
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
目的のファイルやフォルダを右クリックしてプロパティーをクリックしてセキュリティーを出して詳細設定ボタンをクリックして
アクセス権のところで、自分のユーザーをクリックして青くします
子オブジェクトすべてのアクセス許可エントリを、ここに表示されている、、、、にチェックを入れる。
次に所有者タブをでして自分のユーザーをクリックして青くします
サブコンテナとオブジェクトの所有者を置き換えるにチェックを入れる
適用ボタンをクリックすることで下の階層にも設定が反映されると思います。
この回答への補足
教えて頂いたようにやっていますが、まだ、解決していません。
週末にトライしてみます。結果のご報告は来週になるかも知れませんのでよろしくお願いいたします。
おかげさまでやっと解決しました。サブコンテナとオブジェクトの所有者を置き換えるにチェックを入れると言うのが最後の解決策でしたね。これをやることによって、ディレクトリ毎、アクセス許可を変更することが出来ました。
本当に有り難うございました。
No.4
- 回答日時:
No.2の者ですが
別PCで使用されていたHDDであれば、
アクセス権限が無い可能性が高いです
開こうとしているフォルダは
具体的にはどういうフォルダでしょう?
例えば、個人用フォルダとか(マイドキュメントなど)
もし、そうなのであれば、それは
そのフォルダを使用していたユーザが、
今、それを開こうとしているユーザと違うので、
アクセスをブロックしているのです
そのフォルダのプロパティを表示し、セキュリティタブで
所有者を変更してみてください。
この回答への補足
丁寧な御回答を有り難うございました。
皆様の御回答を参考にしながら、問題を整理してみた所、次のような事実と、解決方法が一部見つかりました。
まず、開けなかった、ファイルやフォルダですが、Windows2000で使っていたものをそのままVistaのセカンドHDとして取り付けたものです。
そのフォルダが先ず開けない(フォルダにアクセスする許可がありません。)ので、指示に従って、所有者の変更を行った所、そのフォルダは開けるようになりましたが、今度はその中のファイル(JPEG)が質問のように開けません。そこで、皆さんに教えていただいたように、また、セキュリティを変更して、所有者を変更した所、そのファイルは開けるようになりました。ですから、何百枚もある画像データを1枚ずつ、開く方法は見つかったわけです。でも、フォルダ毎開ける方法はないものでしょうか?
No.3
- 回答日時:
もともと使っていたOSがウインドウズ2000やXPプロですと
ファイルやフォルダのアクセス権や、所有権といったセキュリティー
設定が出来るので、ハードディスクを別のウインドウズに取り付けたりするとそういったことがあるそうです。
目的のファイルやフォルダを右クリックしてプロパティーをクリックしてセキュリティーをだして設定します。
私の場合所有者を変更して直りました。
参考URL:http://blog.pc-helpdesk.jp
この回答への補足
丁寧な御回答を有り難うございました。
皆様の御回答を参考にしながら、問題を整理してみた所、次のような事実と、解決方法が一部見つかりました。
まず、開けなかった、ファイルやフォルダですが、Windows2000で使っていたものをそのままVistaのセカンドHDとして取り付けたものです。
そのフォルダが先ず開けない(フォルダにアクセスする許可がありません。)ので、指示に従って、所有者の変更を行った所、そのフォルダは開けるようになりましたが、今度はその中のファイル(JPEG)が質問のように開けません。そこで、皆さんに教えていただいたように、また、セキュリティを変更して、所有者を変更した所、そのファイルは開けるようになりました。ですから、何百枚もある画像データを1枚ずつ、開く方法は見つかったわけです。でも、フォルダ毎開ける方法はないものでしょうか?
No.2
- 回答日時:
単に、そのドライブや、ファイル、フォルダに、
アクセスする権限がないのでは無いでしょうか?
