dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。今HPを作成中です。
よくいろいろなサイトを見ていますと最終更新日が書かれていますよね。
これを画像で表示したいんです。
カウンターのように。
いろいろなJavaScriptのサイトをさがしましたがテキストで表示されるのばっかりで。。。
画像で表示するのは無理なんでしょうか?
教えてください。

A 回答 (1件)

とりあえず作ってみました


数字のファイル名は"num1.gif","num2.gif"・・・となっています
また、スラッシュは"numslash.gif"というファイル名になっているとして
作っています
最終更新日を表示したい部分に以下をそのままコピーして貼り付けてください

<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript">
FILE="num";       //ファイル名の先頭を変更するときはここを変更してください
now = new Date(document.lastModified);
NEN=now.getYear();
TUKI=now.getMonth();
TUKI=TUKI+1;//月は0から始まるので1を足す
HI=now.getDate();
HIZUKE = new Array();
HIZUKE[0]="2";
HIZUKE[1]="0";
HIZUKE[4]="slash";
HIZUKE[7]="slash";
//年の設定
if (NEN > 2009){
HIZUKE[2]=NEN.toString().charAt(2);
HIZUKE[3]=NEN.toString().charAt(3);
}else{
HIZUKE[2]="0";
HIZUKE[3]=NEN.toString().charAt(3);
}
//月の設定
if (TUKI > 9){
HIZUKE[5]=TUKI.toString().charAt(0);
HIZUKE[6]=TUKI.toString().charAt(1);
}else{
HIZUKE[5]="0";
HIZUKE[6]=TUKI.toString().charAt(0);
}
//日の設定
if (HI > 9){
HIZUKE[8]=HI.toString().charAt(0);
HIZUKE[9]=HI.toString().charAt(1);
}else{
HIZUKE[8]="0";
HIZUKE[9]=HI.toString().charAt(0);
}

for (j=0;j<=9;j++){
document.write("<IMAGE src=\""+FILE+HIZUKE[j]+".gif\">");
}

</SCRIPT>

テストはIE6でやりました
多分これでうまくいくと思いますが
もっと効率のいいやり方ありましたら、直してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。うまくできました。いろいろ探していたのにすぐに解決できて嬉しいです。
本当にありがとうございました(*^_^*)

お礼日時:2002/08/31 17:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!