
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
VISUAL BASICからSYMANTECのPC-ANYWHEREを実行するにはどうしたら良いのでしょうか。
具体的にやりたいこととしては、
(1)VBからリモートオブジェクトを作成し、既存のホストに接続
(2)リモート側からホスト側へ指定したフォルダにテキストファイルを送信
(3)送信完了後、ホストにインストール済みのプログラムを実行し、処理を行う。
(4)ホスト側のプログラムからは処理成否のログデータが吐き出されるので、それをリモート端末にコピー。
(5)接続を切る。
以上のようなことです。
ちなみにPC-ANYWHEREのバージョンは10.0、VBは5.0SP3です。
よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
pc-anywhereを使った事がないので詳しくわかりませんが
pc-anywhereはAPIに対応しているんですか?
私の会社でも別のリモート操作ができるソフトを使用していますが、
そのソフトはAPI対応していません。
それよりも処理の内容として
1・ファイルのコピー
2・EXEの実行
3.ログファイルのコピー
って事ならVBだけで対応できると思うのですが・・・
私も詳しくはないので詳しく説明できませんが
VBでリモート端末のAPLを実行する事は可能なはずです。
ただリモートで起動させるAPLを実行中に手作業が発生する(何か入力しないと
いけない処理がある等)場合は無理ですが・・・
すみません、出張の為お礼遅れてしまいました。
お返事、ありがとうございました。
anywhereはapi対応しておらず、結局は以下のような記述でごまかしてしまいました。
================================
Dim CRemoteDataManager As Object
Dim CRemoteData As Object
Dim AWREM As Object
Dim s As Boolean
'オブジェクトを作成する。
Set CRemoteDataManager = _
CreateObject("WINAWSVR.REMOTEDATAMANAGER")
Set CRemoteData = CRemoteDataManager.RetrieveObject(CHFNAME$, 3, "")
Set AWREM = CreateObject("AWREM32.APPLICATION")
'CHFファイルを実行し接続を確立する。
s = AWREM.awConnect(CHFNAME$)
If s = False Then
MsgBox AWREM.GetError()
Exit Sub
End If
DoEvents
'リモート端末からホスト端末へファイルをコピー
If Exist(OUTTXT$) Then
s = AWREM.FileXferToHost(HOSTPATH$, OUTTXT$)
If s = False Then
MsgBox AWREM.GetError()
Exit Sub
End If
End If
'ホスト側のプログラムを起動する。
s = AWREM.ExecuteHostFile(HSTPRG$)
If s = False Then
MsgBox AWREM.GetError()
Exit Sub
End If
'接続を解除する
s = AWREM.awDisconnect()
If s = False Then
MsgBox AWREM.GetError()
Exit Sub
End If
==============================
>VBでリモート端末のAPLを実行する事は可能なはずです。
>ただリモートで起動させるAPLを実行中に手作業が発生する(何か入力しない>と
>いけない処理がある等)場合は無理ですが・・・
やり方はわかりませんが、可能みたいですね。
どこかの技術情報ページで見た記憶があります。
ただAPLは入力なしですが、何かリモート端末で問題が起こった時にリモート操作で手動実行または問題解決しようと考えている事と、ログイン名・パスワードを別に設定できるという事を考慮してanywhereを使用することにしたのです。
的確なアドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ネットワーク 瞬快 コンソール操作 ローカル端末のファイルをリモート端末にコピーする方法がない? 1 2023/03/17 18:56
- Chrome(クローム) Chromeリモートデスクトップについて 1 2022/09/02 18:40
- C言語・C++・C# TCP/IP通信時のサーバーからの受信 2 2022/11/23 09:11
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/21 09:42
- その他(インターネット接続・インフラ) Zoomで「インターネット接続が不安定です」という表示が出る 2 2022/04/26 14:41
- UNIX・Linux Linux(fedora)でホスト名について 2 2022/06/21 14:24
- Visual Basic(VBA) VBAが止まります。 2 2022/09/02 14:02
- UNIX・Linux リナックスのリモート接続の際に使う sshコマンドについて 1 2022/11/21 19:46
- Visual Basic(VBA) Access VBAから使用したExcelプロセスを閉じる方法について 4 2022/06/08 17:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JSPの処理の途中で、JavaScript...
-
以下のコードを実行しても、オ...
-
javascriptで最初のところに戻...
-
onbeforeunload と aタグの hre...
-
webサイトでjqueryを使うと普通...
-
計算結果が毎回違う。
-
VB.netでタイマーがスタートし...
-
javascriptでsjisの文字列からu...
-
VB.Net Imagelistにイメージを...
-
〔Excel:VBA〕マクロの実行が異...
-
ステップ実行ででは出ないエラ...
-
C#コンストラクタが2回動く
-
Excelのマクロ一括実行ができな...
-
既存のwebサイトで、ローカルの...
-
eval()の危険性の具体例を教え...
-
jQuery ui Datepicker 明日以降...
-
C#でボタン名を変更しても動く
-
デザイン時のVisible=Falseは実...
-
VBA SORT Applyでエラー
-
Microsoft AccessでStringの内...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JSPの処理の途中で、JavaScript...
-
以下のコードを実行しても、オ...
-
if(1){...}とはどういうことで...
-
PowerPointで時計表示
-
C#でボタン名を変更しても動く
-
デザイン時のVisible=Falseは実...
-
1つのVBAコードをすべてのコア...
-
〔Excel:VBA〕マクロの実行が異...
-
innerHTMLなどの反映タイミング
-
既存のwebサイトで、ローカルの...
-
初心者です。gulpでコンパイル...
-
JavaScriptでショートカットキ...
-
javascriptで最初のところに戻...
-
JavaScriptで、実行するたび値...
-
VBA SORT Applyでエラー
-
GoTo文とかSelect文の処理の仕...
-
jQuery ui Datepicker 明日以降...
-
CreateFile、CloseHandleの繰り...
-
ラベルの色がかわってくれない
-
リクエスト結果が一瞬しか表示...
おすすめ情報