
ある学校でパソコンの担当をしております。
あす、ある発表でパワーポイントを使います。
そこで動画を使用した発表を行う予定です。
今日、リハーサルを行ったのですが、パソコンには表示されるのですが、プロジェクターには動画が表示されません。
いくつかと合同で行うし(動画は他校の発表のものです)、他校の生徒・先生はパソコンについて詳しくなくまた、地域や教育委員会等での発表となりますので、その時ばかり{「Fn」+「F3」}で、プロジェクターのみの投影にする。ということはあまりしたくありません。
何か方法はありますでしょうか?
すみません、PCの型番は NECのVersaPro VX だったかと思います。
OSはwin XP Pro で、黒色のPCであることしか記憶にありません。
またプロジェクターはパナソニック製であることしかわかりません。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「動画」と書いてますが、これはpptのスライドショーですか。
これは普通、動画とはいいません。通常のオフィス文書の範疇です。
外部出力可能なノートPCなら、PCと外部出力の同時表示ができるものと思います。
が、そのためのキー操作は、そのキーボードを見ないことにはどうにもわかりません。
Fnキーと他のキーの組み合わせで選択画面が出るはずですが、
FnキーとF3との組み合わせを挙げているのはなぜでしょうか。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
スライドショーの中にwmvの動画を埋め込んである状態です。
wmvファイルとpptファイルが同一のフォルダに入っています。
すみません。キーボードの組み合わせは、うちのPCも、学校のPCでも、同一でしたので。。
通常の発表では同時出力(ノートPCにも、フロジェクター側にも出ている状態)です。その状態でノートPCでは動画が出ているがフロジェクター側には動画が出ていない。ということになっています。
よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
状況把握が曖昧ですが参考になればと思い回答致します。
まず、ノートPCからプロジェクタへの接続は、問題無いと思います。
確認の為に書きますが プロジェクタから動画以外のものは、表示出来ていて、ノートPCの画面とプロジェクタに同時に表示していないでしょうか?
この場合、動画などは、ノートPCの画面にしか再生されません。機械の仕様上の制約です。同時に動画を出す方法はありません。
動画を表示する場合は、ノートPCの画面に何も表示しない様に設定して下さい。ご使用されている機種の子細が判らないので大雑把ですが その設定方法を以下に書いておきます。
1.「画面のプロパティ」を開きます
コントロールパネルや画面中の右クリックで出せます
2.「設定」タブ中の「詳細設定」ボタンをクリックします
別のダイアログが表示されます
3.プロジェクタ表示時は、ノートPCの画面が表示されない様に
する切替があるので、その設定にします。
3番目の画面出力設定は、3通りか4通りなので、順番に試していくとどれかが合致すると思います。
1.ノートPCにしか出力しない
2.ノートPCとプロジェクタに(同一画面を)出力する
3.ノートPCとプロジェクタに(2画面)出力する
4.プロジェクタにしか出力しない
こんな感じです。
試してみて下さい。
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。
おなじWINXPのパワーポイント(バージョンも同じで2002)
では見れたようで、うちのPCでだけ、真っ黒の状態でした。
>動画を表示する場合は、ノートPCの画面に何も表示しない様に設定して下さい。
とは、どのようにすればよいのでしょうか?
全画面表示ということでよろしいでしょうか。
すみませんが、そのやり方を教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) HDMIケーブルに関して 6 2022/08/06 07:21
- 教育・学術・研究 教育実習が辛いです。 現在、中学校へ3週間の教育実習に行っていて、そのうち2週間は終わりました。 で 3 2023/06/10 00:20
- ドライブ・ストレージ PCに外付けドライブをつけて音楽を聞いたり、動画を見たい! わたしはWindowsPCを持っているの 6 2022/07/15 18:48
- Windows 10 パソコンの起動時、画面が黒いままのトラブルにつきまして。 4 2022/10/02 18:02
- ノートパソコン ノートパソコン(タブレットにもなるタイプでタッチパネル)で、撮った写真をプロジェクターで拡大して表示 3 2022/07/11 10:35
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- モニター・ディスプレイ windows10 モニタに表示されなくなった 2 2023/08/04 16:58
- モニター・ディスプレイ 画像解像度について 4 2022/05/30 16:05
- WordPress(ワードプレス) WordpressでYouTubeの埋め込みができない。 1 2022/10/26 01:08
- モニター・ディスプレイ PCとプレステで、モニターの表示を切り替えたい 1 2022/05/11 23:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBAでメモ帳にコピペをしたいの...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
ぺたろうの代わりが欲しい パソ...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
字が下手すぎて祝儀袋を持って...
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
パソコン買い替え時のAcce...
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
チクられる? 自分が悪いけど…
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
ラミネートに記入するペンについて
-
CD盤の表面
-
テプラのテープカートリッジを...
-
大学を平日一日休んで運転免許...
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
メモ帳でタブ幅の設定はできる...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
色鉛筆の箱の修理について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
Windows10で、拡張子が.pyのフ...
-
プロジェクタだと動画が映らない
-
CD盤の表面
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
パソコン買い替え時のAcce...
-
小6でこの絵上手いですか? ア...
-
字が下手すぎて祝儀袋を持って...
-
くっついた消しゴムかすをとる...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
VBAでメモ帳にコピペをしたいの...
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
PCの画面上に文字や線を引ける...
-
色紙に記入するペン
-
iPhoneのメモ帳を使ってますが...
おすすめ情報