
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Norton は NIS2007 それとも NAV2007 ?
更新サービスの期限はまだ切れていませんか?
Norton のメイン画面は 安全 と表示されていますか?
ネットには常に接続されていますか?
ウィルス定義ファイルについてです。
US 時間の月~金に最新版のファイルが上記URL にアップされます。
日本時間でいえば火~土にあたります。
自動 LiveUpdate はオンになっていますか?
PC が起動していないと 自動 LiveUpdate は作動しませんが
起動状況はいかがですか?
Norton の 自動 LiveUpdate についてです。
インストールした時点から4時間おきに最新のアップデートがないか
Symantec のサーバーに自動で接続・確認しています。
Symantec サーバーに接続するはずの時間に PC が起動していなければ
次の4時間後に また Symantec サーバー に接続を自動で試みます。
[Norton Internet Security] → [設定] →
[追加オプション] に 2つのオプション設定があります。
どちらでも結構ですので クリックするとオプション設定の画面が表示されます。
その両方のオプション設定画面に [LiveUpdate -全般の設定] があります。
それをまたクリックしていただけると
自動 LiveUpdate を設定する画面が右側に表示されます。
[自動 LiveUpdate] がオンになっているか
[自動 LiveUpdateをオンにする] にチェックが入っているなら
自動 LiveUpdate は機能しているわけです。
もっと詳しく 自動 LiveUpdate についてお知りになりたいなら
[LIVEUPDATE: 全般の設定] の右上の [ヘルプ] を参照していただけると
より詳しく 自動 LiveUpdate について確認することができます。
AntiVirus があるなら 保護情報の更新 を確認してみてください。
今日の時点で 保護情報の更新 が 2007/10/28 になっていて
Norton の画面に 安全 と表示されているなら問題はないかと思います。
取りあえず参考まで。

No.3
- 回答日時:
NIS2007を使ってます。
ほぼ毎日、何かの更新があります。ライブアップデートの不具合解消にも、キャッシュ削除が有効な場合もあります。
「コントロールパネル→Symantec LiveUpdate→キャッシュタブ→キャッシュクリアボタン→OK」
で直りませんかね?
No.1
- 回答日時:
Norton 2005 AntiVirusを使用しています。
2週間ほど前に自動Liveupdate更新がありました。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/10/29 17:43
早速の回答ありがとうございます。
2007を使用してますが・・・
回答者様はその後の更新(2週間以内)はありませんか?
私は更新何時いらいかなぁ・・・と忘れてしまうぐらい
「お使いの・・・は最新です」といつも出てくるので少々心配になってきまして。
以前は2~3日で更新データありましたよね??
まぁ単にウィルス更新が今のところないだけなのかもしれませんが
気になったもので・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
msnのニュースに、「ストー...
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
宛先が、recipients not specif...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
これはウイルスに感染した?
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml っ...
-
マカフィーの警告文が邪魔なん...
-
こうすれば、証券会社乗っ取り...
-
windows defenderで質問です。 ...
-
何故か本日からMcAfee の警告が...
-
大学生です。授業でUSBメモリを...
-
audacityのダウンロード
-
Norton Security Scanのアンイ...
-
biosにウイルスが感染していた...
-
win32.heur.kvm011.a というマ...
-
パソコンのマカフィーリブセー...
-
ウイルス感染の表示が出たあと...
-
今、証券会社乗っ取りが行われ...
-
XboxでMicrosoft edgeを使った...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動ログオンの設定が消されて...
-
このWindowsUpdateの失敗メッセ...
-
Win10の自動メンテナンス機能は...
-
PowerPoint(スライドショーの...
-
Media playerでエラーが発生プ...
-
Hサイトを見てるのってばれる...
-
パワーポイントですが、文字が...
-
学校のWiFiのアクセスログの保...
-
LINEのトーク履歴を わざわざこ...
-
PASMOやSuicaは、所属している...
-
pixivのR-18ランキングってどこ...
-
会社貸与のPCでエロサイトを...
-
同じwifiを使っている家族に履...
-
MSNホームページのウェブ検索履...
-
CDを見た履歴って残りますか?
-
Yahooのログイン制限について
-
ネカフェにあるPCにある履歴等...
-
YahooJapanの検索
-
学校のwi-fiを使ってるんですが...
-
サクラエディタでURLクリックで...
おすすめ情報