
ネットショップやディスカウントショップでは、結構安い値段で売られていますよね?
でもそれで利益が出るのかどうか疑問に思います。
蔵元→卸業者→販売店→消費者
上のようなルートだと思うのですが、例えば蔵元から直で手に入れたらどれくらいで手に入るでしょうか?
(価格は色々でしょうが、原価率など目安で結構です)
ディスカウントショップでは、原価率の低いおつまみ等でしのげるのかもしれませんが、ネットだと単品で買えますよね?
お酒だけの販売でも店舗として成り立つのでしょうか?
昔ながらの酒屋さんは、今どうやって利益をあげているのでしょう?
価格競争や品揃えで、ディスカウントショップには太刀打ちできないと思うのですが・・・
いくつか質問形式になってしまいましたが、わかることだけでも結構です。
教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
商品の仕入れ価格の問題だと思います。
通常の取引でしたら、蔵元→卸業者→販売店→消費者の通りでしょうが、直接取引しても卸のマージンはしれています。
販売業者の利益率は20%以上ないと、販売管理費がそれに近いですから利益が出ません。
仕入れルートをたくさん持っている販売業者はロットで購入しますので、安く入手した商品を正規の20%割引しても20%以上の利益が出るはずです。
マージンミックスという手法も見逃せません。陳列技術とマージンミックスで十分利益を確保することは可能です。つまり利益率が高い商品と低い商品のミックス。それに陳列場所と技術が織り成す芸術です。
回答ありがとうございます。
どの商売やるにしても、結局仕入れ価格ですよね。
利益率20%以上は納得です。
ただお酒がそんなに安く手に入るのだろうかというのが、未だにちょっと疑問です・・・
そこらへんにマージンミックスが鍵を握ってくるのでしょうか?
今ふと思ったのですが、薬とかも原価がそんなに安いものとは思えないのですが、ディスカウントショップありますよね?
それでもロット購入すれば、だいぶ仕入れ価格は落とせるのでしょうか?
またまた質問になってしましましたが、もしわかればでけっこうですのでまたよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スーパー・コンビニ 一斉値上 スーパーの食料品 値上や単価の仕組みは? 4 2022/06/01 16:18
- その他(お金・保険・資産運用) 至急!【Wolt】各メニューの価格設定の簡単な計算方法 3 2023/03/05 11:58
- 大学・短大 至急お願いします 2 2022/04/26 13:59
- 冷蔵庫・炊飯器 都内で家電が安く買えるエリア 3 2023/03/03 11:18
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記2級 連結会計 未実現利益の消去の問題です。 「次の取引について連結修正仕訳を行いなさい。 S社 1 2023/08/24 12:30
- インターネットビジネス ネットショップでトレーディングカードを売ろうと思っているのですが、初めにショップ開設記念で還元率がす 1 2023/08/17 23:30
- 企画・マーケティング CM・広告を見て購買意欲を刺激され商品を買う連中は、本当に必要で良質で適正価格の商品なら 1 2022/12/15 12:46
- 日用品・生活雑貨 「SR-927W」というボタン電池を安く売っている店を教えて下さい。 6 2022/10/29 10:41
- インターネットビジネス ペット用品のネットショップ運営で悩んでいる事があります。 詳しい方いらっしゃいましたらご教授の程宜し 2 2022/07/11 12:03
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) JH-WB1821の修理方法と費用の実際 1 2023/04/23 22:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事のサービスの対応範囲内と...
-
人間がパフォーマンスを出す瞬...
-
世の中 サラリーマンが多いから...
-
ここで「引く」の意味は何でし...
-
仕事で満足できる仕事なんてあ...
-
最近のApple について思う事は...
-
ビジネスマンの新幹線座席
-
社長がトイレにいく際に、隣で...
-
取引先に挨拶訪問は、今の時代...
-
20歳、男。 ルックス、コミ力自...
-
AutoCADの質問です。 初心者で...
-
経営者がスーパーマンなのか、...
-
JRバス関東さんやJR東海バスさ...
-
アムウェイに勧誘されました
-
仕事用のバッグにぬいぐるみや...
-
何故人手不足の会社は、ニート...
-
社労士さんの依頼料金
-
イラストレーターやデザイナー...
-
最近仕事で製品の検査をしてい...
-
金額を書くところに千円と書い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
貸借対照表の、別途積立金につ...
-
見積もり依頼したら・・・ ...
-
メガネ屋さんの収益について
-
累計と累積の違い
-
EBITA と営業利益
-
gross marginとgross profit ...
-
増収、増益の意味
-
仕入れ値の35パーセントの利益...
-
決算の利益に関して
-
粗利と利益の違いについて教え...
-
赤字の場合、税金は支払うので...
-
おすすめの巨利を得る事ができ...
-
仕訳の益とPLの益
-
損益分岐点
-
利益率の算出方法について教え...
-
わざと赤字にするとはどういう...
-
工場原価と営業原価
-
営業利益と事業利益の算出方法
-
私は、来年の6月で65歳になりま...
-
儲けの考え方が変か指摘してく...
おすすめ情報