
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「Pee Note」というフリーソフトをおすすめします。
HPから[Products]→[Pee Note]と進んでDLできます。
安定版前提でどういうソフトかというと
常に最前で表示させることのできるシンプルなエディタです。
メモ帳で書いたテキストを「Pee Note」で開いてください。
*初期設定ではメニュー覧が英語表記なので[OPTION]-[IN ENGLISH]の
チェックを外せば日本語になります。
[サウンド効果]のチェックを外してください。
サウンド効果は文字を打つだびにピヨピヨと音が鳴ります。
「Pee Note」を起動したらPee Note名の右の「ピンのマーク」をクリック
すれば常に前面で表示させることが出来ます。
そのよこのマークがタスクバーに最小化。次のマークが最大化。
一番右のマークはその場で最小化。Pee Note名の左の四角マークが
終了です。
長くなりましたが簡単に言えば常に前面で表示させることが出来る
メモ帳です。
参考URL:http://home.catv.ne.jp/dd/tomokazu/
No.4
- 回答日時:
日本語ですが、WinTop っていうのがあります。
Windows98/Meで使用可能ですが、
私のXPでも使えています。
参考URL:http://www2s.biglobe.ne.jp/~t-susumu/toclip/
No.3
- 回答日時:
英語のソフトですが「AlwaysOnTopMaker」というソフトがあります。
指定したソフトやウインドウが常に全面に表示されます。
ここのページ一番下の方からDLできます。
http://vip.6to23.com/fadsoft/AlwaysOnTopMaker.htm
操作は簡単です。これらのキーを押すだけです。
CTRL + ALT + T 「今見ているウィンドウ」が最前面のままになります。
再度 CTRL + ALT + T でキャンセル。
CTRL + ALT + Q でソフトの終了。
No.2
- 回答日時:
メモ帳にそのような機能はありません。
そこで別の解決策として・・・。
操作の基本なのですが、
Alt-Tab を使用します。
やってみると解ると思いますので、説明は省略しますが、左手一本で操作できまし、便利です。
コツは、立上げるアプリケーションは少なくする事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのメモ帳を使ってますが、突然全然違うところに画面がジャンプします。なんですか ?この仕様 1 2022/12/19 09:19
- フリーソフト AutoHotKeyは別の独立したファイルで 動作させる方法はないのでしょうか 1 2022/09/04 13:14
- ノートパソコン 「データエラー(CRCエラー)」対応に付いて 15 2022/12/08 09:01
- Windows 10 Windows 10 「個人用設定」の「色」設定がおかしいです 3 2023/07/22 13:06
- Microsoft ASP C#からvbsを実行したい 5 2022/11/24 17:31
- Excel(エクセル) ExcelVBA メモ帳を起動し名前を付けて指定フォルダに保存 2 2022/04/18 13:15
- 電子書籍 WIN10で誤ってメモ帳タッチしてしまった 2 2022/12/29 21:02
- Windows 8 メモ帳による文字コード変換 2 2022/09/01 18:38
- iPad ipadのメモ帳で「今年」「今日」と打つと、変換候補に年、今日の日付が出る。他に裏技は? 2 2023/03/27 13:54
- Excel(エクセル) 文字化け。メモ帳でUTF-8に変換後、エクセルへ貼り付けたいです。 3 2022/08/14 07:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォルダ内のファイルを手動で...
-
ぺたろうに似たようなもの
-
入力した文字を組み合わせるソフト
-
箱鉄(メモ鉄)の代わりのマル...
-
先頭に連番を付加してくれるソ...
-
付箋ソフトについて
-
レジストリの使用・非使用の見...
-
デスクトップにカウントダウン...
-
メモ帳が隠れないようにしたい。
-
付箋をデスクトップにはれるよ...
-
Norton Utilityの代わりになり...
-
会社内でパソコンを通じて伝言...
-
registry boosterについて
-
デスクトップに表示できる、付...
-
スケジュール管理ソフトCalenda...
-
画像の余分な部分を切り落とす...
-
記述を覚えればHP専用ソフトは...
-
ファイルコピーソフトについて
-
A4サイズのPDFデータを2枚合わ...
-
ゲームの画面を常にアクティヴ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダ内のファイルを手動で...
-
先頭に連番を付加してくれるソ...
-
ぺたろうに似たようなもの
-
デスクトップにカウントダウン...
-
付箋ソフトについて
-
BASS.dllって一体どんな役目を...
-
DVDFab Passkeyの正しい削除方法
-
kodak imagingの代替ソフト
-
picasaのようなデジカメ画像管...
-
会社内でパソコンを通じて伝言...
-
PDFを自動添付したメールを送信...
-
Win10でエクスプローラの表示が...
-
メモ帳が隠れないようにしたい。
-
デスクトップに日付曜日時刻表示
-
画面にテロップを流し続けるwin...
-
XMLエディタ
-
CPUの温度などを見られるベンチ...
-
ファイルコピーソフトについて
-
お勧めのランチャーソフトを教...
-
アプリやウィンドウズのショー...
おすすめ情報