プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

以前、Outlook 2000だった時は、件名の中の単語や送信者の名前などを定義すれば、迷惑メールが自動削除できたのですが、Outlook 2007に変えてからは、それができなくなってしまいました。一応、「仕分けルール」にはちゃんと定義できるようになっているのですが、「削除する」にチェックを入れて「完了」にしても、まったく効果がありません。どうしてでしょうか。「迷惑メールフォルダに入るならそれでいいじゃない」と友人はいいますが、いかがわしい英文の件名ばかりで、目にするのもいやなので自動削除にしたいのです。ただ、時々必要なメールも迷惑メールフォルダーに入ってしまうので、迷惑メールに入ったものを全面的に「削除」にする設定にはできません。あくまでも定義したものだけを個別に自動削除したいのです。

ところで、仕分ルールの「削除する」(復元できません)にチェックすると、自動的に「仕分ルールの処理を中止します」となるのはどうしてですか?またこれは何を意味するのでしょうか?処理を中止しては意味がないと思うのですが。

以上、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

Outlook2003の迷惑メールフィルタですが、迷惑メールフォルダに入ったメールは、仕訳ルールが動作しないようです。


あくまで仕訳ルールで処理したい場合は、迷惑メールフィルタを無効にして、受信拒否リストに登録したメールアドレスを削除する必要が出てきます。
しかし、仕訳ルールだけでは迷惑メールに対して限界があるでしょうし、仕訳ルールの設定がきつ過ぎて、一般のメールが誤って削除されているかもしれません。
削除済みアイテムを確認する必要が出てきますから、英文のいかがわしい件名を見る事になると思います。

結局、ご友人の方が言うように「迷惑メールフォルダに入るならそれでいいじゃない」に落ち着くと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

なるほど、そういうことだったんですね。何度アドレスや件名を定義しても自動削除されなかった理由がやっとわかりました。今後、迷惑メールフォルダに入ったものでも、単なる広告メールでなく、見たくないことがはっきりしているものは自動削除できるようなシステムになってくれることを期待することにします。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/11/20 16:50

> 仕分ルールの「削除する」(復元できません)にチェックすると、自動的に「仕分ルールの処理を中止します」となるのはどうしてですか?



1つのメッセージに対し、複数の仕訳ルールを設定することが出来ます。
完全にメッセージの削除が行われたら、次にどんな仕訳ルールがあっても動作しなくなります。
無駄な動作を省くために、「仕訳ルールの処理を中止する」が自動的に追加される。
逆に考えると、今まであったメッセージが消えるわけですから、中止する処理を加えないと、ほかの仕訳ルールの動作に影響があるともいえます。
仕訳ルールの処理を中止するは、該当するメールを削除してから実行されます。
この処理は受信してもフォルダなどにメッセージがありませんから、メールアドレスなど相手を特定出来るような条件を指定しないと危険です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

そういうことだったんですね。
十分気をつけます。

お礼日時:2007/11/10 07:14

Officeを再インストールしても同じですか?

この回答への補足

再インストールしないとだめなんでしょうか?正直言って気が重いです。

補足日時:2007/11/09 07:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/13 14:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!