理由は、いくつか考えられますが、
1.システムの重要な領域
2.別PCで使用していたHDD
3.Administratorでもアクセスできないよう設定されている
などでしょう。
別PCで使用していたHDDなのであれば、セキュリティタブで
所持者を変更すれば良いです。
この回答への補足
度々、有り難うございます。
確かに他のPCで使用していたHDDです。でも、全ての画像ファイルが開けないのではなくて、ある特定のディレクトリーのファイルが開けません。
1,3は該当しないように思いますが。
どうぞよろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
GIFやJPEGのファイルをクリックしてそのメッセージですか?
フォルダを開いていっても駄目ですか?
また、管理者権限のログインですか?
管理者権限でログインする方が、そういった設定をしていたら、
そうなるかも?
初めて聞いた現象なもので、適切なアドバイスが出来ませんが、
ファイルの場所を変えてみるとか、試してみてください。
この回答への補足
早速御回答いただいて有り難うございます。JPEGファイルです。
でもその前に、ディレクトリーが開けないのです.Administrator権限で入っています。そういった設定とはどのような設定でしょうか?よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト イーファンビューでwebpファイルが開けません 1 2022/07/12 07:07
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) OneDriveのアクセス権限の変更について教えてください! 1 2023/03/02 13:49
- Excel(エクセル) WPSスプレッドシートでエラー。ファイルが開けない 2 2023/03/10 14:19
- その他(コンピューター・テクノロジー) <a href="file:///フォルダ名/ファイル名">リンクテキスト</a>について 1 2023/04/06 22:40
- Windows 10 Windows10にてjpg形式の画像が開けません 4 2022/08/24 14:37
- pixiv pixivが開けなくなりました 1 2022/06/21 22:30
- その他(セキュリティ) ダウンロードする時にデバイス上の音声、画像、映像のアクセスに許可とか電話番号、Wi-Fi位置情報にア 1 2022/06/26 09:41
- Excel(エクセル) エクセルでのアクセス履歴をとりたいです 1 2022/06/13 17:30
- アプリ Voiceflowでアレクサスキルを作成したらどうやって限定公開したらいいのでしょうか? 2 2023/06/02 03:26
- 写真・ビデオ iPhoneのプライバシーとセキュリティの写真の項目について 2 2023/06/24 23:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一部のファイルにアクセスでき...
-
「グループ名またはユーザー名...
-
システムイメージを別のHDDに移...
-
Cドライブ全てをEveryoneフルコ...
-
フォルダーのアクセス許可はど...
-
拡張属性とは何でしょうか?【X...
-
セキュリティー警告ってどんな...
-
所有者と所有権
-
Windows10でadministratorでロ...
-
アクセスする方法
-
PC初心者 アクセス権管理のフ...
-
別のPCからコピーしたUSBメモリ...
-
フォルダを開くことができません
-
アクセスを取得するにはセキュ...
-
フォルダのアクセス権変更,監...
-
止められないサービスを止める方法
-
ホルダもしくはディレクトリの...
-
共有フォルダのアクセス制限
-
Windows7でadministrator以外の...
-
アパッチでcgi-binフォルダ内の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「グループ名またはユーザー名...
-
一部のファイルにアクセスでき...
-
Cドライブ全てをEveryoneフルコ...
-
このファイルの場所へアクセス...
-
ファイル共有で2階層までしか...
-
止められないサービスを止める方法
-
アクセス権を伝達するコマンドは?
-
Everyoneフルコントロールでア...
-
環境変数TEMPを使用するアプリ...
-
Windows7のアクセス許可
-
Excelのファイルへのアクセスに...
-
HDDにアクセスできない
-
USBブートで内蔵HDDにアクセス...
-
拡張属性とは何でしょうか?【X...
-
フォルダーのアクセス許可はど...
-
フォルダのアクセス権変更,監...
-
「アクセスは拒否されました」...
-
外付けHDDのアクセス権限と読み...
-
デフラグのコマンドで
-
Windows7でadministrator以外の...
おすすめ情報