重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Linuxで、configureをして、PHP5+Oracle10gをインストールしようと思っていますが、Webなどで検索して、
# export ORACLE_HOME=/home/oracle/product/10.2.0/db_1
# configure --with-oci8=$ORACLE_HOME ・・・・
というように、記述があったのですが、WebサーバとDBサーバを
分ける場合は、--with-oci8の記述は、どうすればよいのでしょうか?

A 回答 (1件)

コンパイルおよび動作時にOracleのライブラリが必要ですので、


たとえ実稼働するOracleサーバが別の場合でも、
WebサーバにもOracleがインストールされてなくてはなりません。
双方にインストールできない場合は、
ODBCによる通信でOracleを操作するしかないんじゃないでしょうか。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

WebサーバにOracleをインストールする場合、OralceのClientでいいということでしょうか?
同じものをインストールしなくては、いけないのでしょうか?

補足日時:2007/11/12 12:29
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!