dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ついさっき家の近くで犬2匹がリードつけっぱなしで散歩(?)していたので、車にひかれたりすると危ないので保護しました。
リードつけっぱなしってことはまず逃げ犬と思うのですが、どうすればいいでしょうか?飼い主の方もすでに気づいていれば探してると思うのですが。
警察?保険所?市役所?どこに連絡すれば?それとも違う場所に連絡するところがあるのでしょうか?
至急なのでよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

こんにちは。


警察、保健所に連絡を取り、動物愛護センターにも届ける事ですね。

チラシを貼ったりするのは、質問者さんの自発的な行動で行うのでしたら、善意として良い事ではあると思います。

迷い犬であれば、ちゃんとした飼い主さんであれば、登録もしているでしょうし、警察や保健所、動物愛護センターなどにも連絡を取っていると思います。
先日も、私の住んでいる地域の方が、ちょっとしたミスでワンちゃんを「首輪が外れてしまった状態で」逃がしてしまった事がありました。
「こんな犬、見かけなかった?」と聞かれましたので「警察や保健所に届けました?」と聞きますと「届けていない」とのお返事でしたので「すぐに届けるように」とアドバイスをしました。
その方は、各所に届けたおかげで「動物愛護センター」に保護されていた愛犬と再会する事が出来ました。

質問者さんが保護されたワンちゃんは、幸い交通事故にも遭わずに保護されたのですから幸運な犬達だと思います。
各所に届けておけば、ちゃんとした飼い主さんなら、同様に各所に届けているでしょうから、再会する事は可能かと思います。

ちょっと内容が異なりますが・・・
数年前、ある施設内に迷い犬が入り込んで来た事がありました。
明らかに人間に脅えていて、誰も近づけさせようとはしません。
首輪は付いていましたが、明らかに捨てられた犬だと判りました。
周りの人間達は、私に向かって「何とかしてやって!!食べ物も受け付けないし、近付けもしない。お願い!!」と言って来ましたが、私は躊躇する事無く、保健所に連絡し、捕獲の依頼をしました。
これに対して「なんて残酷な人だ!!」とか「可哀相な事をして!!」と言って、散々私を責め立てましたが「では、あなた達の中の誰かが、この犬の面倒を見れるのですか?責任を持って飼えるのですか?」と問うと、皆一様に黙り込んでしまいました。
同情するのは簡単です。でも責任を持つ事は難しい。
その時の犬は「おそらく保護されると、近日中には殺処分される」という事は、私にも予測されました。
でも、そのまま放置して交通事故に遭ってしまったり(交通の混雑した地域でしたので)誰かに暴力を振るわれたり、餓死してしまうかもしれない事を考えると、私は「保護センターに連れていかれる方が、例え数日の命だとしても、それまでは安全だし、食餌も与えてもらえる」と考えたのです。
私の取った行動を批判する人もいるでしょうし、同意してくれる人もいるでしょう。
でも「どうすれば本当に良かったのか」という確たる回答を出せる人はいないと思います。

迷い犬や捨て犬を保護する事は簡単な事です。
しかし、それ以降「どうすればいいのか」を決めるのは、とても困難で難しい事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!!
保健所に連絡したあと、犬の本能にまかせて散歩させたら
飼い主の家にたどりつきました!!!!
2時間かかりましたが。。。はじめは逆の方向に行ってしまって。。。
私の家から3,4キロ離れたところでした。
本当にありがとうございました!!!

お礼日時:2007/10/30 12:10

こんばんは。


>保健所に連絡したあと、犬の本能にまかせて散歩させたら
飼い主の家にたどりつきました!!!!
2時間かかりましたが。。。はじめは逆の方向に行ってしまって。。。
私の家から3,4キロ離れたところでした。
◎良かったですね(*^。^*)
素晴らしきは「犬の本能」という事ですか^_^;
きっと可愛がってもらっていたのでしょうね(^・^)
でなきゃ、家には帰りませんもんね(*^^)v
これが縁でお友達が増えたりして(*^_^*)

とにかく良かった^^;
お疲れ様でしたm( _ _ )m
質問者さんの行動力に感服しました。
    • good
    • 0

近所の派出所と動物愛護センターに届けて、保護した場所の近くに張り紙しておけばいいかと。


犬を保護した事と特長、届けた派出所に連絡して欲しい旨書いておけば派出所が連絡取ってくれますよ。

自分の連絡先を書いておくのは今のご時世危険です。
(イタズラや嫌がらせ多いんですよ。偽飼主なんかも出たり…)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!!
保健所に連絡したあと、犬の本能にまかせて散歩させたら
飼い主の家にたどりつきました!!!!
2時間かかりましたが。。。はじめは逆の方向に行ってしまって。。。
私の家から3,4キロ離れたところでした。
本当にありがとうございました!!!

お礼日時:2007/10/30 12:09

こんにちは。



 下記サイトをご参照下さい。
  http://ameblo.jp/doubutu/
  動物愛護センターなどに相談してみればよいと思います。

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!!
保健所に連絡したあと、犬の本能にまかせて散歩させたら
飼い主の家にたどりつきました!!!!
2時間かかりましたが。。。はじめは逆の方向に行ってしまって。。。
私の家から3,4キロ離れたところでした。
本当にありがとうございました!!!

お礼日時:2007/10/30 12:09

保護した付近の電信柱にでも、あなたが犬を保護した旨と連絡先を書いて貼り付けておくのが良いと思います。


普通、犬がいなくなったら、保健所だの警察だのに届ける前に、近所を探すでしょうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!!
保健所に連絡したあと、犬の本能にまかせて散歩させたら
飼い主の家にたどりつきました!!!!
2時間かかりましたが。。。はじめは逆の方向に行ってしまって。。。
私の家から3,4キロ離れたところでした。
本当にありがとうございました!!!

お礼日時:2007/10/30 12:09

飼い犬であれば、保健所だと思います。


飼い犬登録をしてある人であれば、まず飼い主の方は保健所に問い合わせをすると思います。

念のため警察に届けて置いた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!!
保健所に連絡したあと、犬の本能にまかせて散歩させたら
飼い主の家にたどりつきました!!!!
2時間かかりましたが。。。はじめは逆の方向に行ってしまって。。。
私の家から3,4キロ離れたところでした。
本当にありがとうございました!!!

お礼日時:2007/10/30 12:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!