dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タバコを吸いすぎて体に染み付いた体臭、便臭をどのようにしてなくしていますか?自分はお寺のような臭いがします。また、最近、便臭も焦げたような臭いがします。口臭も午後ティーと共に吸うせいか赤ワインのようなにおいがします。人から臭いと言われたらやはり、気になりますよね?諦めてますか?

A 回答 (4件)

こんにちわ(´・ω・`)


まず体臭ですが…
1:D-Spec煙草にしました。
2:香水を使います。

便臭…σ(・ω・;)元々臭いものをどうすれと…

口臭ですが…
1:歯磨きは基本として洗口液(モンダミンとか)を使います。
2:ブレスケアもデスクに常備しています。
3:気になったときはガムを食べます。
4:最終手段で煙に巻きます。つまり、煙草を吸います(笑
    • good
    • 0

当方、非喫煙者です。


口臭や体臭もそうですが、髪の毛や衣服についたタバコの臭いがかなりキツいと思います。喫煙後すぐに電車に乗ったりすると本当にキツいです。
ただ、そういった時に香水などでゴマかすことこそやめたほうが良いと思います。臭いがブレンドされるので。ちなみにガムやモンダミンもなんとなく効いたような気がするかもしれませんがその口とキスをした場合、ヤニの臭いは残っているので完全には消えませんネ。

結局のところ、ゴマかせないです。
    • good
    • 1

うちのおじさんと親父はヘビースモーカーでした。


確かに部屋は染み付いていたのでタバコのにおいをごまかすのは無理。
体臭については、ブレスケアとかありますが、まず、タバコによって内臓が弱ってしまっているために、タバコのにおいは肺に残ってしまっているということ。息をケアしても肺からくるにおいはとれないということ。内臓が弱っていてかつ、ニコチン、タール等のにおいが内臓にしみついていることから、タバコのにおいと内臓の染み付いたにおいが混ざってしまっているということ。愛煙家は自分の息のにおいはわからないということ。周りの不快になっている他人のことを当の本人は気がつかないということ。などから、根本的ににおいをなくすことは不可に近いです。タバコを吸っている限り内臓のみならず、血液中にも溶け込んでしまうので、息だけではなく、体臭自体もにおってしまうようです。
いままでの回答通りにごまかし程度では何とかなるかもしれませんが、まったく吸わない人からすれば、ごまかしても結構におってしまいます。
    • good
    • 0

嫌煙家の親曰く


「部屋ん中が臭いから無理」
銭湯で髪乾かしてお洋服もクリーニングの袋からだしたての着てきたらセーフかな?


とか言ってます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!