのはやむをえないということでした。

お礼日時:2007/10/24 18:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!