dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠しやすくなる漢方薬があるって聞いたんですがなんという名前の漢方薬かわかる方いませんか?
あと妊娠しやすくなる方法など知ってる方アドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

http://www.tsumura.co.jp/kampo/women/08.htm

漢方大手のツムラがちょうどよいページを作っていますのでご参考ください。
具体的に
温経湯
桂枝茯苓丸
トウキシャクヤクサン
など、名称があがっています。

既製品もありますが、漢方は医師の診断を受けて飲んだほうがよいです。これは西洋医学の薬と同じだと思ってください。薬剤師だけの指示で飲むと危険なことがあります。
私は医師の診断を受けて不妊症を治すための漢方を飲み始めましたが、体の弱り方に薬の強さが勝りすぎ、ひどい下痢を繰り返すことになってしまいました。医師と何度も薬を変え、やっと自分に合う薬がみつかったのが1ヶ月後です。漢方はそうやって探っていきながら、合う薬をみつけていく一面があります。
また、合った薬であっても副作用が出ることがあり、調合を変えながら服用を続けています。

妊娠しやすくなる方法ですが、一般的に体温が低いと難しいと言われています。もしも低体温傾向なら、体温を上げることを考えると効果があるかもしれません。
また、太りすぎも不妊の原因になります。脂肪が多いと女性ホルモンが大量になり、月経量が増えます。子宮の限界値を超える月経量になると、内膜症になる傾向が強まります。内膜症になると、子宮、卵巣、卵管等が癒着を起こし、各種不妊症に繋がる恐れがあります。

一例ですが、参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しい説明ありがとうございます。
やはり医師に相談してからのほうがいいんですね。

基礎体温などは異常ないのでタイミングが合わないのかなと悩んでたのですが。
回答していただいたHP拝見して病院行ってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/24 22:16

初めまして。



13年間不妊治療をして、やっと娘を授かりました。
その娘も今年6歳になります。

さて、ご質問の漢方薬の件ですが・・・
主さまは不妊治療等をされているのでしょうか。
私は排卵がなかったために、3年ぐらい漢方薬を飲んでいました。
確かツムラの「オンケイトウ」と言う名前の薬だったと思います。

漢方薬は保険が利くと言われましたが、2週間分しか処方されません
でした。

お子さんが早く授かるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
不妊治療はしてないんです。
基礎体温などはちゃんと低温高温あるのでタイミングの問題かなって思ってるんですが・・タイミング合わせてもなかなか授からずに今2年半目になったので治療に行くことも考えているんですが・・。
 
漢方薬の処方にもやはり病院で相談してみたほうがいいみたいですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/05/24 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!