
タイトルの通りなのですが、バイクのスプロケットに使われている超々ジュラルミンとスチールの強度はどの程度の違いがあるのでしょうか?
超々ジュラルミンの強度は、585 N/mm2らしいのですが、スプロケットに使われているスチールの強度は、どの程度の物なのでしょう?
物のよると思うのですが、スプロケットに使われているスチールは、クロムモリブデン鋼なんですか?
価格は関係なく、見た目や、強度などで考えると、超々ジュラルミンとスチール、皆さんは、どちらを選びますか?
ちなみに、ウイリーなどで、スプロケに負担をかけるような乗り方をしていても、超々ジュラルミンのスプロケットは強度に問題はありませんか?
質問だらけですみません、よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
強度なんて、そんなの関係ねぇ!
はい、おっぱっぴー。
アルミだろうとなんだろうと、「強度」には問題ないです。
アクセル全開にしたらスプロケットが曲がったなんて話は聞いたことがありません。
違いがあるとすれば、耐久性ですかね。
アルミは磨耗しやすいです。
まめにチェーンオイルを給油しないとすぐに磨り減ります。
とは言ってもちゃんとメンテナンスする人なら普通にやっている程度のメンテで充分です。
チェーンの寿命のためにも給油は必要不可欠な作業です。
(チェーンの伸びとはピンの磨耗でプレートの変形ではありません)
乗りっぱなしでまったく手をかけないひとなら鉄。
メンテする人なら、好きなほうを。
※ジュラルミンとはアルミ合金のことです
ご回答ありがとうございます!アルミ=ジュラルミンなんですか??
そうでしたか!では、アルミ製スプロケは、ジュラルミン製スプロケっていうことなんですね!!?いい勉強になりました!
ちなみに、スチールとジュラルミンとを比べれば、どれぐらいの耐久性が変わってくる物なのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シグナスxのピストン交換して...
-
バイクにのってると、チリカタ...
-
MH23SのワゴンRスティングレー...
-
チェーン4輪装着は有効ですか。
-
エルグランドの2駆と4駆で迷...
-
ホンダ純正パーツ番号から(共通...
-
チェーンの調整(張り)基準に...
-
自転車のチェーンが特にこぐ時...
-
走行中のチェーン切れの後、ギ...
-
バイクのチェーンについて
-
チェーンの張り調整のやり方
-
キタコのドライブスプロケット1...
-
バイクのチェーンのさびを落と...
-
回転数の求め方について・・・・・
-
職場でどのようにしてLINEの交...
-
セールスレディ保険の女性からL...
-
乗用車発進時にキーキーと異音...
-
スマホを持っていない、スマホ...
-
鶏レバーがどんなに焼いても赤...
-
どうってアプローチすればいい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車のチェーンが特にこぐ時...
-
xjr400の不具合でエンジン始動...
-
MH23SのワゴンRスティングレー...
-
暖機後のカチャカチャというノイズ
-
リアのアクスルシャフトの締め...
-
アクセルオフにするとガクガク...
-
バイクのエンジンの上の方から...
-
リフトさせリアタイヤを空転さ...
-
どちらのチェーンメーカーがオ...
-
バイクのチェーンのたるみ量に...
-
回転数の求め方について・・・・・
-
チェーンからの異音
-
グラストラッカー カムチェーン...
-
ジムニーのタイヤチェーンは前...
-
キタコのドライブスプロケット1...
-
バイクにのってると、チリカタ...
-
フルカバードチェーンが普及し...
-
CB400SFのチェーンのシャーとい...
-
ドライブスプロケ付近からの異...
-
カブの最高速が落ちた
おすすめ情報