dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

色々調べた結果、
関西⇔関東間のオリオンバスの3列シート夜行バス
利用したいのですが、利用した方の感想を教えていただけないでしょうか?

バスの運転や、整備の点、その他いい面や悪い面などよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

3度ほど、オリオンの3列を利用したことがあります。


この9月に利用した際の、往路のバスは、写真のバスではなく、どこかに委託したバスでした。
そのバスは、3列独立で、シートもよかったです。
写真のバスのシートは、私は合皮レザーで、少し固く感じました。

運転は、荒いなど、何も不快な感じはなかったですね。
むしろ丁寧な運転に思いました。
整備のことは、わかりません。

前回は、おにぎりがサービスでしたが、今回は、耳栓・空気枕・アイマスクがサービスでした。
おにぎりは、正直いらなかったです。
その他、空調が、手元で調整しても、快適でないこともありました(一度だけ)。
その他、それほど、気になった点はありませんでしたけど、他のバス会社の3列を利用したことがないため、比較できないです。
ご参考になれば・・・。

この回答への補足

乗ってみました。
久しぶりの夜行バスというのもありますが、やっぱり夜行バスは大変ですね。京都12時出発、新宿6時到着で乗ってる時間は比較的短くてよかったですが、JRバスに比べて運転速度が速く感じました。
写真のバスでしたが、一列+二列シートの二列の窓側、前の人がシートを結構倒していて身動きがとりずらかったです…ひじかけも固定されていて乗りずらい、降りづらい、シートも硬いです。
乗る時も、自分が乗り込む時には前の席の人がもうシート倒して熟睡していたので乗りずらかったし、(ほかの停留所から先に乗っていた)降りる時も、窓側の私のほうが通路側の人より先に降りたため降りづらかったです…(通路側の人は私より後の停留所でおりた)
こういう配慮も座席を決める時にしてほしいですね。

とりあえず、リピートはしないかも。

補足日時:2007/12/01 21:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり委託のバスが来ることもあるんですね。
確かに写真のバスのシートは固そうです…一列+二列っぽいですし。

おにぎりのサービスは、楽天トラベルからの予約のサービスに載っていました。関西発のみのようでしたが、オリオンバスのHPには何も書いてませんね。あの時間におにぎりは私もいらないです…

普段はJRバス利用なんですが利用日が日曜日なので早割りも使えず、ほかのバスも割り増し料金で高かったので、割り増し料金がなかったオリオンバスを選んだのですが初めの会社なのでちょっと不安で質問してみました。
運転についても特に問題ないようですし安心しました。運転手さんによって違うのでなんとも言えないですけどね…JRバスでも荒っぽい人もいるので…

ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/31 10:07

ツアーバスの3列シートは基本的に「ドリーム号」の中古です。

地方の
中小観光バス会社は、3列シートを新車で買うと採算が取れません。

東京・大阪などに車庫のあるJRバスは、新車でないと排気ガスなどの
規制に引っかかりますので、積極的に新車を導入し、まだ走れる車を
中古として放出しています。ツアーバスの旅行会社が使う観光バス会社
は地方の中小会社ですので、規制が緩く中古車でも問題ないうえに、
旅行会社に運行経費を叩かれていますので、これらの中古を安く買って
運行しているのです。

ですので、椅子が何となくへたっているのはアタリマエとしても
「椅子のどこかが壊れている」こともあります。気を使って整備して
いる会社に当たれば、普通の3列席夜行バスとまずまず変らない快適性
はありますが、経費をケチるヘンな会社に当たると悲惨です。おまけに
運行会社は同じ「旅行会社」が主催しているルートでも、日付や便に
よって毎回違いますし・・・。

ま、平均した快適度では「ドリーム号」より劣ると思って差し支えない
でしょうね。後は一種の賭けです。

この回答への補足

質問のオリオンバス3列シートにはお乗りになったことはないのでしょうか?ホームページに車内の写真は載っているのですが、座席はドリーム号の中古という感じではなかったです。

ツアーバスについて知りたいのではなく、オリオンバスの3列シート限定での質問です。よろしくお願いします。

補足日時:2007/10/30 13:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!