
No.4
- 回答日時:
ANo.3の回答に一味加えて、
最終行の下に一行空白を残して非表示にしてみては。
データのある行を最終行で表示にすると
その下の行に、行を追加するのが面倒になります。
参考程度に。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
>一応、検索してみたのですが、同じような質問があったらすみません。
それは、検索では、探しきれないのですが、何度もその話は出ていますね。
私としては、もう、個人的意見は、この件では繰り返す気はないのですが、以下の方法は、賛否両論・一長一短ですね。ただ、これしかない、というものはありませんね。
ただ、どちらかというと、こういう設定は、ユーザー本位ではなく、製作者本位の考え方だと思います。
・改ページプレビュー画面
- 一般的な風潮
・ロックを使う ..書式-保護-ロックで範囲だけを開ける
- バージョンによって仕様が変わる。
・プロパティのScrollArea で囲う
- 再起動すると初期化するので、マクロ要
この回答へのお礼
お礼日時:2007/11/03 16:43
やはり既出の質問でしたか失礼いたしました。
何通りか回答いただき、ありがとうございます。
いろいろ試してみようと思います。
参考にさせていただきます
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オートフィルターの複数条件検...
-
各個体に対する平均値の自動計...
-
Excel マクロ 検索結果を別シ...
-
Access2003レポート:最終ペー...
-
WPSOffice_マクロの有効化について
-
マクロ 自動でパスワード及び指...
-
エクセル ボタンに設定したマク...
-
名前の変わるブックをアクティ...
-
excelで直前に参照していたブッ...
-
マクロの保存先を変更するには
-
【マクロ】元データと同じお客...
-
【Excel】マクロの保存先について
-
同一フォルダ内のファイルを開く
-
Excelのマクロの復元
-
(Excel VBA)シートコピー時マ...
-
エクセルの、記録を終了したマ...
-
EXCEL 参照設定が他のPCでエラー
-
エクセル:マクロの保存先(I...
-
エクセル関数>参照ファイル名...
-
マクロをマクロを使ってコピー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数値に見えるものはすべて数値...
-
エクセルのデータがない行には...
-
エクセルのVBAで指定した行数の...
-
VB.net
-
エクセルVBA任意の文字で検索し...
-
【至急】Excel 同一人物の情報...
-
【VBA】条件に一致しない行を削...
-
Excel VBAでオートフィルタで抽...
-
【VBA】条件に一致しない行を削...
-
マクロで最終行を取得してコピ...
-
エクセルで空白行を削除する ...
-
vbaエクセルマクロについて she...
-
Excel VBA オートフィルタの結...
-
空白を複数行一気に挿入するには?
-
【マクロ】A列最終行までを、カ...
-
エクセル住所録でフラッグの個...
-
マクロにて指定の文字間の文字...
-
エクセルで階層図を作る方法
-
VBAでsumif関数
-
エクセル VBAに関しての質問
おすすめ情報