dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年5月に入籍し、先日結婚式を
終えたところです。

子供が欲しいので、基礎体温を付け始めた
ところなのですが、、、

実は高校生の受験の時期から
睡眠導入剤を服用しており、もう10年になります。
今服用しているのはフルニトラゼパムを
4mgです。
仕事のストレス等で眠れない時はもう少し量が
増えることもあります。


結論、妊娠がまだ確定していない今の段階で
この薬を飲んで妊娠しにくくなるという
ことはあるのでしょうか?

うつ病等ではないので、服用は
睡眠導入剤のみです。

A 回答 (3件)

心療内科に通う50代の主婦です。



お薬名を検索すると、こんなことが書かれていますよ。

https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_ …

※「動物実験で催奇形作用が報告されているので、妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、投与しないことが望ましい。」

つまり、お腹の赤ちゃんに影響があるということです。

10年に渡って飲まれているということは、依存性もあるのでは?と思います。


取り合えず、妊活は、基礎体温を測るだけにして、

早めに睡眠導入剤をもらっているお医者さんに相談してください。

そして、妊活されているのであれば、常に、お薬を飲む時は、
「妊娠しているかもしれないけれど、飲んでも大丈夫か?」と、お医者さん、薬剤師さんに、
聞いた方が良いです。

早めに、病院の先生と相談してくださいね。
    • good
    • 2

No2です。



追記・・・こちらに詳しく載っていますので、参考になさってください。

https://cocoromi-cl.jp/knowledge/other/pregnancy …

まずは、お薬を処方してくださっているお医者様に相談してください。
    • good
    • 1

妊娠しにくくなるより、赤ちゃんに影響が出るリスクを考える必要はあります。


薬は胎盤や母乳を通して赤ちゃんに移行してしまいますから、妊娠したら主治医に相談してください。
産科医との連携して薬の調整をする事も必要になる場合もあります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!