dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在20週に入った二人目の妊婦です。
一人目のときもつわりが終わってから安定期にはいったころから頭痛に悩まされ、今回も週に一度頭痛がひどく、冷えピタをはり、睡眠をとると治るという状態です。

二人目のため朝たくさん寝るわけにもいかず、夜も子供が寝てからなので9時間くらい睡眠をとるくらい。
それでも頭痛が必ずきてしまいます。
旦那は精神的なものなんじゃないかと言うんですが、私はホルモンバランスの崩れのせいかなと思ってます。

妊娠中、定期的な頭痛に悩まされた方、対策とかアドバイスがあったら教えてください。
また、原因がわかる方がいたら教えてほしいです。

A 回答 (6件)

頭痛もつわりの症状の一つだと聞きました。



頭痛には何種類かあるので、その種類に合った対処法があります。
質問者様の症状ですが「冷やすと収まる」と、言うことなので偏頭痛ですね。
偏頭痛は、妊娠すると軽減するという方もいらっしゃいますが
妊娠しても起こる方もいらっしゃるようです。
頭痛について詳しく掲載された「頭痛大学」のURLを貼りましたが、
対処法を抜粋して書きますね。
◯横になって安静
◯冷やす
◯眠る
◯ハチマキをする(こめかみ付近の圧迫)
◯コーヒー、緑茶の摂取

仕組みや要因もこちらのサイト(頭痛大学)に載っています。
どうやら女性ホルモンが関係しているようですので参考になさってください。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/uoh/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり偏頭痛ですか。
妊娠前から毎月偏頭痛に悩まされていました。
大抵眠ればなおったのですが・・・。

一番の対処はやはり眠ったり冷やしたりなんですよね。
上に子供がいなければ眠ってるんですが。
悩ましい限りです。

頭痛大学参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/02 10:48

現在22週目に入ったところです。



私も初期の頃、頭痛に悩まされました。
ふだんはタイガーバームオイルなどを塗って、ちょっと横になると治っていたのに、妊娠してからは一晩寝ても治らないことが何度かありました。
動けないほどではなかったですが、もともとあまり頭痛がないのでつらくなり、産婦人科でカロナールを処方してもらいました。
1回2錠なのですが、まずは1錠飲んで様子を見て、効かないようならもう1錠飲むようにと言われました。
結局、3回くらいでまだ4錠しか使っていませんが、お守り代わりに持って歩いていると安心します。

まずは薬に頼らず、タイガーバームオイルや休憩で様子を見て、それでも治らなければ薬というようにしています。
そういえば、最近は頭痛があまりしなくなってきたように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

タイガーバームオイルですか。
試してみます。

妊娠中は確かに薬に一番に頼れないのがつらいところですよね。
けど一応処方してもらったほうが安心なのかな。
今度の検診でカロナールもらってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/02 10:52

こんばんわ^^


私は現在妊娠31週のものですが
頭痛ありました!
元々、たまーに頭痛があり いつの間にか治ったり
したのですが、妊娠してからの頭痛は
横になって治るときと、一日中後頭部がぐわんぐわんという感じで
気分的にすっきりしない時期がありました
3日に一度くらいの感覚での頭痛、ひどいと2日続いたりで
それも妊娠7ヶ月には突然消えました。
特に対策といったものはしていませんでしたが
頭痛って人それぞれなのかもしれませんね(^^;
早く解消されるといいですね☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

妊娠7ヶ月で消えることがあるんですか。
うらやましいです。
対策とかしていなくてもいずれ消えることがあるというのは少し希望がもてます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/02 10:50

普段は血圧が低いのに、妊娠して血圧が上がり、頭痛に悩まされました。


もしかしたら、血圧が高くなっているのかもしれません。
検診に行った際に相談なさって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに一人目では後期で血圧があがり注意されたことがあります。
血圧も関係しているかもしれませんね。

産婦人科で聞いてみますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/02 10:46

私は安定期に入ってからはだいぶ減ったのですが


初期はよく頭痛が多く
その時チョコレートやコーヒーを飲んだりしてました
若干ましになったように思います。
病院から貰う薬はなかなか利かなかったですけど
貰うことは可能だと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

頭痛にチョコレートはたしかにききますが、一過性のものですよね。
やはり病院で一度もらうべきかもしれませんね。
効くか効かないかためしてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/02 10:44

妊婦の偏頭痛は、つわりの一種の用なものです。



一日数杯程度(バケツで飲むような大量摂取はもちろんダメですが)
カフェインの摂取で安らぐ人もいます。

それでもダメなようなら産婦人科でカロナールなど
妊婦でも大丈夫なお薬を処方して貰えるので
どうしても辛いときはそれを飲んだらどうでしょうか。
お大事に。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうござます。

カフェインの摂取ですか。
休日は確かにアイスティーやコーヒーを飲んでいてひどい頭痛はないのできくかもしれませんね。

今度産婦人科で相談してみますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/02 10:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!