dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日5.0からバージョンアップした7.0を
初めて試してみたのですが
GIF89a書き出しっていう項目がなくなってて
仕方なく5.0で書き出ししたのですが
背景色を抜く上記の書き出しはいったい何処へいったのでしょうか?

どこかへ移動してるのでしょうか?
分かる方どうか教えてください m(__)m

A 回答 (5件)

こんにちは。


普通にGIFで保存してください。
「透明」のチェックボックスが出ますから。
つまり、色指定ではなく、編集画面で抜いておくと、
そのまま適用されるってことです。
もちろん「WEB用に保存」でも出来ますし、
こちらの方が軽くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。

そのままGIFで保存しても大丈夫でした(o^0^)o
色指定で抜くのはWEBで保存するほうだったのですね!
教えて頂いたやり方で色々試してみて
やっと分かりました。

機能が増えてかなり便利になったようですね
(でもおぼえるのが大変かも・・・(T▽T))

おかげで助かりました m(__)m

お礼日時:2002/09/04 19:27

他の方達の回答の他に【ヘルプ】→【透明画像の書き出し】というのがあるはずです。


こちらの場合は透明にしたい部分を選択した状態で書き出します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。

まだこの作業は試してないのですが
今夜にでも早速試してみようと思います。

色を指定できるといままでと同じで
なんとなく安心して書き出せる気が!!

色んな方法があるんですねぇ

お勉強になりました m(__)m

お礼日時:2002/09/04 19:32

PhotoShopのCDに収録されている追加プラグインのフォルダの中に


「GIF89aで書き出し」のプラグインが入ってます。

あらかじめレイヤーで背景を消してしまえば「WEB用に保存」で背景を透明にしてかき出せます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。

プラグインまではまだ確認できてないのですが
背景色を初めから透明にしておけばいいと言うのは
盲点でした。

色々試してみてちょっと明かりが見えてきた気がします。

お礼日時:2002/09/04 19:29

こんにちわ。



「ファイル」→「web用に保存」でできると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。

webで保存するなんて新しい機能ができたのですね?!

保存形式も増えていてビックリでした
(カルチャーショック( ̄▽ ̄;)でしたぁ)

お礼日時:2002/09/04 19:23

そのバージョンでは無いのでダイレクトな回答ではありませんが


Web形式で保存するはありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
web形式の保存ありました。
(これは何だろうと思っていたので謎が解けました)m(__)m

お礼日時:2002/09/04 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!