dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初心者の質問で申し訳ありません。photoshop CSで画像の背景の透明化を行うためにレイヤーの解除をしたいのですが、説明を見たらレイヤーパレットをダブルクリックしないといけないのですがそれが何所ににあるのかまったくわかりません。レイヤー欄にはないみたいです。いったいどこにレイヤーパレットがあるのでしょうか?それとレイヤーに「新規」とか「レイヤーの複製」とかいうものがあるのですが、それはどういうときに使用するのでしょうか?

A 回答 (2件)

こんにちは。

私はPhotoshop7.0を使っているので
メニュー名など若干違うかもしれませんが参考までに。

まずレイヤーパレットが出ているかどうかを調べるために
メニューの「ウィンドウ」を見てみてください。
レイヤー
にチェックが入っていなければ
「レイヤー」をクリックするとレイヤーパレットが出てきます。

もしチェックがついていればどこかには出ているはずです。
他のパレットの下に隠れていたりするので
各パレットを動かしてみるか
いったん、すべてのパレットを「×」ボタンで閉じて
先ほどの方法でレイヤーパレットを表示させててみてください。
その後で今まであったパレットも同様にウィンドウメニューから表示させてみるとよいかもしれません。

ただ、イラストレーターのときにそういった作業をしても
レイヤーパレットが出てこなくなったことがあったので
上記の方法でもダメだったら、また別の操作が必要かもしれません。

■機能について
「新規」
新規でレイヤーを作成する機能です。
(例)
写真を開いた状態で、その上に新しいレイヤーを作成し、そのレイヤーを赤く塗りつぶす。
↑こうすると写真が見えなくなり、赤く塗られた状態になります。
でも赤いレイヤーと写真のレイヤーが重なっている状態なので
赤いレイヤーを「オーバーレイ」などに設定すると、下にある写真が赤みを帯びた状態になります。
この効果がキレイかどうか、は別として下にあるレイヤーを加工したい場合など、この新規でレイヤーを作成する機能があると便利です。

「レイヤーの複製」
私がよく使うのは、いったんある程度加工が終わったレイヤーに
もう一工夫したい時です。
複製したほうをぐちゃぐちゃいじって、うまくいかなければ削除
うまくいけば元のほうを削除、と言う風。

また、他のPSDファイルにコピーしたいとき
ドラッグアンドドロップでやっても良いのですが
このレイヤーを複製機能を使うと、同じ大きさのファイルだった場合
ピッタリと同じ位置に移動してくれるのでとても便利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無事見つけることができました。細かい説明有難うございました。

お礼日時:2007/11/16 00:02

こんにちは


私が使ってるのはPhotoshop Elementなのでもしかしたら操作方法違うかも知れませんが参考までに書いときますね。

Photoshop Elementはレイヤーパレットは右に固定されていますそれが見えないのは折りたたまれてるのかもしれません、小さいので分かりにくいと思いますが右端をよく見てみてください小さい三角がありましたら折りたたまれてる印なのでそこをクリックしたら出てきます、右端ならどこクリックしても出てくるので分からなかったらとにかく右端をクリックしてみてください。(もしなかったら左端か下かも)

レイヤーの使い方なんですけど私はPhotoshop写真の整理にしか使ってないのでほぼ初心者なのでこれも参考程度に聞いてください。
新規レイヤー使うと元の写真の上に透明なシートが出来る感じで写真に絵や文字をを書いた後など絵や文字だけ取り出したいときなど新規レイヤーを使ってると簡単に絵や文字だけ取り出せます、あとグラデーションやパターンを付けたりでき作ったレイヤーを保存しとけば他の写真にも適用できるので便利です。

複製レイヤーは言葉道理写真とまったく同じレイヤーができるんですけど写真そのものに加工を加えて他の写真に使いたい時のためかな、これはよく分かりません(汗
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。参考になりました。

お礼日時:2007/11/16 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!